2023年12月27日 更新!
外壁・屋根塗装における【吹き付け塗装】とは?塗装方法・種類を解説!
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの冨井です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 塗装はどのようなもので塗装されているのでしょうか😮 塗装方法は大きく分けて、「ローラー・吹き付け・刷毛(ハケ)」の3種類あります。 前回はローラー塗装についてご紹介させていただきましたが、今回は「吹き付け塗装」についてです!! お家の塗装を検討する際の参考にしていただき、ぜひ最後までご覧ください♪ 吹き付け塗装とは 「吹き付け塗装」とは、専用の吹き付け機械を使って塗料を霧状にし、吹き付ける塗装方法の一つです。 なんといってもその仕上がりの意匠性の高さが魅力的で、昔から需要があります。 仕上がりは以下のような種類があります。 ①一般的な仕上げ ・一般的な塗料を吹き付ける施工法 ・仕上げをムラなく綺麗にしたい人向け ・安価なことがメリットだが、意匠性に少し劣る ②吹き付けリシン仕上げ ・塗料に細かい石を混ぜて吹き付ける工法 ・石の大きさによってデザインに変化を出せる ・マットな質感で落ち着いた雰囲気 ③吹き付けスタッコ仕上げ ・「リシン仕上げ」を厚塗りにした工法 ・重厚かつ高級感のある仕上がり ・耐久性が良く、内壁や天井に使用されることもある ・凸凹部分に汚れがたまりやすい ④吹き付けタイル工法 ・下塗り・中塗り・上塗りの3工程が必要なため、最も時間がかかる ・耐久性が高い(長い場合だと20年) ・仕上がりはタイルのように艶やかで、高級感がある 吹き付け塗装のメリット ではここから吹き付け塗装のメリットを2つご紹介します。 メリット①意匠性のある仕上がり ローラー塗装では出せない、凹凸のある立体的な仕上がりが可能です。主に重厚感・高級感といったイメージを持つ仕上がりになります。職人の匙加減にもよるので、オリジナリティーを出したい方にもおすすめです。 メリット②施工時間の短縮 人の手で塗っていくローラー塗装と比べると、作業時間は圧倒的に短くなります。 施工にかかる費用は作業時間と比例していることも多いため、費用を抑えることもできます。 例えばマンションなど広い面積の場合もムラなく塗ることができるのはもちろん、手が入らないような狭い隙間にも比較的簡単に塗ることができます。 吹き付け塗装のデメリット 続いてデメリットです。 デメリット①養生に時間がかかる 吹き付け塗装は塗料が飛散しやすく、離れたところまで飛び散る可能性もあります。そのため、塗装前には養生準備をしっかり行っておく必要があります。 また隣の家と近い場合など、近隣への配慮も必要です。塗装前にしっかりと確認をしましょう。 風が強い日はより飛散しやすいので注意が必要です。 デメリット②技術のある職人不足 吹き付け塗装は誰でもできるわけではなく、ある程度の技術・経験が必要になってきます。 また仕上がりの雰囲気は職人のセンスに左右されることもあるため、技術レベルの高い信頼のおける職人を探すことも大切です。 しかしそんな中、吹き付け塗装の施工数の減少もあり、施工できる職人が減ってきているのが現状です。一人の職人に依頼が集中してしまうと施工時期の調整が必要になったり費用が上がってしまう可能性もあります。 【吹き付け塗装】こんな人にオススメ! 意匠性の高い外壁にしたい! 施工したい箇所がモルタルの場合、そして意匠性の高い外観にしたいなら吹き付け塗装がオススメです。凹凸のある仕上がり、高級感のあるイメージはローラー塗装には出せません。オリジナリティがあり他と違う外壁にしたい!という方にオススメです。 また、すでに吹き付け塗装の外壁でこの印象を保ちたいという方は、引き続き吹き付け塗装を行っていくと良いでしょう。 費用や時間をできるだけ抑えたい! 先ほど吹き付け塗装は養生の手間がかかるとお伝えしましたが、塗るときは一度に広範囲を塗ることができるので、経験のある職人なら手早く終えることができます。 吹き付け塗装の相場はおよそ1平米1,000~3,000円程度となります。諸経費含め総合計はローラー塗装より安くなりますので、費用や手間をかけたくない方には吹き付け塗装がオススメです。 依頼する業者によって費用は大幅に変わる ここからは実際に施工を依頼するときの注意点についてお伝えします。 まず、塗装を行っている業者は主に ①ハウスメーカー、工務店 ②ホームセンター、家電量販店 ③塗装専門業者 があります。 この中でどの業者に工事を依頼するかによって、費用は大きく変わってきます。 ①ハウスメーカーや②ホームセンターなどで依頼した場合も、③と同様、実際に作業するのは塗装業者です。 つまり、①や②では下請け業者が施工するため、中間マージンの費用がプラスでかかってきます。 また、企業として取引のあるメーカーや商品をオススメしてくる可能性が高く、専門性に欠ける施工になってしまう恐れもあります。 そうしたことから、適切な価格で高品質な工事をしたい場合は、地域密着型の塗装専門業者に依頼するのが良いでしょう。 安さに騙されるのはNG! 安さを売りに粗悪な工事を進めてくる業者も残念ながら存在します。 安く工事できるのは一見魅力的に見えますが、大切な住まいの事ですので騙されないように慎重に考えましょう。 その安さの裏にある理由 【人件費削減】 外壁塗装は大幅に安くなる商品ではないため、もし激安になるのなら1番は人件費の削減が大きいでしょう。 そして人件費の削減ということは、”手抜き工事”が発生する可能性が高いです。 「適切な下地処理が行われていない」「塗料の希釈量を守られていない」「通常3回塗りを2回で済ませてしまう」などです。 作業内容を短縮したり工事の質を落とすことで人件費を削減し、安さにつながっていきます。 安くなるのは嬉しいですが、施工不良も多くなりトラブルに発展していきます。 【管理体制がない】 もう一つ安い業者の特徴としてあるのが、品質管理の体制です。 塗装工事は見積書に「3回塗り」と書いてあっても、本当に3回塗ったのか工事後に見分けるのは難しいです。 施工管理がいる業者の多くは工程ごとに検査を行い、また工程ごとの写真の撮影もします。 弊社の場合、工事後に保証書や工事報告書(写真)をお客様にお渡ししています。 もちろん工事後も定期点検など、アフターサービスを行っています。 外壁塗装の費用にはこのようなサービスも含まれています。 見積書を見て見極める とはいえ、いきなり適切な業者を選ぶことは非常に難しいでしょう。 そこで皆さまに意識していただきたいのが、「見積書」です。 専門性の高さ、信頼度は見積書に表れるといっても過言ではありません。 見積書のチェックすべき箇所をご紹介していきます。 こんな見積書はNG!! ①塗料の缶数や塗装回数の記載がない →塗装は1回塗りで終わるものではありません。使用する缶数や塗装回数の記載がないと、2回塗りするものを本当に2回塗りしたのかなど確かめることができません。 ②具体的な商品名や施工箇所の記載がない →塗料や施工箇所(付帯部塗装など)には沢山の種類があります。どこに、何の塗料を使っているのか具体的な記載がない大まかな見積書の場合は要注意です。 ③面積の記載がない →家によって面積は異なります。面積の記載がないと金額の根拠が分からないため注意が必要です。 静岡外壁塗装相談センターの見積書をご紹介! 静岡外壁塗装相談センターでは、お見積書は3~5プランご用意させていただくことが多いです。※工事内容によって異なります。 なぜなら、弊社では最新の塗料や、高い機能性を持った塗料など、たくさんの塗料のお取り扱いがあります。 その中からお客様のお家の劣化症状や建材に合わせた塗料をピックアップし、複数パターンのお見積書を代表自らが作成しています。 もちろん、ご提案の際にはそれぞれのプランの違いやメリット・デメリットをお客様が納得いかれるまでしっかりとご説明いたしますのでご安心ください。 ①使用塗料名の記載 ②使用缶数の記載 ③塗布面積や使用量の記載 ④具体的な施工箇所名 このように以上の内容をできるだけ詳しく記載し、 金額の計算の仕方が一目見れば分かる仕様になっています。 相見積もりの重要性 工事を検討するにあたり、業者選びはとても重要です! 1社で決めずに、必ず相見積もりをとり、見積書を比べてみてくださいね。 本当に適切な価格なのか、塗料は適正か、施工箇所に間違いはないのか、など確認してみましょう。 塗装工事をするときは・・・ 地域密着の塗装会社に依頼する 外壁塗装のメンテナンスサイクルは、10年~15年と言われています。 塗装後に困ったことや施工不備が見つかった場合、地域密着の業者であればすぐに駆け付けてくれるので、アフターサービスも安心できます。 その地域の気温や気候も把握しているため、塗装に最適な時期で工事をしてくれるでしょう。 塗装時期やキャンペーンでお得に工事を 通常時よりお得に塗装ができるキャンペーンやイベントがあります。 静岡外壁塗装相談センターではお得なパックプラン、先着限定商品、ご成約特典などがありますのでお得に外壁塗装を行うことができます。 最新のイベント情報はコチラから! リフォームローンの活用 手元にまとまった資金がない場合、ローンの活用も一つの手段です。 塗装工事が必要な状態で、費用がなく工事を先延ばしにしていると、劣化が進み更なる費用が掛かってしまう恐れもあるので注意が必要です。 まとめ ローラー塗装の主流化で施工数こそ減っているものの、やはり意匠性の高さから根強い人気のある吹き付け塗装。弊社でも1級塗装技能士による吹き付け塗装を行っております。安心してお任せください😊 静岡外壁塗装相談センターでは、相談・診断・見積りが常に完全無料です!!! まずはお気軽にご相談から、ぜひ、一度お問い合わせください✨ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 
続きはこちら