塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 活動ブログ

静岡外壁塗装相談センターのスタッフブログ 記事一覧

2022年10月19日 更新!
【売り尽くしセール】のお知らせ!静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   【2022年売り尽くしセール!!】 11月30日(水)まで開催!!!     静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。     今年も早くあと残り3か月を切りましたね🍁🍂   年内までに外壁、屋根塗装をご検討中のみなさま 只今、【売り尽くしセール】を開催中です!! スグに売り切れになる!お客様大人気企画です!   私たち、静岡外壁塗装相談センターが完全バックアップいたします✨ ご予約はお早めに!!👀🤲 今なら塗料価格が最大で81%OFFとなります!!! >>外壁塗装・屋根塗装の料金プランはこちら!!     さらに!!!     ◆選べるご成約特典◆3つの中から1つをお選びください✨ 特典1:足場代50%OFF! 特典2:塗料(耐久年数明示) お見積りの塗料の1つ上のグレードの塗料をお選びいただけます! 特典3:オプション工事 10万円分プレゼント!   ◆お見積り特典◆ お米5㎏プレゼント! じゃんけんに勝ったらプラスでさらに5㎏プレゼント🎁       是非このお得な機会にお立ち寄りください! みなさまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております☺         ※来店予約に関しまして、下記のお電話または ホームページからの来店予約フォームにてお問い合わせくださいませ。 ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ >>来店予約メールフォームはこちら!!     ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月14日 更新!
屋根塗装工事・外壁塗装工事 静岡市清水区W様邸
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです。 SGS 1級塗装技能士の及川です。 本日から着工となります、静岡市清水区での屋根塗装工事・外壁塗装工事になります。 足場仮設作業をしました。 足場担当スタッフが、安全第一且つ丁寧に足場を組み立てていきます。 飛散防止ネットをはり、足場は完成となります。 明日は高圧洗浄を施工致します。 W様、暫くご不便おかけしますがご容赦ください。 宜しくお願い致します。   ↓↓お問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月14日 更新!
塗料の希釈について解説【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は塗装工事で使用する塗料についてです☺ 塗料を使う際、原液をそのまま使うのではなく原液を薄めて使用する「希釈」をご存じでしょうか? 「塗料の希釈って何なの?」 「なぜ、手間をかけて混ぜないといけないの?」 ちょっと耳慣れない単語ですよね😅 でも塗装をする上ではとても重要なことなのです。 この記事では塗料の疑問に思うこと、塗料の希釈について詳しく解説していきます☺ ぜひ、最後までご覧ください♪   1、塗料の希釈について   希釈とは、油性塗料は専用のシンナーを、水性塗料は水を、 それぞれの原液に混ぜ粘度を低くして塗装しやすくすることです。 また希釈剤とは、塗料の原液に混ぜる材料(水・シンナー)のことをいいます。   2、塗料を希釈する理由     塗装をする際、原液のまま使用することはまずありません。 ではなぜ希釈をして使用しなけれなばらないのでしょうか? 希釈する理由として2つ挙げられます。   ①塗料を塗りやすくするため   塗料はそのままだと粘度が高く、とてもじゃないですが塗ることに適していない硬さです。 刷毛やローラーの滑りが悪く、ムラになりやすいので「ピンホール※」といった施工不良の原因となってしまいます。 希釈することで滑りを良くし均等に塗れるようになります。 ※「ピンホール」・・・粘度が高いことで塗膜に小さな穴が空く現象で、そこから著しく劣化し始めます。   ②気温や湿度の変化に対応するため   塗料の粘度は、気温や湿度によって異なります。 そのため塗装時の状況に合わせて希釈率を調節し、その環境に適した粘度に合わせることが重要です。     3、塗料の希釈率について   原液と希釈剤はどのくらいの割合で混ぜ合わせばよいのでしょうか。 ここからは「塗料の希釈率」について解説していきます。   希釈率とは、塗料を希釈する割合をいいます。 この希釈率は塗料メーカーが定めており、しっかり守ることで 適切な粘度となり綺麗に塗布することができます。   ①希釈率の確認方法   希釈率は塗料によって異なりますので、各塗料メーカーが定めている割合を確認する必要があります。 塗料メーカーが販売している塗料缶に記載もしくは、 公式HPやカタログ等にも詳しく記載されています。   ②希釈率が塗料によって異なるのはなぜ? 先ほどもお伝えしたように、塗料は温度や湿度の変化によって伸び縮みが発生します。 そのため塗装する際の状況に応じて、塗料の希釈率を変えなければなりません。 適正な希釈率を知るために試し塗りを行って判断する職人もいます。(経験値の高い職人のみ)     4、希釈率を守らなかった場合の影響   これまでのように、希釈はきちんと塗料の粘度を調節しなければならないのですが、 万が一守らずに塗装してしまった場合、どのような影響が起こるのでしょうか?   ①塗料の耐久年数の低下   塗料の粘度が高ければ塗膜に気泡が出来てしまったり、低すぎてもしっかり下地と密着せず 本来の耐久年数より早めに塗膜剥離や色褪せ等の劣化が生じてしまいます。   ②塗料の性能の低下   光触媒や遮熱、防カビ等の特殊な性能を発揮する塗料は、塗り方が厳密に定められていることがあります。 このような特殊性能を持つ塗料に限らず、希釈率を守らなければ塗料の性能自体に悪影響が出かねません。   5、悪質業者に気をつけよう   優良な塗装業者ではしっかり希釈率を確認し塗装を行いますが、 中には希釈率を守らずそのまま施工してしまう悪質な業者も存在します。   悪質業者が守らない理由として、 塗料を薄めて、材料費を安くするため(希釈剤は塗料缶よりも安価) 施工不良を自然劣化とし、再度塗り替えを行わせるため   このような被害が少なくとも存在しているのが現状です。 「希釈」という耳慣れないワードですが、少しでも認識しているだけで業者選びの基準にもなりますし 希釈率の重要性を理解し、それに対してしっかり受け答えができる優良な塗装業者に依頼しましょう。   6,まとめ   いかがでしたでしょうか。 今回は「塗料の希釈」について解説しました。 少し難しい内容でしたが、希釈は塗料を作る大事な工程でもあります。 また希釈率はによってお家の寿命や劣化に大きく関わってくるのです。 分からなければ見積時に確認するなどして、納得のいく塗装工事にしましょう☺   静岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方、またお家のことで気になることが ありましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSにお問い合わせください♪ 経験豊富なプロが見積りから完工までしっかりお手伝いさせていただきます☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月10日 更新!
外壁の窯業系サイディングとは?5つの劣化サイン・塗装方法【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺         みなさま、今住んでいるお家の外壁の種類・特徴はなんですか?😮   外壁には、モルタル、ガルバ、リシン、ALCなど様々な種類が存在します。 現在、日本で一番シェアが多いといわれているのが、「窯業系サイディング」です✨ 「窯業系サイディング」に住まれている方に、外壁塗装時どんなことに気をつけたらよいのか、 今回はお家を塗装する前に知っておきたい基礎知識についてご紹介いたします☺   ぜひ最後までご覧ください♪   1、窯業系サイディングとは   窯業系サイディングとは、セメント質と繊維質を混ぜ込んで作られた外壁材です。 今や日本の住宅の外壁材のほとんどが窯業系サイディングで、国内シェアは70%を誇るほどの圧倒的な普及率です✨ 出来上がった外壁材を取り付けるだけでいいので、施工期間が短く工事価格も安く済みます。 またどんな形にもなり生産性が高く幅広いデザインがあることから採用される理由となっています☺   以上の理由から圧倒的人気の高い外壁材ですが、 美観や耐久性を維持するためには定期的なメンテナンス(塗装)が必要となります。   では、窯業系サイディングの塗装する目安はいつ頃なのでしょうか? 今回は窯業系サイディングの劣化症状から見極めていきましょう☺     2、窯業系サイディングの劣化サイン5選   窯業系サイディングの耐久年数は、約8~12年と言われています。 これはあくまで目安ですので、環境や製品によって大きく差がでてきます。 今回は以下のような劣化が起こっていれば、塗装するタイミングが近づいています😲 ぜひチェックしてみて下さい☺   ①チョーキング 外壁に触れると手に紛状のものが付着する現象です。 紫外線・雨風等が当たり徐々に塗料の中の合成樹脂が分解されて起こります。   ②ひび割れ ひび割れはクラックともいわれ、0.3㎜以上は水が浸入し 下地の劣化、最悪の場合雨漏りに繋がる恐れがありますので早めの修理が必要です。   ③剥がれ 塗膜が剥がれてきている状態です。 防水の効果がなくなり、水を吸収しやすくなっています。   ④カビ・苔 日当たりが悪い北面や湿気の多い立地に発生しやすいです。 放置していると、菌が増幅し美観を損ね、劣化スピードを速めてしまいます。   ⑤色褪せ   外壁の色にもよりますが、紫外線等の影響によって色褪せが発生。 色褪せのみであれば、今すぐとはなりませんが塗装時期が近いと認識はしておきましょう😌   いかがでしたでしょうか? 劣化サインをチェックしてみて上記の劣化が見つかれば、塗装業者に依頼して一度診てもらうことをおすすめします☺   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!     3、シーリングの劣化     シーリングは外壁材同士をつなぐ目地のことで、外壁材を支える役割をもっています。 窯業系サイディングには、シーリングというものが存在します。 シーリングも外壁と同様に劣化するため、外壁塗装と同時にシーリングの打ち替えも必要となってきます。 シーリングの劣化は、ひび割れや剥がれ、肉痩せなど様々です。 こちらも一緒に補修を行うようにしましょう☺     4、窯業系サイディングの3つの塗装方法 窯業系サイディングには、3つの塗装方法があります。   ①単色塗装 外壁材を単色で塗りつぶす方法です。 単色塗装がもっとも一般的で一番イメージしやすいのではないでしょうか☺ 幅広いカラーバリエーションがあり、色によっては前とガラッと雰囲気を変えることも可能です!   ②多彩塗装 タイル柄や石積み柄のような凸凹したデザインであれば 複数の色を使い分けてより意匠性の高い模様をつけることが可能です♪ 単色で飽きてしまった、デザインを心機一転したい方にはおすすめの塗装です☺ https://sgs-c.com/blog/31599/   ③クリヤー塗装 既存の外壁に無色透明な塗料を塗り、新築の状態をいつまでも維持し続けることが可能な塗料です✨ そのままの柄・色を残したい方にはおススメです! ただし、サイディングの種類等によってクリヤー塗装できない場合がありますので 詳しくは塗装業者にご相談ください。 https://sgs-c.com/blog/30991/     5、まとめ   いかがでしたでしょうか? 窯業系サイディングの基礎知識についてご紹介いたしました☺   塗装するタイミングとして、 ①チョーキング ②ひび割れ ③剥がれ ④カビ・苔 ⑤色褪せ 上記の5つの劣化症状に加え、シーリングの劣化もチェックしていただき、気になる箇所があれば塗装業者に依頼しましょう☺   また、塗装方法も3つの方法がありますので、ぜひ参考にしてみてください☺   外壁塗装・屋根塗装でご検討中の方はぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまでご相談くださいませ♪ お客様一人ひとりに合わせて、しっかりご提案させていただきます☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。             ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月9日 更新!
世界最高水準の防カビ性能を持つ【アステックプラスSW】の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺                       image credit:アステックペイント   みなさん、お家の外壁にこびりついたカビや苔に悩まされていませんか? カビは建物の美観を損ねてしまうだけでなく、劣化のスピードを早めてしまい、 最悪の場合、人体にも影響を及ぼしかねない厄介なものなのです。 そこで!今回はアステックペイント社が開発した、 「防カビ防藻剤のアステックプラスSW」をご紹介します✨ ぜひ最後までご覧ください♪   1、カビが外壁に発生する原因   外壁や屋根にこびりついたカビは、見た目にも衛生的にもあまり気持ちのよいものではありませんよね。。 カビは、そのまま放置し続けると外壁の塗膜の耐久性がどんどん落ちていき人体にも害を及ぼす影響があります。   そこで、カビが発生する条件と、発生しやすい環境を簡単にまとめました。     ↓↓詳しくはこちらに記載していますのでご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/31487/   2、そもそも防カビ剤塗料とは?   防カビ塗料とは、カビの発生を抑制する成分が配合された塗料のことです。 使用することで、カビ菌の抑制に繋がります。 使用箇所は湿気の多いキッチンや浴室、洗面所、トイレ等が想像しやすいですよね😌 外壁・屋根なども同じようにカビの繁殖しやすい環境に防カビ剤を使用するケースが多いです。 よく間違えられますが、外壁塗装を行った直後は綺麗になりますが、 防カビ・防藻剤の成分がない塗料だと、カビや苔が再び繁殖してしまいます。     そこで・・・おすすめしたいのが、『アステックプラスSW』です✨     3、【アステックプラスSW】世界最高水準の防カビ性能   この製品は外壁塗装の上塗り塗料に混ぜて使うだけの水性塗料用現場添加型防カビ防藻剤です。 一般的な建物から高い頻度で検出されるカビの種類は60種と言われています。 しかし市場に流通している一般的な防カビ・防藻剤は32種にしか対応することができません。 そこで、もともと販売されていた従来のアステックプラスは703種の菌に対応していましたが、 それよりも更にバージョンアップし、約2000種のカビ・細菌・藻類に効果を発揮することができるようになりました✨   ■忌避効果により効果を発揮 忌避効果とは、アステックプラスSWの成分によって仮死状態となった菌が 危険信号を出すことで、同種の菌を寄せ付けないようにする効果です。 これにより菌が付着しにくい強力な防カビ・防藻効果を持った塗膜を形成します。   4、アステックプラスSWの特長4選   ①防カビ性 非常に厳しい条件下で行われるアステック社の性能試験において、 アステックプラスSWを添加した塗膜は培養1か月経過後も、カビが繁殖しておらず発育の抑制が実証されています✨   ②防藻性 こちらもアステック社の性能試験で、 一般的な防カビ剤では阻止できない「藻類」に対しても発育の抑制を発揮できています。   ③長期にわたり効果を持続 アステックプラスSWは、一般的な防カビ剤と比較して有効成分が約1/1000程度しか溶出しません。 水や温水にもほとんど溶けず、気化もしないため、長期にわたり効果を持続します。 一般的な防カビ剤:3,000ppm アステックプラスSW:3ppm また、本製品は液体ではなく紛体のため塗膜にしっかり張り付き防カビ効果を発揮し続けます。   ④食塩やカフェインよりも安全 日本食品分析センターの急性経口毒性試験で、カフェインや食塩よりも毒性が低く安全であることが確認されています☺ 臭いがほとんどなく、環境ホルモンも一切含まないので、子どもや動物にも安全ですね✨   5、『アステックプラスSW』SGSでも積極的に採用!   ■静岡市葵区Y様邸 こちらのお宅は湿気が多い立地、外壁のカビ・苔がかなり目立っていたためアステックプラスSWを採用 外壁塗装の3度塗りの工程はそのまま。 工程を増やさず、上塗り塗料に混ぜて塗装します。(中塗り・上塗り)   ■ビフォーアフター   ↓↓他、施工事例にて多数のビフォーアフターをご紹介しています✨   外壁のカビに悩まれている方、防カビ剤を検討したい方は ぜひ『静岡外壁塗装相談センターSGS』までご相談ください♪                                                 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月8日 更新!
外壁塗装における足場費用の相場はいくら?【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は外壁塗装における足場の重要性と相場についてご紹介します。 足場は、最低限の安全性と作業性を確保する重要な役割をもっているのです。 外壁や屋根塗装が安全に施工できるように、足場の重要さを理解していきましょう✨ ぜひ最後までご覧ください😌   1、足場が必要な3つの理由 外壁塗装工事で一番最初に行う工事が、足場の設置です。 みなさんも組み立てているところを一度は見たことがあるかと思います。 そもそもなぜ足場が必要なのかご存じでしょうか? 必要な理由には大きく3つあります。   ①現場の安全確保 足場を設置する最大の理由として、高所作業を行う落下事故防止のためです。 また高所に塗料や道具も運ばなければならないため、安全を確保する必要があります。 労働安全衛生法では、2m以上の高さで作業を行う場合、足場の設置が義務付けられています。   ②施工品質・作業効率の向上 2つ目に、足場を組み安全かつ安定した作業環境を整えることで、作業効率がぐんと上がります。 また環境が整えられていない場合と、安定した作業環境の中で行うのとでは、 施工品質の差が大きく出てしまいます。施工不良を発生させないためにも、 環境を整え施工品質を上げてお客様の満足度を高めることが足場設置の重要な点になります。   ③近隣への配慮 3つ目は、近隣への配慮です。 高圧洗浄や塗装の際に飛び散る水しぶきや塗料を飛散防止ネットで防ぎ、 近隣に被害が及ばないようにする上で、足場の設置は必要な項目となっています。 もしも近隣の建物や車に塗料がかかってしまうと、大きな近隣トラブルになりかねないですよね😭                                                 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   2、足場設置費用の相場 外壁塗装の費用の内訳で足場代は約20%が相場となっています。 特にこの足場代が悪徳業者に操作されやすくあたかも安いように見積もられる原因となっているのです。 心無い手口に引っかからないためにも足場代の相場を確認しておきましょう。   ■足場代の相場 足場費用は700~1,100円/㎡(飛散防止ネット代含む)が相場となっています。   ■計算方法 ①足場架面積(足場を設置する面積)を算出  足場架面積=[家の外周+8m]×高さ ※足場は外壁から離れた箇所に設置するため、外壁面よりも大きくなります。  そのため、プラス8mはその外壁から足場まで追加された数値です。   ②算出した足場架面積をもとに、足場費用を出す  足場費用=足場架面積×足場費用/㎡   ※この計算式はあくまでも簡易的で相場を知るためのものです。  詳しい足場費用は各業者に問い合わせてみましょう😌   3、足場費用は無料にはできない 足場設置は、国家資格を持った専門のプロを配置する必要があるため それに伴う人件費や材料を運ぶ運搬費、施工費がかかってきます。 そのため足場費用を無料にすることができず、足場代無料というセールストークには注意が必要です。 自社の利益のためにあたかも安いように錯覚させ契約を取ることが狙いだからです。 実際には値引きされておらず、その差し引いた分を別の項目に上乗せされているケースが高いです。 そういった手口に騙されないためにも、外壁塗装の相場をしっかり知っておき 「足場代が無料?それはおかしい!」と疑問に思うことが大切です。   ↓↓外壁・屋根塗装の相場はこちらをご覧ください! https://sgs-c.com/blog/30747/ https://sgs-c.com/blog/31479/   4、まとめ いかがでしたでしょうか。 足場は外壁塗装工事の中でとても重要な役割を担っています。 足場を設置する理由として、 現場の安全の確保 施工管理・作業効率の向上 近隣への配慮 上記の3点が重要となります。 また、足場設置には必ず足場代がかかってきます。 足場費用は無料にはできないので、無料と謳っているセールスマンには気をつけましょう。 足場設置の重要性と費用の相場の参考にしていただき、 善良で安全安心に施工してくれる優良業者に依頼し、満足のいく工事になることを願っています☺   ↓↓狭小地における足場設置の注意点等についても書いておりますので、気になる方はこちらもご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/30907/     ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月7日 更新!
世界一黒い塗料【黒色無双】はどんな塗料?
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺                                                    画像出典:光陽オリエントジャパン株式会社   外壁や屋根に黒が使われているお家、多いですよね😚 黒でも玄関は艶消しの黒であったり、付帯部や門扉等は光沢のある黒が使われていたり・・ 黒は全体を引き締める効果があり、色の濃淡や艶によっても雰囲気は大きく変わるので人気の高い色です✨ そんな黒にちなんで、今回はちょっと変わった塗料をご紹介✨ ご紹介するのは、世界一の黒さを誇る水性アクリル塗料「黒色無双」 どれだけいかに黒いのか、気になりますよね・・・🙄   1、黒すぎてやばい究極の漆黒塗料【黒色無双】   「光も逃さぬ漆黒の闇」と近年ネットで騒がれている「黒色無双」は、 日本の科学素材メーカーである光陽オリエントジャパン株式会社が開発した世界で最も黒い水性アクリル塗料です! あまりの黒さゆえ、塗ったものの奥行や立体感がわからなくなり、人間の視覚が機能しなくなるほど・・・   黒い塗料は、以前ドイツで開催されたモーターショーで BMWの車の塗装用に改良され一気に話題性が高まったことでも有名です😄 image credit:BMW   2、【黒色無双】可視広域全反射率0.6%   黒色無双の黒さは、手軽に施工できる水性アクリル塗料として、光吸収率99.4%を達成! 脳がブラックホールの穴だと勘違いしてしまうような黒さなのです😲   一方で外壁や屋根塗装で塗る遮熱性に長けた黒い塗料は、室内の温度上昇を抑える効果があります。 チタン複合遮熱無機顔料を使用したアステック社のスーパーシャネツサーモシリーズは 光反射率が46%と優れた反射性能をもっている塗料です。   ■顔料別平均日射反射率(%) image credit:アステックペイントジャパン   「黒色無双」は上記のように、馴染みのあるカーボンブラック(油やガスを高温ガス中で不完全燃焼させた顔料)よりも はるかに反射率が低く、スーパーシャネツサーモシリーズのようなチタン複合遮熱無機顔料とは正反対の位置づけとなります。 無色無双は光を内部に閉じ込め、水性塗料では類を見ない超低反射と高い隠ぺい性で無限の闇を作れてしまいます😮 お家の塗装でみると、耐候性や遮熱性能はなく塗膜強度も弱いため外壁や屋根には不向きですが・・・😅 もしそんなお家が出来上がったら瞬く間に超話題になりそうですね✨   3、【黒い塗料】用途はさまざま   image credit:youtube   黒い塗料の一般的な用途は筆を使用してプラモデルや各種模型、工作に使われています。 もちろんアートだけでなく、カメラや望遠鏡のような工学機器に使用すると、 光の反射をなくし、より鮮明に写すことができます。 そして、この特性を作り出される根本的なメカニズムが解明されれば、 これ以上にない究極の黒が誕生するだろうと研究者は語っています✨   4、まとめ   いかがでしたでしょうか。 今回はお家の塗装とあまり接点のないものでしたが、なかなか興味深い塗料でしたね☺ うっかりすると、ブラックホールに吸い込まれていきそうな感覚に陥ったかもしれません。 写真で見るよりも実際はもっと黒く不気味なようです。。 使い勝手も良く、100ml 2,000円台で販売しているので気になる方はぜひチェックしみて下さい☺     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月6日 更新!
雨漏り修理の費用相場はいくら?【静岡市】
静岡市葵区・駿河区・清水区のみなさま、こんにちは✨ 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです!     近年の記録的な大雨により、雨漏りのお問合せ件数が増えております! 気が付いたら天井にシミができていたり、どこからかポタポタと雨音がしてきたりと、雨漏りについてのお悩みはありませんか?💦 実は雨漏りは原因の特定が非常に難しいため、しっかりとした診断を受け、正しい修理を行わないとなかなか直らないこともあります。 また初めての雨漏りの場合、「修理費用はどのくらいなの?」と費用の事も気になりますよね。 今回は雨漏り修理の費用と相場についてお伝えします✨         雨漏り修理の費用相場 雨漏り修理の平均費用は、30万円前後と言われていますが、修理の箇所や施工方法などによって金額は大きく変わります!!   雨漏り発生箇所別の相場 ①屋根    1~45万円 ②天井    5~15万円 ③外壁    20~50万円 ④ベランダ  20~50万円 ⑤窓・サッシ 20~50万円 ⑥屋上    50~200万円   軽度の雨漏りだと1万円程度で簡易的な修理ができることもありますし、大規模な雨漏り修理では100万を超えてくることもあります。 雨漏り補修は難しく、屋根材を新たに葺き替えることになれば、費用も高額になってきます💦 部分的な応急処置なのか?全面的な修理が必要なのか? ここで金額も大きく変わっています。   続いて、雨漏りの発生箇所別の費用相場を見ていきましょう。     雨漏りの箇所別の費用相場 ①スレート・瓦屋根 1~45万円 スレート屋根 スレート屋根の雨漏りはひび割れから始まることが多く、また台風の強風による被害が多いです。 ひび割れからできた隙間から雨が染み込み、雨漏りを引き起こします。 修理方法として、 ①既存の古い屋根を取り外し、新しい屋根と交換する方法 ②既存の古い屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材を取り付ける方法 があります。 屋根材や劣化状況によって修理方法は異なります。   瓦屋根 また瓦屋根では、瓦を固定する漆喰の劣化による原因で雨漏りになる可能性があります。 漆喰は、屋根材よりも寿命が短いです。 この場合は古い漆喰を取り除き、新たに漆喰を塗り直します。   棟 板 金 棟板金とは、スレート屋根の一番上にかぶせている金属の板のことです。 強風などにより棟板金を固定している釘が抜け落ち、雨漏りが発生します。 この場合は、新しい棟板金との交換になります。 屋根の修理は足場を設置しなければならないので、少なくとも2日間はかかります。   屋根の雨漏りの症状・セルフチェックについての詳しい記事はコチラ!   ②天井 5~15万円   天井からくる雨漏りは天井の上にある配管に異常があるか、 外壁や屋根のひび割れからくるものなのか等、原因はさまざまです。 天井自体の修理は、天井の張替え、下地のボード交換で約10万円前後となります。 ただし下地まで雨漏りによる腐食が進んでいた場合は追加で5万円かかる可能性があります。 また、天井のみならず屋根や外壁も併せて修理が必要である場合は、その分の費用がかかります。     ③外壁 20~50万円 外壁のクラック、塗膜剥離や下地の露出など、外壁の雨漏りの原因はさまざまです。 実は雨漏りは屋根ばかりでなく、外壁からの劣化で起こることも少なくありません。 外壁の塗り替えとなると2週間程度、サイディングの重ね張りにも10日程度かかります。   ④ベランダ・バルコニー 20~50万円 ベランダ外装からのひび割れ、もしくは排水溝がうまく起動せず、そこから溜まって雨漏りを引き起こすケースが多いです。 修理は防水コーキングとなり、比較的安価で抑えられます。   ⑤窓サッシ・天窓 20~50万円 窓枠を固定しているシーリングのひび割れ、肉痩せ、剥がれ落ちた部分から引き起こしやすくなります。 シーリングは10年前後で張替が目安と言われています。 シーリングの張り替えのみであれば1日程度で補修完了します。   ⑥屋上 50~200万円   屋上防水工事には4つの種類があります。 施工面積や屋上の用途によって施工方法は異なり、金額も変動します。   https://sgs-c.com/blog/37157/     雨漏りの原因特定は難しい ご覧いただきました通り、雨漏りの原因は屋根だけでなく、サッシや外壁など様々な要因が考えられます。 目視調査で確実に原因特定するのが難しいです。 他の調査の方法として散水試験や赤外線調査などがあり、それらで雨漏りの原因特定を行うこともあります。   https://sgs-c.com/blog/34806/   まずは雨漏り診断を依頼しましょう 雨漏りは原因が特定しづらく、また一度修理しても再発してしまうケースもあります。 しかし、静岡外壁塗装相談センターではこれまで数々の雨漏りを解決してきた実績があります! 専門知識と経験に基づいた的確な診断で、原因を解明し最適な修繕方法をご提案いたします✨ 「原因がわからない・・・」 「過去に他社で修理したが再発している」   そんな方こそ、ぜひ一度静岡外壁塗装相談センターにご相談ください。 職人直営&一級塗装技能士多数在籍の弊社がお客様の問題解決のために、全力で取り組みます!     静岡外壁塗装相談センターにお任せください!   現在雨漏りで悩まれている方にとっては、待ったなしの状況ですよね。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着型の強みを活かし、スピード感をもって対応させていただきますのでご安心ください! また、梅雨・台風シーズンに備え早めの点検をお勧めします。 いつでもお気軽にお問合せくださいね。 スタッフ一同お待ちしております😊   https://sgs-c.com/blog/36087/     【雨漏り工事参考ブログ】 雨漏り防水工事 再施工工事 静岡県静岡市駿河区 W様① 雨漏り防水工事 再施工工事 静岡県静岡市駿河区 W様② 雨漏り防水工事 再施工工事 静岡県静岡市駿河区 W様③ 雨漏り防水工事 再施工工事 静岡県静岡市駿河区 W様④   その他の施工事例はコチラからご覧ください✨↓     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月2日 更新!
意匠性の高い多彩模様塗料とは?特徴・おすすめポイント【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     みなさま、外壁の塗り替えで悩まれてはいませんか? せっかくの塗り替えだから、前と違う雰囲気にしたい!お洒落にしたい! と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか☺ 外壁塗装は、一色でペタッと塗るイメージが強いかと思いますが、 それ以外にも意匠性のあるお洒落な外壁に見せることができる「多彩模様塗料」というものがあります✨ 今回は、その「多彩模様塗料」がどういった塗料なのか、詳しくご紹介していきます! ぜひ最後までご覧ください♪   1、多彩模様塗料とは 多彩模様塗料は、2色以上の液状またはゲル状等の色と粒が混ざった塗料のことです。 上記の石粒を外壁に吹き付けまたはローラーで塗ることで、一度の塗装によって美しい多色模様と凹凸感が生まれ まるで天然石材のような独特な質感を演出してくれます。 もともと柄や石粒がついているサイディングやALC外壁に塗装することが多いです。   他にも、タイル柄や石積み柄の窯業系サイディングをローラーで 多彩仕上げに塗り替える工法もあり、多彩模様塗料は多様化してきています☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   2、多彩模様塗料の特徴4選   多彩模様塗料は、一般的な単色塗料と比べてこのようになっています。   2-1、高い意匠性 多彩模様塗料の一番のメリットは意匠性の高い仕上がりです。 一般的な塗料は、単色の塗りつぶしになりのっぺりした印象の外壁とは違い 多彩模様塗料は模様や柄を付け加えることができるので、本物の石材のようなデザインに仕上がります。   2-2、高い耐久性 多彩模様塗料は薄膜なため、建物への重さの負担は少なくなります。 薄い塗膜であっても耐久性が高いものが多く、15年前後、長いもので20年の耐久性を誇っています。   2-3、安全性の高い水性塗料 現在多く使用されている多彩模様塗料のほとんどは水性塗料です。 油性塗料は、シンナー等の有機溶剤を混ぜて使用するため、シンナー特有の強い臭いが発生してしまいます。 反対に水性塗料は水を混ぜて使用するので臭いはほとんどなく、地球環境に優しい塗料なのです✨ 臭いに敏感な方、小さいお子様・ペットを飼っているご家庭は、安心して選んでいただけます☺   2-4、費用は少し高め 多彩模様塗料は、一般的な塗料の施工よりも工程が多いため手間がかかってしまいます。 そのため同グレードの塗料で比較した場合、一般的な塗料よりも費用がやや高くなる傾向にあります。 ただし、塗料によっては金額がさほど変わらないものがあるため、 一度提案された塗料の見積の確認を行って判断されることをおすすめします。   3、こんな人は多彩模様塗料がおすすめ!3選 ここからは、こういう方は多彩模様塗料がおすすめなパターン3選をご紹介します😄 当てはまる方はぜひ多彩模様塗料を検討してみてください♪   3-1、デザイン性を重視したい 多彩模様塗料は意匠性の高い塗料です。 外壁材を変えることなく、塗装によって高級な素材感を作り出すことができる最大のメリットがあります。 デザインをこだわりたい、今よりも高級感を出したい方には多彩模様塗料がおすすめです✨ 色もかなり豊富で和風から洋風、スタイリッシュなデザインまで様々な色調の選択が可能となっています!   3-2、もともと多彩模様の外壁である もともと柄や石粒がついているサイディングやALC外壁のお家は塗り替え時も多彩模様塗料をおすすめします✨ 新築時のような美しさを蘇らせることが可能です。 現在の柄や模様が気に入っている方はぜひご検討ください♪ ↓↓クリヤー塗装もおすすめの塗料です!合わせてご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/30991/   3-3、デザインを心機一転したい 何年も住んでいると、「色や柄に飽きてきた。外壁デザインを変えたい」という方にはおすすめです✨ 色も柄も選び直すことができ、現在のデザインとがらっと雰囲気が変わること間違いなしです😄   4、SGSおすすめ多彩模様塗料 山本窯業工:ネオフレッシュティアラ(ローラー)シリーズ 商品 ネオフレッシュティアラ(ローラー)VS シリコン塗料 ネオフレッシュティアラVF フッ素塗料 ネオフレッシュティアラ(ローラー)VM 無機塗料 特徴 耐候性に優れた水性多彩模様塗料。 色の要素となるフレークは自然素材で無機系のマイカ(雲母)を採用。 粒度や色目の異なるフレークを組み合わせることによって、 複合的な発色となり単一色の塗料にはない奥行きのある高意匠性を実現。 フレークタイプの塗料のためゲルタイプに比べて、施工の難易度は低く安定した綺麗な仕上がりを実現。 適用下地 サイディングボード(窯業系)、旧塗膜面、磁器タイル等の改修下地。 コンクリート面、セメントモルタル面、プレキャストコンクリート部材、 ALCパネル、その他各種板・ボード類等。 工法 吹き付け工法・ローラー工法 色相数 標準色34色   5、まとめ いかがでしたでしょうか。多彩模様塗料は意匠性の高い塗料です😌 多彩模様塗料の特徴として、4つが挙げられます。 高い意匠性 高い耐久性 安全性の高い水性塗料 費用は少し高め また、こういう方には多彩模様塗料をおすすめします✨ デザイン性を重視したい もともと多彩模様の外壁である デザインを心機一転したい 多彩模様塗料は通常の塗料よりも手間と費用がかかる塗料ではありますが 他の塗料よりも耐久性が高く劣化しにくいです。 また、高級感あふれる意匠性の高いデザインは、うっとりとしてしまうほどです😍 デザイン性を重視したい方には、ぜひ多彩模様塗料をぜひご検討ください♪   SGSでは、多彩模様塗料などの特殊塗装工事も多く手掛けています。 色やデザインでお悩みの方はぜひSGSにお問い合わせください♪   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月30日 更新!
【屋根用塗料】パワーシリコンマイルド||の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   本日は水谷ペイント様の屋根用塗料で使われる「パワーシリコンマイルド||」についてご紹介していきます♪ 屋根の塗料で、検討されている方はぜひこの塗料もぜひ参考にしてみて下さい☺   1、パワーシリコンマイルド||はどんな塗料? パワーシリコンマイルド||は、水谷ペイント社が開発した弱溶剤2液型シリコン変形樹脂塗料です。 従来のアクリルシリコン樹脂塗料に紫外線吸収効果を加えることにより フッ素樹脂に限りなく近い耐久性と耐汚染性を兼ね備えた塗料です。 また弱溶剤系ですので、金属系屋根材や窯業系屋根材の上塗りまたは塗り替えなど幅広い用途に用いることができます。 パワーシリコンマイルド||は、地球環境にやさしく、安全な作業環境をお約束しています☺   2、パワーシリコンマイルド||の優れた特長 ①優れた耐候性 シロキサン結合※と紫外線吸収機能の組み合わせにより従来のシリコン塗料より大幅に耐候性がアップ。 ※シロキサンとはケイ素と酸素を骨格とする化合物で、シロキサン結合と呼ばれるシリコンの主骨格。 促進耐侯性試験において、限りなく限りなくフッ素樹脂塗料に近い塗膜性能が発揮されていることが実証されています。 性能比較表では、低汚染性の項目でフッ素樹脂塗料を上回ったことに成功しています。   ②弱溶剤型塗料の優れた機能 昔は、溶かす力が強い強溶剤を使用する塗装工事が主流でしたが、 パワーシリコンマイルド||は、地球環境にやさしく安全に作業環境を提供することができる弱溶剤です。 従来の強溶剤に比べ臭気が少なく、また密着性にも優れているため低気温でも乾燥しやすいです。 塗料が密着しにくい箇所にも塗装することができ、幅広い塗り替えに適しています。   ③多種の素材に適合 鉄・トタン・アルミニウム・ステンレスなどの金属系 スレート・セメント系の窯業系屋根材の幅広い素材に適合します。 主な対応素材 ※いぶし瓦への塗装は避けてください。   3、塗料選びはSGSにお任せください! 水谷ペイント社のパワーシリコンマイルド||は   より強く、美しいパワーパフォーマンス フッ素樹脂の耐久性を追求したシリコンパフォーマンス 地球環境に優しいマイルドパフォーマンス   この3つを融合させた屋根塗料です☺ ぜひ、塗料選びの参考にしてみてください!   詳しくは静岡外壁塗装相談センターまで!! ↓↓屋根塗料の種類別の価格も掲載していますのでこちらもご確認ください!   専門のプロがお家を診断し、劣化状況やお客様のご要望に合わせて最適なプランをご提案したします✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月29日 更新!
外壁の白い粉は放っておくと危険!?チョーキング現象は劣化のサイン【静岡市葵区・駿河区】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     お家の外壁を触ると、手に白い粉がついてしまうことはありませんか? この白い粉はお家の劣化現象の一つでもある「チョーキング現象」というものなのです。 今回はチョーキング現象について詳しくご紹介していきます。ぜひ最後までご覧下さい♪   1、チョーキング現象が起こる原因 チョーキングが起こる原因として、大きく2つあります。   1-1経年劣化による原因 チョーキング現象とは「白亜化現象」とも呼ばれ、 紫外線・雨風・塩害が当たったりすることで徐々に塗料の中の合成樹脂が分解され、 色などをつける顔料が粉化して表面に出てくる現象のことです。 住居環境や使用する外壁塗料にもよりますが、チョーキング現象は一般的に10年前後で発生し始め、 建物によるダメージが大きくなってしまいます。また色付きの塗料はチョーキング現象が起こりやすいです。   1-2、施工不良による原因 自然な劣化現象だけではなく、ヒューマンエラーや手抜き工事が原因で現象が起こる可能性があります。 その場合は経年劣化で起こる現象よりも早くチョーキング現象が起こりやすくなるので要注意です。   1-3、主な施工不良の代表例 塗料の混ざりが不十分だった、規定以上に塗料を薄めてしまった 高圧洗浄で古い塗膜をしっかり洗い落とせていなかった 下塗り補修が不十分だった 外壁材や環境に合っていない塗料を使ってしまった 乾燥時間の短縮、気温・温度に見合った適切な工事を行っていない   施工不良で発生してしまった場合はすぐに業者に連絡しましょう。   2、チョーキング現象を放置するとどうなるの? チョーキング現象を放置すると、外壁の塗膜の目的である保護が弱まります。 雨風や紫外線などの外的要因から耐えられなくなり、雨水が外壁から侵入し苔やカビの発生、 壁のひび割れ、最悪の場合雨漏りに繋がるリスクに繋がるのです。 チョーキング現象が起こり、水やブラシで洗い流そうとするとお家の下地が傷ついてしまい、 かえって悪化する可能性がありますので、自身で行わず必ず塗装業者に補修してもらうことをおすすめします。   あなたのお家は大丈夫?チョーキング現象のセルフチェック 自身でも簡単にチョーキング現象を確認できますので、ぜひ参考にしてみて下さい。   ☑手で触ると白い粉がつくかチェック これが一番分かりやすい方法です! 紫外線が多く当たる西日、南面の日当たりの良い壁、 屋根のないバルコニーの外壁面はチョーキング現象が起こりやすいです。 掌にうっすらと付くようであれば、塗り替えの時期が近いと考えるのがベストです。   ☑水に濡れた時の外壁の色の変化をチェック 劣化した外壁は防水性が弱まっているため、水に濡れた時に外壁が変色します。 晴れの日と雨の日で外壁の色が違う場合はチョーキング現象が発生している可能性があります。     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、チョーキング現象の補修 3-1、チョーキング現象が起こったら塗装のサイン 外壁を触って白い粉がついてしまうとそれは再塗装する時期だと思っていただいてよいでしょう。 塗装工事をするにあたってチョーキング現象を含む劣化状況を確認し、劣化に応じた適切な下地処理をすることが大切です。   3-2、補修手順 ここからはチョーキング現象が起こりにくい適切な塗装方法を解説していきます。   ①高圧洗浄 チョーキングが起きた外壁の塗膜を高圧洗浄でしっかりとそぎ落としていきます。 ここでの作業は塗装をするにあたっての大変重要な工程ですので、圧力の調整をしっかり行い外壁を傷つけないよう洗浄します。 ②下塗り 洗浄後は、上塗りの塗料を密着させるために、プライマーという塗料を塗っていきます。 しっかり下塗りを行わなかった場合、塗膜剥離といった不具合が発生してしまう恐れがありますので、 適切な下塗り材を使用し次の工程に繋げていきます。 ③中塗り・上塗り 下塗りの乾燥後に中塗り・上塗り塗料を塗っていきます。 この塗料は仕上げ塗料とも言われ、種類がたくさんありそれぞれの外壁の 劣化状況や環境を考慮し、最適な塗料選びをするのがポイントです。   4、チョーキング現象にはラジカル制御塗料がおすすめ 塗料でこれまで一番人気だったものはシリコン塗料でした。 しかし、シリコン塗料よりも性能がアップした「ラジカル制御塗料」が今や人気となってきています✨ ラジカル制御シリコン塗装は、塗料の劣化因子「ラジカル」を制御する成分を取り入れています。 このラジカルというものは、紫外線や雨風によって発生する劣化因子であり、チョーキング現象と深く関わっているのです。 チョーキング現象の原因であるラジカルの発生を「ラジカル制御塗料」で塗膜の力に加え、 外壁のダメージを防ぐことができる優れた塗料なのです。   4-1、チョーキングでお困りの方に当社おすすめ塗料紹介! SGSで施工実績№.1、チョーキング現象で困っている方におすすめしたいラジカル制御塗料は アステックペイント社の「シリコンREVO1000シリーズ」です✨   >>詳しくはこちらをご覧ください! https://sgs-c.com/blog/30775/   4-2、「シリコンREVO1000シリーズ」の魅力 耐候性…長期間にわたり建物を保護してくれます。一般のシリコン塗料の耐久年数は8~15年ですが、      このラジカル制御塗料は、13~16年と大幅長持ちさせることができる塗料です。 低汚染性…汚れにくくお家を美しく維持します。親水性が高く外壁についた汚れを雨水と       洗い落とす強靭な塗膜を形成しているため、塗装後の美しさが維持されます。 遮熱性…太陽光を効果的に反射します。特殊黒色遮熱無機顔料配合により      太陽光・熱を反射し塗膜の表面温度の上昇をしっかり抑制してくれます。   塗料選びに迷ったらこの塗料を選んでおけばまず間違いありません!詳しくはショールームにて😌   5、まとめ いかがでしたでしょうか。チョーキング現象はお家の外壁が劣化しているサインです。 自然に修復されることはありません。徐々に劣化していきます。 チョーキング現象が起こっているのみであればそこまで深刻な状況ではありませんが そこから放置すると更なる建物の劣化、莫大な工事費用がかかってしまう恐れがありますので、 一度プロの塗装業者に見てもらい外壁のメンテナンスに取り掛かりましょう🤲   SGSでは、チョーキング現象を含む現場調査を無料で診断しております。 この記事を読んで少しでも気になる箇所、不明な点がございましたら専門のプロがすぐに駆け付けます! まずはお気軽にご相談ください😌   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月28日 更新!
外壁をダサいツートンカラーにしない!失敗しないコツを伝授【静岡市葵区・駿河区の皆様】
  静岡市の皆さん、こんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センタSGSです! 今回ブログを執筆させていただく上田です!     はじめに そろそろ外壁の塗り替えを考えている方で、 せっかくなら、前回とは違った色やデザインにしたいと思っている方多いのではないでしょうか♪ 最近、お家のデザインでよく見られるようになった「ツートンカラー」 当社でもツートンカラーの採用が増えてきています。 他のお家と差をつけたい!おしゃれに見せたい!と思うのは当然☺   この記事では、外壁のツートンカラーをダサくみせない2つのポイントをご紹介します! ツートンカラーをご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください♪   1、外壁の見た目がダサいと思ってしまうツートンカラーの事例 まずはじめに、ツートンカラーのダサくみえてしまう事例をご紹介していきます。    1. 色相が近い色の組み合わせでないカラー 例)1階:青 2階:オレンジ  2. 3色以上もしくは、ちぐはぐなカラー 例)1階:青 2階:オレンジ ベランダ:薄緑  3. 付帯部等のアクセントカラーが浮いて見えている   4. 周辺の建物とのバランスが悪い    上記の事例のお家は違和感が強く、ダサいと思われた方多いのではないでしょうか。 そう見えないためにも、おしゃれに見えるツートンカラーを選ぶ際のポイントをご紹介していきます。   2、外壁のツートンカラーをおしゃれに見せる2つのポイント ツートンカラーをよりお洒落でバランスよくみせたいという方に、大きく分けて2つのポイントがあります。 これさえ意識しているだけで、失敗しないカラー選びができますよ!   ツートンカラーの配色  1. 調和のとれた同系色を組み合わせる  2. 明度やトーンにメリハリのある組み合わせ  3. 色は最大3色までにおさえる   ツートンカラーの色分け  1. 外壁の上下・縦ラインでの色分け  2. 凹凸での色分け  3. 付帯部の色にも注意   それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう!   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、ツートンカラーの配色 ①調和のとれた同系色を組み合わせる 色の失敗を防ぐためには、同系色を選ぶのが無難です。 同系色:色相環の隣り合う色や近い位置にある色を指します 同系色にすることによって、自然とまとまりやすく、反する色同士ではないので浮いた印象にもなりにくいです。   例) アイボリー×ベージュ ホワイト×グレー グレー×ブラック クリーム系×ブラウン   失敗したくない、迷った方は同系色を意識してみて下さい😉 セパレーションカラーを使う 「セパレーションカラー」という言葉は聞きなれないかたも多いと思いますが、実際に使用さてている方も多いです。 例えばお家の幕板の色がこれに該当します。 1階と2階で違う色(ツートンカラー)を選んでも、帯の色を黒などの無彩色にすれば、お家全体を引き締める役割もはたしてくれます。 ②明度やトーンにメリハリのある組み合わせ 次に外壁にメリハリをつけたい方は、ベースカラー・アソートカラーの役割を意識して明度やトーンに差をつけてみましょう!   ベースは淡いカラーや落ち着いた色・彩度が低い色、 アソートはそれよりも暗い(濃い)色・彩度が高い色といった視覚的に差異のある配色が多い傾向です。 白に彩色を組み合わせる外壁も失敗しにくいです!白はどんな色とでも合いますね✨ 注意点として両方とも色の主張が強すぎたり、またアソートの彩色は原色を控えるようにしましょう。   例) アイボリー×チャコールグレー ホワイト×ブルー ホワイト×ベージュ ベージュ×テラコッタ   ③色は最大3色までに抑える 外壁に使用する色は、最大でも3色までが妥当です。 配色で基本となる黄金比率は、70:25:5と言われています。   これは、外壁に限らずインテリアでも3色におさえるのが基本のルールです。 それ以上の色を使うと、まとまりのない雑然とした部屋になってしまうためです。   ベース:床・壁・天井  アソート:建具・ソファ・テーブル等の面積の大きい家具  アクセント:クッション等の小物類   これらを意識することでバランスのいいお部屋にみえますね✨ 外壁も考え方は同じなのです! ちなみに2色の比率は6:4~7:3程度にしてもらうとバランスがちょうどよくなります! 2色・3色でも見た目のバランスが悪くならないように調整するのが大切です!   4、ツートンカラーの色分け ①外壁の上下・縦ラインでの色分け ◇外壁の上下 まず、ツートンカラーで1階部分と2階部分の上下で水平に分ける方法が最も一般的です。 この色分けは全体のバランスもとりやすく失敗しにくい方法です! 1階が濃い色、2階が淡い色の組み合わせは、どっしりとした重厚感のあるお家にみえますね☺ 反対にしても、色選びに気をつけていれば、個性的でお洒落な印象をもった外観になります!   ◇外壁の縦ライン また縦方向で色分けする方法も人気です。 色の組み合わせによって、スタイリッシュでモダンな外観を演出することも可能になります!   ②凹凸での色分け 外壁のツートンカラーを、ベランダ・バルコニーなどの凹凸のある部分で 色分けするのも、お洒落さが際立つ方法のひとつです✨ メリットとして、凹凸部分に色を持たせることによって立体感が生まれ、狭小住宅でもより大きくみせる効果があります。 ベランダ以外にも、玄関付近や出窓などで色分けする方法があります。 お家の形状に応じて、最適な色選びをしましょう☺   ③付帯部の色にも注意! 外壁の色が決まって気を抜いてはいけません! お家には雨樋や軒天、破風板などの付帯部と呼ばれる部分があります。 メインの外壁色まで重要ではありませんが、お洋服でいうアクセサリーの部分です。 しっかり細部までこだわっていただき、満足のいく色選びをしましょう! 全体の調和を考えて外壁の色に合わせた色か、アクセントとして外壁色とは異なる色にするかは、 かなり見え方も違ってきますので、付帯部の色も慎重に選びましょう☺   3、まとめ いかがでしたでしょうか。 外壁をダサいツートンカラーにしないためのポイント6選をご紹介しました! 大きく分けてツートンカラーの配色と色分けです✨ ◇ツートンカラーの配色 調和のとれた同系色を組み合わせる 明度やトーンにメリハリのある組み合わせ 色は最大3色までに抑える ◇ツートンカラーの色分け 外壁の上下・縦ラインでの色分け 凹凸での色分け 付帯部の色にも注意 今回の記事のポイントしっかり押さえていれば、お洒落でセンスのいい色選びができると思います。   どんな色・デザインにするかによって、お家の印象は大きく変わります。 色選びを失敗しないためにも、プロにお任せください! 相談し、慎重に検討して満足のいく外壁になるように、よりよい提案をいたします。   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、カラーシミュレーションを行っています。 A4の色見本も展示してありますので、まずはお気軽にショールームへお立ち寄りください♪     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら