2022年9月22日 更新!
外壁塗装の色褪せしにくい色を紹介!【静岡市葵区・駿河区】
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺ お家の外壁が色褪せてきて困ってはいませんか? 外壁の色褪せが目立つと、見た目も悪くなり古びたように感じますよね。。 次の塗装では、色褪せしにくい色を選びたい方、多いと思います! そこで今回は、なぜ色褪せてしまうのか、その原因についてと 色褪せしやすい色、色褪せしにくい色についてご紹介していきます☺ またそれを踏まえて、色持ちする塗料選びのポイントも解説していきます🤲 ぜひ最後までご覧ください♪ 1、色褪せてしまう2つの原因 色褪せはなぜ起きてしまうのでしょうか。。 主な原因は大きく2つあります。 紫外線による色褪せ 化学変化による色褪せ 1-1、紫外線による色褪せ 一つ目は、太陽光に含まれる「紫外線」です。 紫外線は人間の肌にも悪影響ですが、塗料も同様に紫外線を浴び続けることにより劣化し、色褪せを起こします。 塗料の成分の中に、色を構成する「顔料」と呼ばれるものがあり、 その顔料の原子同士の結合が、強力な紫外線のエネルギーによって破壊され色褪せた状態になります。 太陽が当たりやすい南側が特に色褪せやすいのはこのためです。 1-2、化学変化による色褪せ 二つ目は、「化学変化による変質」です。 この現象は、トタン屋根などの金属屋根に見られることが多いです。 鉄などの金属は、酸素・水・日光による熱等のさまざまな要因によって酸化し、素材自体が変質してしまいます。 これにより赤や黒に色が変わり、色褪せしたように見えるのです。 2、色褪せしにくい色TOP3 色褪せしにくい色TOP3をご紹介します✨ ぜひ色選びの参考にしてみてください。 第1位 白 最も色褪せしない色は「白」です。 白は、紫外線を吸収しにくいという特性があり、紫外線のダメージ自体も受けにくいです。 加えて、色褪せしても見た目にでにくいため、色褪せが一番目立たない色となります。 ◇注意ポイント 白は色褪せしにくい反面、汚れが目立ちやすいという弱点があります。 カビや苔、ホコリや排気ガス等の汚れは、他の色よりも目立ちやすいので 汚れを寄せ付けない低汚染性の塗料を選ぶなど、デメリットも理解したうえで色を選ぶようにしましょう。 >>汚れが目立ちにくいおすすめの塗料はこちら https://sgs-c.com/blog/31320/ 第2位 黒 第2位は、白に次いで色褪せが目立ちにくい「黒」です。 黒の顔料は他の色に比べて着色力が高く、色の原子の結びつきが紫外線に破壊(分解)されにくい性質をもっています。 ◇注意ポイント 白同様、汚れが目立ちやすい色です。(白ほど汚れが目立ちにくい) また艶有のブラックは光沢とセットになっているため、艶がなくなると一気に色褪せしたように見えてしまいます。 第3位 青 第3位は、黒同様顔料の結合が強い「青」です。 原色ではありますが、紫外線を反射しやすく、ダメージを受けにくい特性があります。 例えば道路標識を想像してみてください😌 赤は色褪せが早い分、青は比較的発色が残っていることが多いですね。 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 3、色褪せしやすい色TOP3 反対に、ここから色褪せしやすい色TOP3をご紹介していきます。 原色に近い鮮やかな色・暖色系の色が色褪せしやすいです。 第1位 赤 第1位は、最も色褪せるのが早い「赤」です。 赤は耐候性に欠け、また原色系で鮮やかな見た目なので色褪せが目立ちやすくなります。 鮮やかな色を保つためには他の色よりも塗装のメンテナンス周期を早めなければなりません。 赤い建物として有名な東京タワーは、実に5年に1度の周期で塗装を行っています。 第2位 黄色 第2位は、赤同様、色素の原子の結合が破壊されやすい「黄色」です。 なかでも窒素元素は結合が弱く、赤、黄色ともに窒素元素同士が結合している部分が多いため色褪せしやすくなります。 その中でも黄土色は色褪せしにくいため、塗装の色選びにおいて選ばれやすいカラーとなっています☺ 第3位 緑 第3位は、発色のある「緑」です。 緑は光の三原色であるRGBの原色で、発色がよく人気の色ではありますが色褪せしやすい色となっています。 特に明るめの濃い色を塗ると、色が落ちてきたときに鮮やかさがなくなり目立ちやすくなります。 この他に、原色に近い「紫」も色褪せしやすいです。 特に赤みの強い濃い紫はより色褪せのスピードが速くなります。 個性的な色なので戸建てに採用されるケースは少ないですが、 地域によっては景観ガイドラインに引っかかる可能性があるため、 採用される場合は部分的に取り入れるといった工夫をしましょう。 4、色持ちを良くするための塗料選びの秘訣 ここまで、色褪せしやすい色、しにくい色をご紹介してきました。 色褪せしにくい色に加えて、さらに色持ちを良くする塗料を選べば効果はより発揮できます✨ さっそく見ていきましょう^^ 4-1、耐久性の高い「フッ素塗料・無機塗料」 耐久性の高い塗料ほど耐用年数も長くなり、紫外線からのダメージも少なくなります。 塗料の種類にもグレードがあり、15年~と耐用年数がより長いフッ素・無機塗料は 紫外線にも強く色褪せが起きにくいです。 4-2、劣化原因を制御する「ラジカル制御塗料」 紫外線による劣化を促進する「ラジカル」を制御する塗料は、塗膜劣化を防ぎ色褪せにくくなります。 塗膜に含まれる「酸化チタン」が紫外線を浴びることによって 劣化因子である「ラジカル」を発生させ、塗膜を劣化させてしまいます。 この塗料はそのラジカルを制御することに特化した塗料なので、フッ素・無機同様の効果が得られます✨ 4-3、汚れが付きにくい「低汚染塗料・光触媒塗料」 ①低汚染塗料は、親水性(水と馴染みやすい特性)をもっており、 セルフクリーニング機能(雨水で外壁に付着した汚れを一緒に洗い落とす機能)がある塗料です。 ※SGSで取り扱っているフッ素・無機・ラジカル制御塗料にはセルフクリーニング機能が備わっています。 ②光触媒塗料は、太陽光の力による化学反応で、外壁に付いた油分などの汚れを分解してくれる塗料です。 ※ただし太陽光によって作用するため、環境によっては効果が左右します。 どちらも、汚れがつきにくく長期間綺麗な状態を保つことができる塗料です。 色褪せに加えて汚れも気になる方、白・黒を選ぶ方にはおすすめの塗料です✨ 5、まとめ いかがでしたでしょうか。 色褪せしやすい色・しにくい色についてご紹介しましたが、 色褪せが気になる方は色褪せしにくい色に加え、塗料選びもポイントになってきます。 耐久性の高い「フッ素塗料・無機塗料」 劣化原因を制御する「ラジカル制御塗料」 汚れが付きにくい「低汚染塗料・光触媒塗料」 色褪せが目立ちにくい「艶あり塗料」 上記の塗料を選ぶ事によって、色褪せしやすい色・しにくい色でも、色褪せ対策になりますので 色選びの際は、一緒に塗料選びも参考にしてみてください😊 >>汚れが目立ちにくい色・汚れにくい塗料も紹介しています!! https://sgs-c.com/blog/31171/ 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 
続きはこちら