2023年12月15日 更新!
【外壁・屋根塗装】錆止め塗装とは?種類・施工方法など徹底解説!
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさま、こんにちは🌞 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターSGSです! 今回は外壁・屋根塗装工事における「錆止め塗料」について内容です。 ぜひ最後までご覧ください✨ 錆止め塗料ってなに? 錆止め塗料とは、金属の錆を防止する効果のある塗料のことです。 金属の表面に塗膜を形成し、錆の原因となる空気や水を遮断することによって錆の浸食を防止します。 お家の板金部分と呼ばれる金属部分に施工します。主に破風板、水切り、シャッターボックス、雨戸、樋などです。 錆止め塗料の構成 塗料は一般的に、 ①顔料(色が付いたもの)、②樹脂、③添加剤、④溶剤という4つの構成からできています。 錆止め塗料には、この中の「顔料」に防錆効果のある成分が入っているんです😊 錆を放置するとどうなるの? 錆は、苔やカビのように水で洗い流して落ちるものではありません。一度発生すると、金属そのものの強度や形を変えてしまうこともあります。 そのため、錆をしばらく放置していると、板金部分の形が変わってしまい、塗装では修復不可能になってしまうことがあります。錆が原因で雨漏りを起こすこともあるので注意が必要です。 もし塗装のみでの修復が不可能な場合、板金自体を交換することもあるのですが、その場合は費用も高くことが多いです。 よって、そのような事態が起こる前に錆止め塗装を行うか、軽度の錆の段階で早めに対処することが必要です。 錆止め塗料の効果とは まず、錆止め塗料の使用のタイミングとして ①錆が発生する前の予防として使用する ②錆が発生した場合の抑止として使用する の2パターンがあります。 どちらも下図のように錆止め塗料による塗膜を作ることによって、錆の原因となる空気や水を遮断する役割があります。 イメージ図 <錆止め塗料の効果> したがって主な効果としては、 ・建物の美観性の向上 ・発生した錆の進行を抑止する、再発防止する ・錆が発生しそうな箇所の防錆性の向上 があげられます😊 錆止め塗料の効果を長持ちさせるためには 錆止め塗料の効果の持続期間は、比較的短く約5年程です。 しかし、錆止め塗料というのはあくまでも下地処理の一つで、そのあとに中塗り・上塗りを行う必要があります。 https://sgs-c.com/blog/33324/ 3回塗りをすることによって、長期間錆止め効果を保つことができます。 錆止め塗装をするタイミングはいつ? 鉄部分の劣化は段階を踏んで症状に現れます。 一般的に、 ①色あせ ②チョーキング ③塗膜のはがれ ④錆 という順番ですが、②のチョーキングが起きたときに塗装をするのがオススメです。 チョーキング https://sgs-c.com/blog/31592/ 錆の発生 錆が発生した場合、まずサンドペーパーなどで錆を落とし、そのあとに錆止め塗料を塗ります。軽度な場合はこれで再発を防げますので、早急に塗装業者に依頼しましょう! しかし、錆の進行が進み、形状が変化したり強度がかなり下がっていると判断できる場合は、塗装では直せないため交換が必要となります。交換となると費用が上がりやすいので注意してください。 いずれも早めの対処が重要です! まずは触れてみて、チョーキングが発生しているかどうか確認してみましょう。 一度業者に診断してもらうことをお勧めします! 錆止め塗料の種類は? 錆止め塗料は、大きく分けて3つの種類があります。 ①油性系 ②合成樹脂系 ③エポキシ樹脂系 先ほど説明した通り、塗料の性能や施工時の職人の作業効率から、現在最も使用されているのは③エポキシ樹脂系の塗料です。 それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました! 細かく見ていきましょう。 ①油性系錆止め塗料 一般的に錆止め塗料には水性と油性があり、油性の方が防錆効果が高く、密着性・耐久性にも優れています。 しかし、水性に比べて乾くのに時間がかかるため、職人の作業効率が悪く、場合によってはその分人件費もかかってしまいます。一般的な戸建て住宅にはほとんど使用されていません。 ②合成樹脂系錆止め塗料 メリットとしては、速乾性が高い・紫外線に強いことです。速乾性が高いと作業効率も向上します。 しかし、油性系錆止め塗料と比べて防錆効果が弱くなるのがデメリットです。 ③エポキシ樹脂系錆止め塗料 近年では最も多く使用されているのがこのエポキシ樹脂系の錆止め塗料です。 密着性・速乾性があり、油性系の次に防錆効果に優れています。また臭いが少ないこともあり、環境に優しいと言えます。 注意点としては、上に塗る塗料との相性があるため、適切な塗料を選びことが大切です。 錆止め塗装の流れ ①ケレン作業 サンドペーパーなどを使い、表面の汚れや古い塗膜を落とす作業です。 また、ケレン掛けすることによって表面に凹凸ができ、塗料の密着性も高まります。塗装を行う上でとても大切な作業です。 ②錆止め塗装 ケレン作業後、錆止め塗装をします。塗布後は1日以上乾燥させることによって錆止め効果が浸透します。 ③中塗り・上塗り 錆止め塗料の後は、外壁同様、中塗り・上塗りと2回の重ね塗りを行います。 雨や紫外線から守る塗膜を作り、空気や水から鉄部を遮断することによってさらに防錆効果を高めることができます。 業者選びのポイント ご紹介した通り、錆止め塗料にはいくつかの種類と正しい施工手順があります。 正しい施工方法で行われているか、事前にしっかりと確認をしましょう。 金額面や工程の手順など、一つの業者だとなかなか適正かどうかを判断するのは難しいので、必ず相見積もりをとることをおすすめします! https://sgs-c.com/blog/32026/ 静岡外壁塗装相談センターにお任せください! いかがでしたでしょうか。 鉄部分を塗装するうえで大切な役割をもつ錆止め塗装についてご紹介させていただきました。 まずは、ご自宅の雨戸や樋などを触ってみて手に粉が付くかどうか見てみてください😊 静岡外壁塗装相談センターでは、お客様のご自宅に合わせた的確な工事内容をご提案いたします✨ ぜひお気軽にご相談くださいませ😊✊ 錆止め塗料を使った施工事例 https://sgs-c.com/works/41278/ https://sgs-c.com/works/40793/ 最後までご覧いただきありがとうございました✨ 静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°続きはこちら