2023年3月1日 更新!
外壁塗装「艶あり」と「艶なし」はどちらがいいの?
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 外壁塗装の仕上がりは、艶を出したいかそれとも艶なしでマットで仕上げたいのかを選ぶ事ができます☺ 以前までの外壁塗装は艶ありのお家が多いイメージでしたが、ここ最近になり、多種多様でマットな質感を選ばれる方も増えてきています✨ 今回は、艶ありと艶消し(マット)どちらが良いのでしょうか? それぞれの違いや特徴を踏まえて詳しく解説していきます☺ ぜひ最後までご覧ください♪ 1. 外壁塗装における艶とは 外壁塗装におけるツヤは、「光沢」のことです。 外壁塗装では60度の角度から光を当て、その反射した光の尺度(グロス値)で段階を決めています。 塗装をする際にどの艶感にするかは、5段階から選ぶ事が出来ます✨(塗料の種類による) 艶感が出ている順に、 「艶あり」→「7分艶」→「5分艶」→「3分艶」→「艶消し」 ■外壁の色・素材によって見え方が異なる 色の場合 黒・濃紺などの濃くて暗い色は、比較的艶感が出やすい色となっており、 反対に、白・ベージュなどの明るくて薄い色は、艶感を感じにくいです。 素材の場合 凹凸がなく平らなボード外壁のような外壁は、塗装すると艶感が目立つようになります。 反対に凹凸が多いモルタル外壁のような外壁は、表面上が荒いため光が反射しづらく艶感が感じにくいです。 こうした色や素材の特性を踏まえたうえで、艶感を決めることをおすすめします☺ 2. こういう方におすすめ!艶の有無の選び方3選 艶は、外壁の最後の仕上げといってもいいくらい見え方が大きく異なってきます。 艶の有無を選ぶポイントとして、 「好みの見た目に近いものを選ぶ」「耐久性・機能性を考えて選ぶ」の2点になります。 一概にどちらがいい、正しいということではありませんので、 ご自身が何を一番に重視しているのかが大切となります☺ ここからは参考程度におさえておきましょう😌 ①長持ちさせたい方は「艶あり」 外壁塗料は艶がないよりも、艶ありの方が耐用年数が長いといわれています。 その大きな理由として、艶ありは外壁表面が滑らかになることで塗膜の劣化の原因となる汚れが付きにくいからです。 汚れが外壁に付きづらくなればその分の耐用年数が長くなるということになります。 3分艶や、艶消しにはマットにさせるためにツヤを消す調整剤を混ぜて使用します。 表面上に小さな凹凸をつけることによって艶感を抑えますので、艶ありよりも耐久性が若干弱くなります。 マットにしたいけど耐久性も重視したい方には、艶のある塗料と同じくらいの耐久性能を持った 艶のない塗料もありますので、詳しくは塗装業者にご相談ください☺ ②美観を維持し続けたい方は「艶あり」 先ほども申し上げたように、艶がある外壁の表面はつるつると滑らかな状態であり汚れが付きづらくなっています。 万が一汚れが付着したとしても雨水で落ちるセルフクリーニング効果をもっています。 外壁の見た目の綺麗さを長持ちさせたい方は「艶あり」がおすすめです✨ ③マットで落ち着いた仕上がりにしたいデザイン重視の方は「艶消し」 艶ありよりも、艶がない方がいい!という方も多いと思います✨ 艶がなくなることで、落ち着いた温かみのある印象が生まれます。 また新築時は、金属部分以外の箇所のほとんどはマットな仕上がりになっていることが多いのです☺ 新築時のままが良い、イメージを変えたくないといった方も艶を抑えるか艶消しを選ばれています。 ①でも申し上げたように、はじめから完全艶なしで販売している塗料もありますので、 耐久性が落ちてしまう、という心配はありません✨ ■艶あり・なしの特徴 3. 塗料を選ぶ前に確認すべきこと ①A4サイズ以上の色見本で確認する 色決め同様、艶あり、艶なしもA4サイズ以上の色見本で確認しましょう。 艶も小さい面積と大きい面積で見た時の印象が変わるため、なるべく大きい面積で見た方が 塗装後のギャップが生じづらくなります。 SGSでは、色見本だけでもイメージしにくい場合は、外壁に試し塗りも行っていますので、お気軽にご相談ください☺ 実際に塗装した外壁をお写真や、実物を見ることも可能です😌 ②必ず屋外で色見本を確認する 艶の確認をする際は、必ず屋外で確認するようにしましょう。 太陽光と、室内の照明器具で比べた時の艶は、太陽光の方がより艶を強く感じる傾向にあります。 また、外では時間帯によって艶の見え方が異なるので、ご希望の方は朝・昼・夜と時間帯を分けて色見本を確認することをおすすめします😌 4. おわりに いかがでしたでしょうか。 艶の有無を選ぶ際は、ご自身が一番何を重視しているのかを考えて選びましょう✨ どちらを選んでも素敵な仕上がりになることに間違いはございません☺ 実際、どちらがいいのか迷われている方は、ショールームにて艶の段階をご覧いただけます。 ご希望に沿って塗料のご提案もいたしますので、ぜひショールームにお立ち寄りくださいませ♪ 外壁塗装をご検討中の方は、無料で見積り・お家の診断を行っております。 塗装後も完全バックアップいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください☺ 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 
続きはこちら