塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 活動ブログ

静岡外壁塗装相談センターのスタッフブログ 記事一覧

2022年10月30日 更新!
【第1章】外壁塗装は減価償却にできる?経費計上する上での基礎知識
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は事業をされている個人事業主様・法人様向けの記事となります☺   現在所有している建物で、建物の規模が大きければ大きいほど、外壁塗装をする際にかなりの費用がかかります。 外壁塗装を行う際は確定申告が必要となりますが、外壁塗装工事の費用を計上する際、「資本的支出」と「修繕費」の2つの項目があります。外壁塗装工事の費用が「資本的支出」となると「減価償却」の扱いとなり、節税効果も期待できるのです✨ この記事では、外壁塗装工事における確定申告の項目「資本的支出」と「修繕費」、減価償却の基本的なしくみを分かりやすく解説していきます。 ぜひ最後までご覧ください☺   1、減価償却とは   減価償却とは、時間が経つにつれて価値が下がっていくという考え方です。 例えば、年月が経ち劣化や性能が落ちてその価値が減っていく固定資産は、その費用を一括ではなく一定期間によって分割して計上するというものです。減価償却として毎年少しずつ経費が計上されることで、毎年の利益が正確に計上され、節税になります。 事業用として建物を所有している場合、外壁塗装、屋根塗装も条件をクリアすれば減価償却の対象となります。   2、確定申告の項目「修繕費」と「資本的支出」   外壁塗装をした場合、経費を計上する際の分類は「修繕費」と「資本的支出」の2つです。 外壁塗装を行う目的によって確定申告の項目が大きく変わってきます。 またそれぞれの項目によって控除方法も異なりますので、必ずおさえておきましょう。 修繕費・・・経費を一度に計上 資本的支出・・・耐久年数で経費を分割して計上   ①修繕費 修繕費としてみなされるのは、名前の通り建物の維持や現状回復のために修繕を行った場合に該当します。   ■修繕費で計上する工事例 雨漏り補修 災害で破損した部分の修繕 屋根や外壁のひび割れ・剥がれの修理   現状維持・原状回復といったことが修繕費の大きなポイントです。   ②資本的支出 資本的支出としてみなされるのは、建物の資産的価値や性能、耐久性の向上を目的とした場合に該当します。   ■資産的支出で計上する工事例 前回使用した塗料よりも耐久性の高い塗料で塗装 外壁デザインの変更 建物の価値を高めるための塗装   外壁をより美しい色に変更・一部をタイル張りに変更・屋根を遮熱塗料で塗装など、「価値」を上げることが資産的支出の大きなポイントです。   3、工事費用と周期での判定   外壁塗装の費用は2つのどちらか判別しにくい場合があります。 下記の条件に当てはまるものは資本的支出であっても「修繕費」となります。 支出額が20万円未満の場合 おおむね3年以内の周期で修理や改良がおこなわれている場合   上記以外でも明らかでない場合、 支出額が60万円未満の場合 支出額が修理・改良等にかかる固定資産の前期末における所得価額の約10%相当額以下である場合   この条件に当てはまらない外壁塗装費用は「資本的支出となり、減価償却扱い」となります。 しかしこれでも2つのどちらかにあたるのかの判断は難しいため、不安な点があれば税理士に相談し、慎重に進めましょう。   4、メリット・デメリットまとめ   修繕費として計上し一括で経理を処理するのか、または資本的支出として減価償却の扱いで計上するのか、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。   ①修繕費 ■メリット 塗装した年度に一度に経費を全て計上することができ、翌年以降に減価償却する手間が省ける 業績が好調な年であれば、所得額を低くして納税額を抑えることが可能 ■デメリット 修繕費として一括で計上した年に収入がなかった場合、追加融資ができないリスクがある(営業不振と判断される可能性が高い)   ②資本的支出 ■メリット 赤字を抑制できる 法人税上は経費を毎年計上する必要がなく、赤字の年の場合は経費を計上しなくてもよい 事業収益を調整できるため、事業融資の審査に通りやすくなる ■デメリット 年度毎に計上できる経費の上限金額が定められている 赤字の年に減価償却を持ち越した場合、減価償却不足を指摘され、不足分を控除して審査される場合がある(融資審査が厳しくなる可能性がある)   5、まとめ|第二章へ続く   いかがでしたでしょうか。 外壁や屋根塗装工事を、どのような目的で行うかによって確定申告の項目・控除方法も異なってきます。 またそれぞれの方法で経営状態に合わせた税金対策が期待できます✨ 修繕費・・・経費を一度に計上 資本的支出・・・耐久年数で経費を分割して計上 第二章では、外壁・屋根塗装の耐用年数と減価償却期間、減価償却の適用事例について詳しく解説していきますので、続けてご覧ください☺ https://sgs-c.com/blog/32197/   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月28日 更新!
下地処理の重要性・各補修の費用相場はいくら?【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     外壁塗装工事の際、外壁に塗料を塗る前に必ず下地処理を行います。 下地処理を行わないと、どんなに性能のいい塗料を塗っても効果は発揮されませんし、最悪の場合施工不良になる可能性があります。 今回は、下地処理の重要性、下地処理の種類と費用相場をご紹介します。 これから外壁塗装をご検討中の方は下地処理の費用相場も確認していただき、見積の際に参考にしてみて下さい☺   ▷▷下地処理の費用相場はこちら!   1、塗装における下地処理の重要性 下地処理は、塗装の品質を高める重要な工程です。 下地処理を行う2つの目的があります。   外壁と塗料を密着させる 建物の劣化を修復する   高圧洗浄で外壁に付着した汚染物質を洗い流したあと、ひび割れ等の修復を行います。 汚れが落ちておらずひびが入っていたり凸凹の状態であると、塗料がしっかり密着しません。 塗料が外壁に密着できない原因の多くは、上記のような下地処理の不足によるものです。 また、外壁・屋根だけではなく、玄関ドアや雨戸、軒天などにも塗装前の下地処理が必要となります。   2、下地処理を行わないと起こる劣化症状4選   下地処理を行わないと、具体的にどういった症状が起きてしまうのでしょうか。   ①ひび割れの再発 ひび割れの処理を行わずに上から塗料を塗ってしまうと、形成した塗膜がひび割れに耐えきれず再度ひび割れが起こってしまいます。   ②塗膜剥離 汚れを十分に洗い落とせなかったり、塗装箇所が凸凹等で塗料が密着しなければ、数年で塗膜が剥がれてくる恐れがあります。また、塗料を指定の乾燥時間を設けなかった場合でも塗膜剥離が起こってしまいます。   ③塗膜の膨れ 塗膜の膨れは下塗り時に十分な乾燥時間を設けなかった場合に起こります。内側で水分が気化しそのまま膨れてしまいます。   ④錆の再発 ケレンは金属部の錆落とし作業をいいます。ケレンの際に十分に錆が落ちていなかったり、防錆材がきちんと塗布していない場合に発生しやすくなります。   上記の4選以外にも、業者の知識不足や手抜きによっても起こりうる可能性があるため、業者選びもしっかり見極める必要があります。必ず見積時に下地処理の項目があるかどうかの確認は行うようにしましょう☺   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   3、下地処理の種類   下地処理は下記のような方法があります。 高圧洗浄 ケレン作業 シーリング打ち替え ひび割れ補修 パテ埋め それぞれの方法を詳しく解説していきます☺   ①高圧洗浄 下地処理の一番最初の工程は高圧洗浄です。 高圧洗浄のノズルから出る強力な水圧で、長年付いた汚れやカビ・苔等を綺麗に洗い落とします。 汚れが取れにくい場合は、らせんを描くことができるトルネードタイプや、洗剤を使用するバイオ洗浄というものもあります。   ▽▽高圧洗浄についての詳しい記事はこちら! https://sgs-c.com/blog/31041/   ②ケレン作業 ケレン作業は金属部の錆、木材のカビ・古い塗膜を手作業で除去する作業です。 電動工具や研磨ブラシ、ワイヤーブラシ、紙やすりを使用します。 金属部には、発生した錆をケレンで除去し錆止め材を塗布します。 木部には、古い塗膜をケレンし、塗料がしっかり密着するように目荒しをします。   ③シーリングの打ち替え シーリングはサイディングの外壁材に使われており、外壁材と外壁材の隙間(目地)を埋めて固定する役割をもっています。 このシーリングが劣化してしまうと、外壁のひび割れや剥がれが発生してしまうため、塗装を行う際は一緒にシーリングの補修も行うようにしましょう。 シーリングの補修方法は2種類あります。 『増し打ち』・・・既存のシーリングの上に新しいシーリング材を補充 『打ち替え』・・・既存のシーリングを除去し新たにシーリング材を充填   静岡外壁塗装相談センターSGSでは主に『打ち替え』を行っております。 目地から雨水が浸入しないためにも、シーリングの補修工事は大変重要な工程です。   ▽▽シーリング補修についての詳しい記事はこちら! https://sgs-c.com/blog/31338/   ④ひび割れ補修 セメントやモルタルの外壁に特にひび割れが起きやすくなっています。素材の乾燥により収縮し発生しやすいです。 ひび割れを放置し続けていると、ひび割れの周りが崩れ始め、しまいには大きな穴があいてしまい、その上から塗装してもまた崩れる可能性があります。 ひび割れの幅・深さによって補修の仕方が異なります。 ヘアークラック(ひび割れの幅0.3㎜未満)・・・ひび割れ部分にシーリング材の補修材を塗りこむ 構造クラック(ひび割れの幅0.3㎜以上)・・・電動工具でひび割れ部分に溝を作り、シーリング材で溝を埋める     ⑤パテ埋め 軒天井の建材にタッカー(工具用の大型ホッチキス)を打ち込んだ際の小さな穴や 釘を打ち付けた際、釘の頭がくぼんでいたり、あるいは頭が少し出っ張っている状態等にパテを使用します。 本来であれは、建物の建設時に大工が行うべき作業ですが、大工の施工不足や処理が不十分であれば、下地補修に組み込まれます。 上記の部分をきちんと補修していなければ、その部分に塗料が溜まり液ダレが発生したり、刷毛やローラーが使いづらくなり色ムラが発生する恐れがあるため、できるだけ平らにならず必要があります。 粘土状のパテは速乾性に長け、乾燥後はセメント質のように固くなるため、くぼみや出っ張りを埋めるには最適です。   4、下地処理の費用相場   実際、下地処理の各項目の費用相場はどのくらいなのでしょうか。 それぞれの費用相場をまとめてみました✨ あくまでも相場になりますので参考程度にみておきましょう。   ①高圧洗浄・・・1㎡あたり200~300円 ②ケレン作業・・・1㎡あたり500~2,000円 ③シーリング打ち替え・・・1mあたり700~1,200円 ④ひび割れ補修・・・1mあたり1,500~2,500円 ⑤パテ埋め・・・全体10,000~20,000円   5、まとめ   いかがでしたでしょうか。 下地処理は、外壁・屋根塗装に欠かせない工程です。 美しい仕上がりで長く持たせるには、きちんと下地補修を行ってくれる塗装業者にお任せしましょう☺ 静岡外壁塗装相談センターSGSでは、お家の診断後に補修すべき箇所を洗い出し、見積時に併せてご説明いたします。少しでも気になること、不明な点等がございましたら、ぜひお気軽に静岡外壁塗装相談センターSGSまでお問合せください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月27日 更新!
サイディングの意匠を損なわない【タテイルα美観プレミアムエディション】の魅力|静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   画像出典:プレマテックス   今回はプレマテックス社が開発した、サイディングの意匠を損なわずに長期的に守る無機クリヤー塗料【タテイルα美館プレミアムエディション】についてご紹介します✨ クリヤー塗装でご検討中の方はぜひ最後までご覧ください☺   1、「タイル」の性能をヒントにした塗料   【タテイルα美館】は、ガラスと同じ石英を原料とした無機塗料クリヤータイプです。 無機と有機の長所のみを組み合わせ、先進のハイブリット技術によって誕生。 また耐候性や意匠性の高い「タイル」の性能をヒントにし、「透明性」「超耐侯性」「超低汚染性」「高密着性」「難燃性」「防藻・防カビ性」を兼備した次世代無機塗料で、長期にわたり建物を守り続けます✨     2、塗り替え時期は劣化する前   日々、紫外線などの外的要因に晒されている外壁は、徐々に劣化していきます。 タテイルα美館は、サイディングが劣化する前にクリヤー塗装をすることで長期にわたり風合いを守り続けることができます。 経年劣化により汚れてしまったサイディングでは、新築時の風合いをクリヤー塗装で再現するのが難しく、塗りつぶしの選択になってしまうため、クリヤー塗装をする場合の塗り替え時期は非常に大切になってきます。   ■タテイルα美館pプレミアムエディション   ▽▽クリヤー塗装についての詳しい記事はこちら! https://sgs-c.com/blog/30991/   3、【タテイルα美館プレミアムエディション】の主な特長   ①超耐候性 ■2つの性能 劣化要因となる紫外線を、塗料の中の紫外線吸収剤(UVA)が効果的に吸収。無害な熱に変換し放出させる働きを半永久的にもつ。 紫外線の透過を抑制するために、独自の頑固な分子構造によって紫外線の透過抑制を発揮し、色褪せや色落ちを防ぐ。   この性能により、超促進耐候性試験において、光沢保持率80%以上長期的持続することが可能となりました。 その年数はシリコン樹脂クリヤーの約2倍、フッ素樹脂クリヤーの約1.3倍となっています。   ②超低汚染性(シラノール親水技術) シラノールとはアルコキシシランを加水分解させて得られる親水性を発揮する化合物のことです。 塗膜直後・・・アルコキシシランが塗料全体に混在 乾燥・成膜過程・・・空気中の水分と反応(加水分解)し、シラノールとなり表層に配列 成膜後・・・塗膜表層にシラノール層を形成し、超低汚染性塗膜が誕生   タテイルα美館は塗装後一か月ほどで形成し、その後付着した汚染物質を雨水で流し落とすハイドロクリーニング効果と、防藻・防カビ効果も発揮します。   ③高密着性 光触媒サイディングやフッ素焼付コーティングなどの難密着性のあるサイディングにも抜群の密着性を発揮します。 また光触媒塗料や無機系塗料で塗装された外壁の2回目の塗り替えにも対応☺   ■適応基材/下地 意匠系サイディング・光触媒サイディング・フッ素焼付金属サイディング・磁器質タイル・無機系塗膜など   4、まとめ   いかがでしょうか。 タテイルα美館は、無機と有機のハイブリット技術によりさまざまな性能を併せ持つクリヤー無機塗料です。 超耐侯性・超低汚染性・高密着性 を強みとし、サイディングの意匠を損なわずに長期にわたり美しく保ち続けることが可能です✨   〇プレマテックス公式サイト ▽▽タテイルα美館についての詳しい情報はこちら!! https://www.prematex.co.jp/products/topcoat/tateil-alpha-bikan/   少しでも本製品について気になることがございましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまで、お問合せください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月26日 更新!
上塗材を保護する【インテグラルコート】の魅力|静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は、プレマテックス社が上塗材塗膜を保護するという 新たな観点から開発されたトップコート【インテグラルコート】について紹介いたします✨ 塗装でご検討中の方はぜひ最後までご覧ください☺   1、上塗材を「護る」という新発想   「インテグラルコート」は、車の塗装技術の発想を得て作られた全く新しい上塗材保護コートです。 車の塗装工程のように、トップコートにインテグラルコートを塗布することで 上塗材を長期的に保護、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐久年数の延長が可能となりました。   2、ラジカルが「発生しない」塗膜   「インテグラルコート」は、UVAの入った無機塗膜が好気的に紫外線を遮断します。 酸化チタンは配合していないため、ここでのラジカルは発生しません。 また上塗材をラジカル制御製品との併用だと、より効果を発揮しラジカルを完全に制御します✨   ■優れた紫外線透過抑制効果 ガラス面右半分にインテグラルコートを塗布し、屋外で紫外線強度を測定。 塗布していない左面に対し、インテグラルコートは高い抑制効果を発揮できています。     3、上塗材にさらなる圧倒的耐候性   スーパーキセノンランプによる超欲心耐侯性試験の前・後の塗膜の比較です。 インテグラルコートを塗布していない塗膜は艶を完全に失い、色褪せ・退色が進む一方で インテグラルコートを塗布した塗膜はほとんど劣化が見られません✨ また期待耐用年数は、インテグラルコートを塗布することで 上塗り塗料の耐用年数+10年と、従来工法よりもぐんと耐用年数アップが期待できます☺   4、機能性の持続   ①遮熱効果 遮熱塗料の仕上げにインテグラルコートを使用することにより、遮熱効果の長期的な持続が期待できます。 従来の遮熱塗料の課題であった耐候性が大幅に改善され、遮熱効果を発揮し続けます。   ②防藻・防カビ/超低汚染性 インテグラルコートは親水性に優れており、塗膜表面と汚染物質の間に 雨水が入り込み、綺麗に流し落としてくれます。また藻やカビの発生を防ぎます。   5、製品まとめ   6、まとめ   いかがでしょうか。 インテグラルコートは"完全(インテグラル)"という名の最終形。 保護・強化・延長 を強みとし、 従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法です✨   〇プレマテックス公式サイト ▽▽インテグラルコートについての詳しい情報はこちら!! https://www.prematex.co.jp/products/topcoat-protection/integralcoat/   少しでも本製品」について気になることがございましたら、 ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまで、お問合せください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月22日 更新!
3ステップで解決!「塗装業者選び」のやることすべて
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     塗装を検討中のみなさま、業者選びは順調ですか? 塗装業者は地域によっては数多くあり、どこに頼んでいいか困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また塗装業者を何社か探し出せたものの、そのうちの一社に絞りきれないなんてことも・・・ そんな悩みを抱えているみなさまに、評判のいい信頼できる業者選びを紹介していきます♪ ぜひ最後までご覧ください☺   1、【ステップ1】塗装業者を知ろう まずは、塗装業者を知ることから始めましょう♪ 知るために3つの進め方・ポイントを紹介していきます☺   ①チラシ・新聞広告をチェック まずは、広告媒体であるチラシや新聞広告に目を向けてみましょう。 ポスティングされているチラシは近隣にある塗装業者が高いです。 近隣の業者であると、打ち合わせや施工中も行き来しやすく、何かあった際にも業者がすぐに 駆け付けてくれるメリットがあります。   ②近隣住民や知人に聞く 近隣で外壁塗装をした経験のある方がいれば、その方に話を聞いてみましょう。 塗装業者の評価については一番信憑性が高く、具体的な情報を入手することができます✨ また他の業者と比較したのであれば、合わせてその情報も聞いてみましょう。 塗装を経験した人だからわかったことや感じたことは、大変貴重な意見であり、 これから塗装を考えてる方に対して参考になるでしょう☺   ③インターネットを活用 ①②で気になった塗装業者が見つかれば、インターネットで検索してみましょう。 多くの塗装業者が自社のホームページを設けています。   ■ホームページでチェックしてほしい項目 施工実績(施工実績が豊富で細かい部分まで記載しているか) お客様のお声(お客様のリアルな声が分かる) スタッフ紹介(どんな方が施工・担当するのか、会社の雰囲気が把握できる)   より塗装業者の評判を探るには、 外壁塗装の口コミサイトを活用 グーグルマップ上のお客様の口コミを確認 口コミサイトに関しては、営利を目的として運営している会社が多く あくまでもすべての情報が正しいとは限りませんので、参考程度におさえておきましょう😌   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   2、【ステップ2】気になる塗装業者にコンタクトをとろう ここからは、気になっている塗装業者の比較するために自ら行動を起こしていきましょう。 これを経て、信頼できる業者が見つかる大きな判断材料となります✨   ①見積りを依頼する 見積りは無料で提出してくれる業者がほとんどです。 見積り依頼するポイントとして、必ず同条件で2~3社に頼みましょう。 提案内容が業者によってバラバラですと比較が難しくなるため、見積時までにある程度の予算設定や 要望を書き出しておきましょう😌   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ②おうちを診断してもらう お家の診断も無料で実施してくれます。診断の際におさえておきたいポイントがあります。   ☑専門資格をもったプロが診断をしているか おうちの診断は、おうちの劣化状況がどれくらい進んでいるのかを見極めなければなりません。 そこから適正な塗り替え時期、必要な補修箇所をきちんとおさえ、見積額に組み込まれます。 専門資格を持っていなくても診断は行えますが、プロの方が専門分野により詳しいため 安心材料のひとつになるでしょう。   ☑おうちの隅々まで診断をしているか 地上から判断しにくい外壁の2階部分や、屋根の上、屋根裏も きちんと診断してくれているか必ずチェックしましょう。 特に雨漏り診断は、すでに室内にまで影響がでているのであれば原因を突き止めやすいですが 室内まで影響がでていない場合でも屋根裏を見ない業者は、雨漏りの専門知識がない可能性があるため注意が必要です。   ☑診断に最低1時間はかけているか おうちの診断は、細かい劣化も見逃さないように時間をかけて診るのが一般的です。 その場合に外壁・屋根の両方を診てもらった場合、最低でも約一時間はかかります。 そのためかなり短い時間で終わってしまった場合は細かい部分まで診ていない可能性があるため その後の施工に問題が生じてくる可能性があります。     3、【ステップ3】希望する一社に絞り込もう いよいよ、業者の選定です! ここまでで、地域の評判や診断の行い方、担当者の対応等、ある程度業者を絞り込めてきたかと思いますが、 選定基準の中でも見積額は一番確認しておきたいところ! 最後まで見落とさずに確認していただきたいポイントを紹介します✨   ①見積書の確認 見積りは2~3社から取るようにすることで、おおよその相場感が掴みやすくなります。 その中の1社があまりにも安すぎたり高すぎたりしていたら疑問を持つようにしましょう。 また見積書の内容が細かく記載されておらず、全て「材工一式」でまとめられている見積書はあまりお勧めできません。 足場代や工事費、材料費等項目別で細かく記載されている方が信憑性も高く 誠実にお客様と向き合っているというとらえ方ができます。 また見積書内で分からない専門用語や疑問に思う点があれば、どんどん投げかけて解消していきましょう。   ②アフターサービスの確認 塗り替え後も、施主様と長いお付き合いになります。 その際に、アフターサービスがしっかり整えられているか、契約前にきちんと確認しておく必要があります。 保証内容はどういうものなのか、どこまで保証してくれるのか、細かい部分まで見落とさないようにしましょう。   ③契約書の確認 ようやく一社に絞りきれ、契約の段階に入って安心している方!! まだ、気を抜いてはいけません! 工事に関わる全ての約束事は契約書内になります。 契約書を受け取ったら工事価格や工事内訳が記載しているかの確認をしましょう。 また特定商取引法に基づいているか、契約から8日以内であれば契約の取り消しが行える クーリングオフ制度の記載があるかの確認もとるようにしましょう☺   4、まとめ いかがでしたでしょうか。 ステップ1からステップ3までしっかり行えた方は、きっと信頼できる塗装業者に出会えるでしょう😌 これから業者を探し始める方も、数社から相見積もりを取っている段階の方も きっとためになる内容ですので、ぜひ参考にしてみて下さい☺   静岡外壁塗装相談センターでは、これまで施工したお家の紹介や お客様のお声を多数掲載しております。また相談・診断・見積も積極的に取り組んでおりますので、 少しでも気になる事、不明な点等ございましたら、まずはお気軽にご相談ください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月21日 更新!
【外壁用上塗材塗料】フッ素REVO1000(‐IR)の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は当社の中でも施工実績の高いアステックペイント社の外壁用塗料である 『フッ素REVO1000(‐IR)』についてのご紹介です✨ ぜひ外壁塗料選びの参考にしてみて下さい♪   『シリコンREVO1000』についても掲載しています♪ 併せてご覧ください☺ https://sgs-c.com/blog/30775/   1、フッ素REVO1000(-IR)の魅力    建物を永く守り続けるために生まれた高耐候性ハイクラスフッ素塗料 『フッ素REVO1000(‐IR)』はシリコンREVO1000に続きアステックペイント社で開発された次世代のフッ素塗料です。 紫外線・雨・熱などの厳しい劣化要因に晒され続ける建物に対し、 劣化に強いフッ素樹脂を採用し、フッ素成分を豊富に配合する技術により高耐候性を実現しています✨     2、3つの技術からなる『高耐侯性』 『フッ素REVO1000(-IR)』はなんといっても従来のフッ素塗料を凌ぐ『高耐侯性』です☺ 促進耐候性試験(キセノンランプ式)において約16~20年(期待耐用年数)経過後も 光沢保持率80%以上を保持することに成功しています。     そんな高耐候性を実現した3つの技術を紹介します✨   ①フッ素成分を約2倍配合 フッ素樹脂は紫外線などに破壊されにくく高い耐候性を発揮しますが、 『フッ素REVO1000(-IR)』は、数種類の一液水性フッ素塗料に比べて、フッ素成分を約2倍配合。 成分の含有量が多いほど破壊されにくく高い耐候性を発揮します☺     ②劣化に強い「完全交互結合型フッ素樹脂」を配合 フッ素樹脂には、劣化しやすい結合箇所があり、その箇所が紫外線によって破壊されると劣化を速めてしまいます。 『フッ素REVO1000(-IR)』は劣化しやすい結合箇所をなくし、「完全交互結合型フッ素樹脂」を採用したことにより 紫外線に対してより優れた耐候性を実現しました✨     ③ラジカル制御型の白色顔料を配合 白色顔料の主成分「酸化チタン」は、紫外線の影響を受けると「ラジカル」と呼ばれる劣化要因を発生。 『フッ素REVO1000(-IR) 』はラジカルを抑制する「ラジカル制御型白色顔料」を採用。 ラジカルが発生した場合も、シールド層がラジカルの放出を防ぎ劣化を抑制します✨       静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、チタン複合遮熱無機塗料による高い『遮熱性』 『フッ素REVO1000-IR』は一般的な塗料の着色に使用されているカーボンブラック等よりも 日射反射率が46%とかなり高く、熱を吸収しにくい「チタン複合遮熱無機顔料」を採用しています。 近赤外線を反射し塗膜の表面温度の上昇だけでなく室内の温度上昇にも抑制することができるため 遮熱性にも特化した塗料といえます☺     4、フッ素REVO1000(-IR)まとめ 5、まとめ いかがでしたでしょうか。 フッ素塗料は一般的に価格帯が高めの塗料ですが、 その分外的要因から守り長期に渡り美しく維持することができます。 フッ素塗料の中でも『フッ素REVO1000(-IR)』は自信をもっておすすめできる塗料です✨ 外壁塗装で迷われていましたら、是非「静岡外壁塗装相談センター」までお気軽にご相談くださいませ。 真心こめて誠心誠意、丁寧に施工を行います✨   ▽▽『フッ素REVO1000』を使用した施工実績も多数投稿しています♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月20日 更新!
屋根修理におけるラバーロック工法は詐欺?【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   みなさん、「ラバーロック工法」という屋根修理の工法をご存じですか? 屋根修理の見積り項目にラバーロック工法と記載されている場合があります。 しかし「ラバーロック工法」について検索すると、 「詐欺」や「悪質なリフォーム工法」等と書かれており不安に思われる方、多いと思います・・・ しかし正しく施工すればこの工法自体は良質なリフォームなのです。 今回は、「ラバーロック工法」の正しい基礎知識を解説していきます。 ぜひ、最後までご覧ください😌   1、ラバーロック工法とは   ラバーロック工法とは、瓦と瓦との間をシーリングで埋める工法です。 工法効果として、地震時に瓦のズレが発生しにくく、瓦の落下等を防ぎます。 正しい施工をすれば、比較的高い効果を発揮してくれる工法なのですが、 悪徳業者のいい加減な施工や、ラバーロックの工法自体を否定する業者も中にはいるため 世間では「詐欺」なんて言われることも・・・😭😖 なぜ、ラバーロック工法が良くないと言われているのでしょうか・・・?   問題はその施工方法にあります。   2、ラバーロック工法が「詐欺」だと言われる理由 ①間違った施工で施工不良に ラバーロック工法は、シーリングで接合していい部分といけない部分があり 知識がない業者が施工すると、接合してはいけない場所を接合してしまい 結果的に屋根の施工不良(雨漏り)となってしまうのです。 ▷▷正しいラバーロック工法の施工法はこちら!!   ②高額請求をする飛び込み業者 ラバーロック工法は、他の屋根工事に比べて費用はそこまで高くありません。 しかし雨漏り対策にずさんなラバーロック工法で行い、いかにも大規模工事であるかのようにし、 高額請求を求めてくる飛び込み業者が一時期横行しました。 あくまでもラバーロック工法は瓦の飛散防止のメンテナンスとしてご提案する工法であるとして、 ラバーロック工法で雨漏りが直ることは限りなく低いということを頭に入れておきましょう👆     上記の2点から、知識の少ない間違った施工を行う業者が多いために、 ラバーロック工法のイメージが悪くなってしまったと考えられます😢😢   3、ラバーロック工法の2つの目的 ラバーロック工法は正しい工法で行えば、非常に有効的なメンテナンスといえます。 ここからはラバーロック工法を行う目的を紹介していきます☺   瓦の隙間を埋めて雨漏り対策 瓦のズレを防止し耐震性を高める   上記の2点をそれぞれ解説していきます♪   ①瓦の隙間を埋めて雨漏り対策 瓦の一番の特徴として耐久性が高く、他の屋根材と比較しても寿命も非常に長いです。 寿命が長期的な一方で、長年紫外線などに晒され続け、耐久性が良いとはいえど 次第に瓦に歪み等が発生してしまうこともあります。 歪みが発生すると、そこから隙間ができてしまい雨水の侵入を許し雨漏りの原因に繋がります。 そこで、歪みや変形した部分をシーリングで補修することで雨漏りになる危険を防ぐことができます。   ②瓦のズレを防止し耐震性を高める 瓦は釘などを使用せず屋根に乗っかっている状態で、地震などの大きな衝撃が加わると 不安定な状態になり、瓦がずれてしまう場合があります。 そうならないために、シーリングで瓦同士を固定し耐震性を高める必要があります。 しかし間違った施工をしてしまうと、接合された瓦がごっそり滑落してしまったり 再施工でまた多額な費用になる可能性も起こってしまいます。   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   4、正しいラバーロック工法の施工法 ①平瓦部分 ラバーロック工法は原則として、「瓦の桟山(さんやま)の上下部分」にシーリングをするのが適切な施工法です。 L字型に瓦を固定しながら、雨水を流し出ししっかり換気をすることができます。 間違ってもやってはいけない施工として、 桟山以外の瓦の四辺全てをシーリングで埋め尽くしてしまう施工です。 これが特に多く、間違った施工をしてしまう業者がいます・・・ 屋根の内部に湿気が溜まりやすくなり、雨漏りの原因となります。   ②棟瓦部分 「熨斗(のし)瓦が積まれているT字の上部分」にシーリングを行います。 これも平瓦と同じ考え方であり、シーリングをしていない部分は換気が行えます。 もう一つのメリットとしてT字部分に接着すると、最も多くの棟瓦を接合することが可能です。   5、まとめ いかがでしたでしょうか。 ラバーロック工法は、正しい施工であれば自然災害に対して非常に有効な工法です。 詐欺だと言われているのは、知識のない業者が間違った施工を行ったせいで ラバーロック工法のイメージが悪くなってしまったと考えられます。   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、こういった誤った情報が流れている中で ラバーロック工法の「正しい施工方法・メリットと目的」をご説明したうえで施工を行います。 少しでも気になる点、不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください😌   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!     ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月19日 更新!
【売り尽くしセール】のお知らせ!静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   【2022年売り尽くしセール!!】 11月30日(水)まで開催!!!     静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。     今年も早くあと残り3か月を切りましたね🍁🍂   年内までに外壁、屋根塗装をご検討中のみなさま 只今、【売り尽くしセール】を開催中です!! スグに売り切れになる!お客様大人気企画です!   私たち、静岡外壁塗装相談センターが完全バックアップいたします✨ ご予約はお早めに!!👀🤲 今なら塗料価格が最大で81%OFFとなります!!! >>外壁塗装・屋根塗装の料金プランはこちら!!     さらに!!!     ◆選べるご成約特典◆3つの中から1つをお選びください✨ 特典1:足場代50%OFF! 特典2:塗料(耐久年数明示) お見積りの塗料の1つ上のグレードの塗料をお選びいただけます! 特典3:オプション工事 10万円分プレゼント!   ◆お見積り特典◆ お米5㎏プレゼント! じゃんけんに勝ったらプラスでさらに5㎏プレゼント🎁       是非このお得な機会にお立ち寄りください! みなさまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております☺         ※来店予約に関しまして、下記のお電話または ホームページからの来店予約フォームにてお問い合わせくださいませ。 ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ >>来店予約メールフォームはこちら!!     ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月14日 更新!
屋根塗装工事・外壁塗装工事 静岡市清水区W様邸
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです。 SGS 1級塗装技能士の及川です。 本日から着工となります、静岡市清水区での屋根塗装工事・外壁塗装工事になります。 足場仮設作業をしました。 足場担当スタッフが、安全第一且つ丁寧に足場を組み立てていきます。 飛散防止ネットをはり、足場は完成となります。 明日は高圧洗浄を施工致します。 W様、暫くご不便おかけしますがご容赦ください。 宜しくお願い致します。   ↓↓お問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月14日 更新!
塗料の希釈について解説【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は塗装工事で使用する塗料についてです☺ 塗料を使う際、原液をそのまま使うのではなく原液を薄めて使用する「希釈」をご存じでしょうか? 「塗料の希釈って何なの?」 「なぜ、手間をかけて混ぜないといけないの?」 ちょっと耳慣れない単語ですよね😅 でも塗装をする上ではとても重要なことなのです。 この記事では塗料の疑問に思うこと、塗料の希釈について詳しく解説していきます☺ ぜひ、最後までご覧ください♪   1、塗料の希釈について   希釈とは、油性塗料は専用のシンナーを、水性塗料は水を、 それぞれの原液に混ぜ粘度を低くして塗装しやすくすることです。 また希釈剤とは、塗料の原液に混ぜる材料(水・シンナー)のことをいいます。   2、塗料を希釈する理由     塗装をする際、原液のまま使用することはまずありません。 ではなぜ希釈をして使用しなけれなばらないのでしょうか? 希釈する理由として2つ挙げられます。   ①塗料を塗りやすくするため   塗料はそのままだと粘度が高く、とてもじゃないですが塗ることに適していない硬さです。 刷毛やローラーの滑りが悪く、ムラになりやすいので「ピンホール※」といった施工不良の原因となってしまいます。 希釈することで滑りを良くし均等に塗れるようになります。 ※「ピンホール」・・・粘度が高いことで塗膜に小さな穴が空く現象で、そこから著しく劣化し始めます。   ②気温や湿度の変化に対応するため   塗料の粘度は、気温や湿度によって異なります。 そのため塗装時の状況に合わせて希釈率を調節し、その環境に適した粘度に合わせることが重要です。     3、塗料の希釈率について   原液と希釈剤はどのくらいの割合で混ぜ合わせばよいのでしょうか。 ここからは「塗料の希釈率」について解説していきます。   希釈率とは、塗料を希釈する割合をいいます。 この希釈率は塗料メーカーが定めており、しっかり守ることで 適切な粘度となり綺麗に塗布することができます。   ①希釈率の確認方法   希釈率は塗料によって異なりますので、各塗料メーカーが定めている割合を確認する必要があります。 塗料メーカーが販売している塗料缶に記載もしくは、 公式HPやカタログ等にも詳しく記載されています。   ②希釈率が塗料によって異なるのはなぜ? 先ほどもお伝えしたように、塗料は温度や湿度の変化によって伸び縮みが発生します。 そのため塗装する際の状況に応じて、塗料の希釈率を変えなければなりません。 適正な希釈率を知るために試し塗りを行って判断する職人もいます。(経験値の高い職人のみ)     4、希釈率を守らなかった場合の影響   これまでのように、希釈はきちんと塗料の粘度を調節しなければならないのですが、 万が一守らずに塗装してしまった場合、どのような影響が起こるのでしょうか?   ①塗料の耐久年数の低下   塗料の粘度が高ければ塗膜に気泡が出来てしまったり、低すぎてもしっかり下地と密着せず 本来の耐久年数より早めに塗膜剥離や色褪せ等の劣化が生じてしまいます。   ②塗料の性能の低下   光触媒や遮熱、防カビ等の特殊な性能を発揮する塗料は、塗り方が厳密に定められていることがあります。 このような特殊性能を持つ塗料に限らず、希釈率を守らなければ塗料の性能自体に悪影響が出かねません。   5、悪質業者に気をつけよう   優良な塗装業者ではしっかり希釈率を確認し塗装を行いますが、 中には希釈率を守らずそのまま施工してしまう悪質な業者も存在します。   悪質業者が守らない理由として、 塗料を薄めて、材料費を安くするため(希釈剤は塗料缶よりも安価) 施工不良を自然劣化とし、再度塗り替えを行わせるため   このような被害が少なくとも存在しているのが現状です。 「希釈」という耳慣れないワードですが、少しでも認識しているだけで業者選びの基準にもなりますし 希釈率の重要性を理解し、それに対してしっかり受け答えができる優良な塗装業者に依頼しましょう。   6,まとめ   いかがでしたでしょうか。 今回は「塗料の希釈」について解説しました。 少し難しい内容でしたが、希釈は塗料を作る大事な工程でもあります。 また希釈率はによってお家の寿命や劣化に大きく関わってくるのです。 分からなければ見積時に確認するなどして、納得のいく塗装工事にしましょう☺   静岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方、またお家のことで気になることが ありましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSにお問い合わせください♪ 経験豊富なプロが見積りから完工までしっかりお手伝いさせていただきます☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月10日 更新!
外壁の窯業系サイディングとは?5つの劣化サイン・塗装方法【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺         みなさま、今住んでいるお家の外壁の種類・特徴はなんですか?😮   外壁には、モルタル、ガルバ、リシン、ALCなど様々な種類が存在します。 現在、日本で一番シェアが多いといわれているのが、「窯業系サイディング」です✨ 「窯業系サイディング」に住まれている方に、外壁塗装時どんなことに気をつけたらよいのか、 今回はお家を塗装する前に知っておきたい基礎知識についてご紹介いたします☺   ぜひ最後までご覧ください♪   1、窯業系サイディングとは   窯業系サイディングとは、セメント質と繊維質を混ぜ込んで作られた外壁材です。 今や日本の住宅の外壁材のほとんどが窯業系サイディングで、国内シェアは70%を誇るほどの圧倒的な普及率です✨ 出来上がった外壁材を取り付けるだけでいいので、施工期間が短く工事価格も安く済みます。 またどんな形にもなり生産性が高く幅広いデザインがあることから採用される理由となっています☺   以上の理由から圧倒的人気の高い外壁材ですが、 美観や耐久性を維持するためには定期的なメンテナンス(塗装)が必要となります。   では、窯業系サイディングの塗装する目安はいつ頃なのでしょうか? 今回は窯業系サイディングの劣化症状から見極めていきましょう☺     2、窯業系サイディングの劣化サイン5選   窯業系サイディングの耐久年数は、約8~12年と言われています。 これはあくまで目安ですので、環境や製品によって大きく差がでてきます。 今回は以下のような劣化が起こっていれば、塗装するタイミングが近づいています😲 ぜひチェックしてみて下さい☺   ①チョーキング 外壁に触れると手に紛状のものが付着する現象です。 紫外線・雨風等が当たり徐々に塗料の中の合成樹脂が分解されて起こります。   ②ひび割れ ひび割れはクラックともいわれ、0.3㎜以上は水が浸入し 下地の劣化、最悪の場合雨漏りに繋がる恐れがありますので早めの修理が必要です。   ③剥がれ 塗膜が剥がれてきている状態です。 防水の効果がなくなり、水を吸収しやすくなっています。   ④カビ・苔 日当たりが悪い北面や湿気の多い立地に発生しやすいです。 放置していると、菌が増幅し美観を損ね、劣化スピードを速めてしまいます。   ⑤色褪せ   外壁の色にもよりますが、紫外線等の影響によって色褪せが発生。 色褪せのみであれば、今すぐとはなりませんが塗装時期が近いと認識はしておきましょう😌   いかがでしたでしょうか? 劣化サインをチェックしてみて上記の劣化が見つかれば、塗装業者に依頼して一度診てもらうことをおすすめします☺   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!     3、シーリングの劣化     シーリングは外壁材同士をつなぐ目地のことで、外壁材を支える役割をもっています。 窯業系サイディングには、シーリングというものが存在します。 シーリングも外壁と同様に劣化するため、外壁塗装と同時にシーリングの打ち替えも必要となってきます。 シーリングの劣化は、ひび割れや剥がれ、肉痩せなど様々です。 こちらも一緒に補修を行うようにしましょう☺     4、窯業系サイディングの3つの塗装方法 窯業系サイディングには、3つの塗装方法があります。   ①単色塗装 外壁材を単色で塗りつぶす方法です。 単色塗装がもっとも一般的で一番イメージしやすいのではないでしょうか☺ 幅広いカラーバリエーションがあり、色によっては前とガラッと雰囲気を変えることも可能です!   ②多彩塗装 タイル柄や石積み柄のような凸凹したデザインであれば 複数の色を使い分けてより意匠性の高い模様をつけることが可能です♪ 単色で飽きてしまった、デザインを心機一転したい方にはおすすめの塗装です☺ https://sgs-c.com/blog/31599/   ③クリヤー塗装 既存の外壁に無色透明な塗料を塗り、新築の状態をいつまでも維持し続けることが可能な塗料です✨ そのままの柄・色を残したい方にはおススメです! ただし、サイディングの種類等によってクリヤー塗装できない場合がありますので 詳しくは塗装業者にご相談ください。 https://sgs-c.com/blog/30991/     5、まとめ   いかがでしたでしょうか? 窯業系サイディングの基礎知識についてご紹介いたしました☺   塗装するタイミングとして、 ①チョーキング ②ひび割れ ③剥がれ ④カビ・苔 ⑤色褪せ 上記の5つの劣化症状に加え、シーリングの劣化もチェックしていただき、気になる箇所があれば塗装業者に依頼しましょう☺   また、塗装方法も3つの方法がありますので、ぜひ参考にしてみてください☺   外壁塗装・屋根塗装でご検討中の方はぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまでご相談くださいませ♪ お客様一人ひとりに合わせて、しっかりご提案させていただきます☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。             ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月9日 更新!
世界最高水準の防カビ性能を持つ【アステックプラスSW】の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺                       image credit:アステックペイント   みなさん、お家の外壁にこびりついたカビや苔に悩まされていませんか? カビは建物の美観を損ねてしまうだけでなく、劣化のスピードを早めてしまい、 最悪の場合、人体にも影響を及ぼしかねない厄介なものなのです。 そこで!今回はアステックペイント社が開発した、 「防カビ防藻剤のアステックプラスSW」をご紹介します✨ ぜひ最後までご覧ください♪   1、カビが外壁に発生する原因   外壁や屋根にこびりついたカビは、見た目にも衛生的にもあまり気持ちのよいものではありませんよね。。 カビは、そのまま放置し続けると外壁の塗膜の耐久性がどんどん落ちていき人体にも害を及ぼす影響があります。   そこで、カビが発生する条件と、発生しやすい環境を簡単にまとめました。     ↓↓詳しくはこちらに記載していますのでご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/31487/   2、そもそも防カビ剤塗料とは?   防カビ塗料とは、カビの発生を抑制する成分が配合された塗料のことです。 使用することで、カビ菌の抑制に繋がります。 使用箇所は湿気の多いキッチンや浴室、洗面所、トイレ等が想像しやすいですよね😌 外壁・屋根なども同じようにカビの繁殖しやすい環境に防カビ剤を使用するケースが多いです。 よく間違えられますが、外壁塗装を行った直後は綺麗になりますが、 防カビ・防藻剤の成分がない塗料だと、カビや苔が再び繁殖してしまいます。     そこで・・・おすすめしたいのが、『アステックプラスSW』です✨     3、【アステックプラスSW】世界最高水準の防カビ性能   この製品は外壁塗装の上塗り塗料に混ぜて使うだけの水性塗料用現場添加型防カビ防藻剤です。 一般的な建物から高い頻度で検出されるカビの種類は60種と言われています。 しかし市場に流通している一般的な防カビ・防藻剤は32種にしか対応することができません。 そこで、もともと販売されていた従来のアステックプラスは703種の菌に対応していましたが、 それよりも更にバージョンアップし、約2000種のカビ・細菌・藻類に効果を発揮することができるようになりました✨   ■忌避効果により効果を発揮 忌避効果とは、アステックプラスSWの成分によって仮死状態となった菌が 危険信号を出すことで、同種の菌を寄せ付けないようにする効果です。 これにより菌が付着しにくい強力な防カビ・防藻効果を持った塗膜を形成します。   4、アステックプラスSWの特長4選   ①防カビ性 非常に厳しい条件下で行われるアステック社の性能試験において、 アステックプラスSWを添加した塗膜は培養1か月経過後も、カビが繁殖しておらず発育の抑制が実証されています✨   ②防藻性 こちらもアステック社の性能試験で、 一般的な防カビ剤では阻止できない「藻類」に対しても発育の抑制を発揮できています。   ③長期にわたり効果を持続 アステックプラスSWは、一般的な防カビ剤と比較して有効成分が約1/1000程度しか溶出しません。 水や温水にもほとんど溶けず、気化もしないため、長期にわたり効果を持続します。 一般的な防カビ剤:3,000ppm アステックプラスSW:3ppm また、本製品は液体ではなく紛体のため塗膜にしっかり張り付き防カビ効果を発揮し続けます。   ④食塩やカフェインよりも安全 日本食品分析センターの急性経口毒性試験で、カフェインや食塩よりも毒性が低く安全であることが確認されています☺ 臭いがほとんどなく、環境ホルモンも一切含まないので、子どもや動物にも安全ですね✨   5、『アステックプラスSW』SGSでも積極的に採用!   ■静岡市葵区Y様邸 こちらのお宅は湿気が多い立地、外壁のカビ・苔がかなり目立っていたためアステックプラスSWを採用 外壁塗装の3度塗りの工程はそのまま。 工程を増やさず、上塗り塗料に混ぜて塗装します。(中塗り・上塗り)   ■ビフォーアフター   ↓↓他、施工事例にて多数のビフォーアフターをご紹介しています✨   外壁のカビに悩まれている方、防カビ剤を検討したい方は ぜひ『静岡外壁塗装相談センターSGS』までご相談ください♪                                                 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら