2022年11月20日 更新!
【雨漏り・飛散防止対策】屋根板金における補修内容と費用相場
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 屋根には、雨風から守るために「板金」という屋根の頂上や縁に取り付ける金属製のパーツがあります。 この「板金」で屋根をしっかり押さえていないと屋根材の劣化や雨漏りの原因に繋がってしまいます😔 屋根塗装を行う際は、板金も一緒に診てもらい、劣化していたら一緒に補修をおすすめします☺ この記事では、屋根板金の役割や、劣化症状、補修と費用相場も含め、詳しく解説していきます✨ ぜひ最後までご覧ください☺ 1、屋根板金とは 屋根板金とは、「金属を薄く板状に加工し屋根の頂上や縁にカバーしているもの」です。 様々な屋根に取り付けられており、スレート屋根や金属屋根はもちろん、 瓦屋根にも板金が取り付けられていることもあります。 2、屋根板金の種類 ①スレート屋根の棟板金 メジャーな板金として、スレート屋根の棟板金が挙げられます。 近年のお家の屋根はスレート屋根がかなり多く、板金だと一番イメージしやすいのではないでしょうか。 スレート屋根の面と面が出会うところを棟と呼び、写真の屋根は寄棟屋根になりますので 中心部に一箇所、四隅に伸びている部分が棟板金となります。 屋根の形状によって棟板金の箇所や長さが異なってきます。 ちなみに瓦屋根のお家には棟板金の代わりに棟瓦というものを取り付けています。 ②谷樋(たにとい)板金 谷樋板金は、屋根のL字型にへこんだ谷になっている部分に取り付けられます。 雨水や雪をきちんと流すためのの屋根の雨樋のような役割をもっています。 ③水切り板金 屋根の縁(軒先・壁際)に取り付ける板金のことを水切り板金と呼びます。 軒先の雨樋にしっかり雨水が流れるように取り付けられ、また隙間からの雨水の侵入を防いでくれる機能を持っています。 実際は屋根材に隠れてしまう部分になりますので、屋根のメンテナンスの際はこちらも一緒に確認をしてもらいましょう☺ 3、屋根板金の劣化症状4選 ①棟板金の釘抜け 屋根は日々日光に浴び続けているため、屋根の表面温度が高温になります。 高温によって棟板金が膨張し、釘が少しずつ抜けてしまう現象を起こします。 棟板金が浮いてしまいそのまま放置すると、台風などによる強風の影響で棟板金が飛散するおそれや、 その隙間から雨水が内部に入り込み、最悪の場合腐食や雨漏りといった大きな劣化に繋がります。 ここまでくると、莫大な補修費用がかかってしまうので、早めのメンテナンスを心掛けましょう☺ ②貫板(ぬきいた)の腐食 貫板は棟板金を固定するための下地材のことです。 貫板は木材を使用していることが多く、棟板金の釘抜けや浮きを放置し続けた場合、次第に腐食し始めます。 腐食してしまうと、棟板金の釘を再度打ち込んだとしてもしっかり固定されず棟板金の飛散の恐れがあります。 この場合のメンテナンスはカバー工法もしくは葺き替え工事となります。 ③錆の発生 昔の屋根と比べ最近の板金はガルバリウム鋼板を使用しているお家が増えてきたため、錆が発生しづらくなってきています。 ただし全く発生しないわけではありませんので、錆を放置し続けていると 板金の耐久性をなくしてしまうので、写真のような錆止め材の塗布が必要となります。 ④ゴミ・落ち葉等による詰まり 谷樋板金のようなへこんでいる部分に詰まりやすいゴミや落ち葉などがあると 正常に雨水が流れず雨漏りの原因になってしまいます。 定期点検の際に屋根の清掃を行ってもらいましょう。 4、屋根板金の各補修内容・費用相場 屋根板金の基本的な補修方法は塗装か交換となります。 現在、お家に採用されている板金の多くは耐久性の強いガルバリウム鋼板となってきています。 外壁・屋根塗装を行う際は板金も一緒に塗装してもらい、より耐用年数を伸ばすことをおすすめします☺ また足場を設置するのにも20万円前後の費用がかかってしまうので一度に済ませておくと良いでしょう✨ ■屋根板金の各メンテナンス方法と費用相場 5、まとめ いかがでしたでしょうか。 屋根板金はお家を守る重要な役目をもっています。 お家の屋根点検を行うときは、以下の部分を診てもらいましょう☺ 板金が抜けそうになっていないか 板金が浮いていないか サビは発生していないか 板金が飛散していないか ゴミや落ち葉などは溜まっていないか お家の屋根板金が気になる方、塗装も含めて状態を診断したい方は ぜひ静岡外壁塗装相談センターまでご相談ください☺ 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 今までの施工事例を多数ご紹介しております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 
続きはこちら