2023年3月10日 更新!
外壁塗装が必要のないお家ってあるの?メンテナンスなしで放置しつづけると起こる症状
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 今回は番外編!外壁塗装が必要のないお家について紹介していきます☺ また、塗装メンテナンスが必要なくても、それ以外で必要なメンテナンスを怠った場合に 発生してしまう劣化症状についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください☺ 1. 外壁塗装が必要のない、劣化しにくい外壁材 近年のお家は窯業系サイディングが増え、外壁塗装が必要となっていますが、 外壁材によっては、塗装メンテナンスが不要のお家もあるのです。 塗装メンテナンスが不要ということは、丈夫で劣化しにくいのが特徴です✨ ここからは、外壁塗装が必要のない外壁材4選ご紹介します☺ ①タイル タイルは石や砂、粘土を高温で焼き固めたもので、丈夫で汚れにも強い外壁材です。 丈夫な理由としては、素材が石や砂の無機物であるため、雨や紫外線の影響が少ないとされています。 よってタイルの期待耐用年数は30年とかなり高寿命です✨✨ しかしタイル自体は劣化の少ない素材でも、タイル同士を固定する目地部分は、 モルタルやセメントが多く、水分を吸収しやすいのがデメリットとなっています。 タイルの場合は、この目地のメンテナンスが必要となりますので、ここは覚えておくようにしましょう😌 ②レンガ レンガは泥や粘土を高温で焼き固めたもので、タイルよりもさらに丈夫な素材となります。 耐用年数は50年以上とされており、水を含まず、温度の変化にも強いため膨張や伸縮の心配はありません。 しかしタイル同様、目地にモルタルなどを使用することが多いので、ひび割れなどの補修が必要となります。 タイル、レンガは、塗装すると塗装した部分が劣化してしまい、10~15年周期で塗装を 行わなければならなくなるので、誤って塗装をしないようにしましょう😖 ③樹脂系サイディング 樹脂系サイディングは、プラスチックの種類のひとつである塩化ビニルで作られた素材です。 窯業系サイディングよりも、耐水性や耐久性に優れた外壁材となっています。 主に寒い地域で使用されることが多く、目地のないものであればシーリングの補修が不要となります。 しかし紫外線には弱く、弾力が徐々になくなって割れやすくなるため、20~30年にはメンテナンスが必要となります。 また近年ではほとんど使用されなくなり、シェア率はわずか1%ほど・・・ 取り扱っている施工業者もかなり少ないため、樹脂系を採用する際は、業者にも目を向けるようにしましょう。 ④ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板は、アルミニウム、亜鉛、シリコンから成り立っており、金属サイディングとも呼ばれます。 今まで使用されてきたトタンやアルミに変わる金属系のもので、耐用年数が長く、 軽くて錆びにくい性質のため、近年では人気の外壁材となっています。 ガルバリウム鋼板は全く錆びないというわけではありませんので、 15~20年ほど経ったころには、サビ止め等の塗装のメンテナンスが必要になってくる場合もあります。 2. 外壁塗装における劣化症状とは 前述では、外壁塗装が必要のない外壁材をご紹介しましたが、実際には外壁塗装を行うお家の割合が多いです。 それでも、塗装が必要な外壁であっても先延ばしにしていると、下記の5つの症状が現れ始めます。 艶がなくなり色が褪せてくる 汚れが付きやすく、カビや苔が発生 手で触ると白い粉がつく(チョーキング現象) ひび割れ(クラック)が発生する 塗膜の浮きや剥がれ 外壁塗装の劣化症状についての詳しい記事は下記をご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/33277/ 3. 劣化した外壁を放置するとどうなるの? 前項でもメンテナンスを行わなければいけない状況ではありますが、 これよりもさらに放置してしまった場合、どのようなことが起こるのでしょうか。 ①雨漏りの原因になることも 外壁のひび割れを放置していると、雨漏りになる恐れがあります。 雨水が建物内部にたまるとその湿気によって内部結露が発生し、 室内にもカビの発生、壁紙が剥がれてくるといった二次被害を招きかねません。 ②シロアリの発生 シロアリの発生は腐敗した木材に発生しますので、建物の基盤となる部分が脆くなってしまうと 修繕費用がさらに高額になる可能性があります。 また被害が大きければ大きいほど、補修が不可能となることも・・・😭 4. 外壁塗装の持ちをよくするためには 外壁塗装は決して安くはありません。1回のメンテナンスだけでも80万円前後となります。 また工事中も業者の出入りがあり、ゆっくり休めないという方もいらっしゃるかと思います。 「一回の塗料で長く持たせたい」「外壁塗装をできるだけしたくない」という方に!!2つの方法をご紹介します✨ ①耐用年数の高い塗料を選ぶ 耐用年数の高い塗料は、アクリルやウレタンに比べて価格帯が高めになりますが、 耐用年数はそれらの塗料に比べて最大で20年もの差が生まれています。 シリコン塗料は15年、フッ素は20年と耐用年数は長く、トータルコストで見ると毎回塗装するよりも抑えられるのです✨ フッ素よりもさらに耐用年数の高い無機塗料もございますので、お家のご要望に合わせて選ぶ事ができます。 ②塗装が必要のない外壁材を使用する ①は塗装をする前提でしたが、外壁塗装が必要のない外壁材を選ぶのも一つの手です。 張替えの際は、塗り替え以上にコストがかかってしまいますが、 かかるのは初期費用のみですので、お得に感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか☺ 以上のようにお客様の悩みに応えて最適な施工を行える塗装業者にも目を向けましょう。 優良な塗装業者の選び方についても執筆していますので、併せてこちらの記事をご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/32026/ 5. おわりに いかがでしたでしょうか。 外壁材でも、外壁塗装をする素材としない素材があるということをご紹介させていただきました☺ 外壁材によってメンテナンス方法はさまざまです。 快適に住み続けるために、正しい知識を取り入れ、適切なメンテナンスを行いましょう😌 静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 
続きはこちら