2024年3月28日 更新!地球に優しい塗料「トラファーベ」が新登場!トラウデン直美さんプロデュース
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさま、こんにちは🌞 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターSGSです! 今回ブログを書かせていただくショールームスタッフの冨井です! このたび、プレマテックスより「Torafarbe(トラファーベ) 」という新しい塗料が発売されました✨ そしてなんとこの塗料、モデル・タレントとして活躍するトラウデン直美さんがプロデュースされたんです😲! モデルさんが塗料のプロデュースをするなんて過去になく、一体なぜ?と思う方も多いと思います! 今回はその理由とともに、新塗料「トラファーベ」を詳しく解説していきます😊👐 トラウデン直美さんが塗料をプロデュースする理由 トラウデン直美さんは2023年春、プレマテックスのCMイメージキャラクターに起用されたことをきっかけに、住宅のメンテナンスにおける塗料の必要性を知りました。それと同時に、塗料が人や自然にもたらす影響についての問題の大きさを考え始めました。 プレマテックスはいち早くその問題と向き合い、課題解決のための積極的な塗料開発や取り組みに力を入れているメーカーです。 トラウデン直美さん本人も何か自分にできることはないかと考え、プレマテックスとともに塗料の開発が始まりました。 そうしてできた塗料が、「トラファーベ」なのです😊 トラファーベってどんな塗料? トラファーベの最大の特徴は、SDGsに特化した「環境配慮型住宅塗料」ということです! 従来の住宅塗料・塗装がもたらす健康被害や環境負荷をできる限り抑え、塗料に求められる性能や機能性の両立を実現させています✨ トラファーベとSDGs そもそもSDGsとは、「持続可能な社会を実現するための世界全体の目標」のことです。 言い換えますと、”地球や人々の問題を解決してみんなが幸せに暮らせる未来を目指すさまざまな取り組み”を指します。 全部で17つの目標があるのですが、そのうちの一つに「住み続けられるまちづくりを」という目標があります。 しかし、2016年の時点で、全世界の都市住民のうち90%以上の人々が安全でない空気を吸っていると言われています。 また大気汚染による死者は、年間670万人に上っており、早急な対策が必要とされています。 大気汚染と塗料の関係 大気汚染に大きな影響を及ぼしているものがVOC(揮発性有機化合物)と呼ばれており、光化学スモッグやPM2.5の発生原因の一つとされています。 そして実はこのVOCの発生源の割合は、建築用塗料が1位なんです。 出典:経済産業省HP SDGsの目標を達成するために、私たちは業界をあげて取り組んでいく必要があります。 そして今回発売された新塗料「トラファーベ」は、このVOCをほぼ含まない水性塗料であり、塗膜の乾燥時に発生するVOCを最小限に抑えることができます。 トラファーベの取り組みはこれだけではありません😊 続いて、トラファーベの取り組みについて詳しくご紹介します👐 トラファーベの8つの取り組み SDGsに特化した塗料トラファーベは、8つの取り組みを掲げています。 ①VOCをほぼ含まない 油性塗料の半分はVOCで構成されていますが、トラファーベはVOCをほぼ含まない水性塗料です。 乾燥時には水分が放出されるため、排出されるVOCを大幅に削減できます。 ②CO2ゼロ施工 トラファーベは、機械を使用しないローラーを使った施工を推奨し、CO2ゼロを目指しています。 塗料の飛散はほとんどなく、清掃コストや産業廃棄物の削減=VOCの排出量も減らします。 ③VOCの排出機会も削減 トラファーベは一般的な塗料より耐候性に優れておりメンテナンスサイクルが長いため、塗り替え回数が少なく、VOCの排出機会を削減します。また、塗り替え回数が少ないのでトータルコストを減らすこともできます。 ④無駄を出さない 通常余った塗料はごみとして処分されますが、残った塗料を乾燥する際にVOCを排出し、産業廃棄物として処理される際には多くのCO2を排出していしまいます。 そこでトラファーベは、本当に必要な量だけを使えるように業界初となる3kg刻みのラインナップとなっています✨ ⑤ミスなしロスなし 下塗り塗料には様々な種類があり、建物の素材や状態に合わせて適切な下塗り材を選ぶ必要があります。 そこでトラファーベは、下塗り材を1本化。 選定の不安がなくなり、選定ミスによる施工不良をなくします。在庫負担やロス、廃棄の軽減にも繋がります。 ⑥長持ちは最大のエコロジー 塗り替え時に出るゴミは、余った塗料だけではありません。塗料缶や、養生に使われたビニール袋、使用済みローラーなどたくさんのゴミが出ます。 塗り替えの回数が少ないトラファーベは、こうした廃棄物も削減することができます。長持ちは最大のエコロジーに繋がります。 ⑦オール遮熱 従来、遮熱塗料のほとんどは屋根用が主流ですが、トラファーベは屋根にも外壁にも遮熱性能を付与しています。 室内温度の上昇を抑えることで、空調機の消費電力の節約とCO2排出量の軽減に貢献します。 ⑧機能・性能をより長く トラファーベの保護コートは遮熱コートの耐久性を伸ばすだけでなく、経年効果が低下していく遮熱性能を長期的に持続。初期性能が長く続くことで、「より長く住み続けられる家」を実現します✨ トラファーベのラインナップ トラファーベは、外壁にも屋根にも遮熱機能を付与しています。 下塗り材1回、遮熱コート2回、保護コート1回の4回塗りが基本です。 ①下塗り材 15kgセット (ホワイト) ♦あらゆる基材、旧塗膜に対応 ✅浸透性 ✅防錆性 ✅上塗適合性 ✅遮熱補助 ②遮熱コート 15kg/12kg/9kg/6kg/3kg/1kg ♦無機有機ハイブリット+旧塗膜に対応 ✅超耐候性 ✅遮熱性 ③保護コート 12kg/9kg/6kg/3kg/1kg ♦遮熱コートを保護、紫外線を遮蔽 ✅塗膜の耐久性&遮熱性能を維持 まとめ いかがでしたでしょうか。 塗料や塗装の進化だけでは、今問題になっている様々な環境問題は解決できません。 しかし、「トラファーベ」というSDGsに特化した塗料があることを私たちが知ることだけでも、大きな意味があると言えます。 塗料メーカーのSDGsに対する取り組みを理解することで、SDGsを身近に感じ、地球の未来を考えるきっかけになるかもしれません。 トラファーベについてもっと知りたい方、気になる方は静岡外壁塗装相談センターへお気軽にお問い合わせくださいませ😊✨ トラファーベ公式ホームページはコチラです! ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡 〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°