塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 活動ブログ

塗料についての記事一覧

2022年10月27日 更新!
サイディングの意匠を損なわない【タテイルα美観プレミアムエディション】の魅力|静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   画像出典:プレマテックス   今回はプレマテックス社が開発した、サイディングの意匠を損なわずに長期的に守る無機クリヤー塗料【タテイルα美館プレミアムエディション】についてご紹介します✨ クリヤー塗装でご検討中の方はぜひ最後までご覧ください☺   1、「タイル」の性能をヒントにした塗料   【タテイルα美館】は、ガラスと同じ石英を原料とした無機塗料クリヤータイプです。 無機と有機の長所のみを組み合わせ、先進のハイブリット技術によって誕生。 また耐候性や意匠性の高い「タイル」の性能をヒントにし、「透明性」「超耐侯性」「超低汚染性」「高密着性」「難燃性」「防藻・防カビ性」を兼備した次世代無機塗料で、長期にわたり建物を守り続けます✨     2、塗り替え時期は劣化する前   日々、紫外線などの外的要因に晒されている外壁は、徐々に劣化していきます。 タテイルα美館は、サイディングが劣化する前にクリヤー塗装をすることで長期にわたり風合いを守り続けることができます。 経年劣化により汚れてしまったサイディングでは、新築時の風合いをクリヤー塗装で再現するのが難しく、塗りつぶしの選択になってしまうため、クリヤー塗装をする場合の塗り替え時期は非常に大切になってきます。   ■タテイルα美館pプレミアムエディション   ▽▽クリヤー塗装についての詳しい記事はこちら! https://sgs-c.com/blog/30991/   3、【タテイルα美館プレミアムエディション】の主な特長   ①超耐候性 ■2つの性能 劣化要因となる紫外線を、塗料の中の紫外線吸収剤(UVA)が効果的に吸収。無害な熱に変換し放出させる働きを半永久的にもつ。 紫外線の透過を抑制するために、独自の頑固な分子構造によって紫外線の透過抑制を発揮し、色褪せや色落ちを防ぐ。   この性能により、超促進耐候性試験において、光沢保持率80%以上長期的持続することが可能となりました。 その年数はシリコン樹脂クリヤーの約2倍、フッ素樹脂クリヤーの約1.3倍となっています。   ②超低汚染性(シラノール親水技術) シラノールとはアルコキシシランを加水分解させて得られる親水性を発揮する化合物のことです。 塗膜直後・・・アルコキシシランが塗料全体に混在 乾燥・成膜過程・・・空気中の水分と反応(加水分解)し、シラノールとなり表層に配列 成膜後・・・塗膜表層にシラノール層を形成し、超低汚染性塗膜が誕生   タテイルα美館は塗装後一か月ほどで形成し、その後付着した汚染物質を雨水で流し落とすハイドロクリーニング効果と、防藻・防カビ効果も発揮します。   ③高密着性 光触媒サイディングやフッ素焼付コーティングなどの難密着性のあるサイディングにも抜群の密着性を発揮します。 また光触媒塗料や無機系塗料で塗装された外壁の2回目の塗り替えにも対応☺   ■適応基材/下地 意匠系サイディング・光触媒サイディング・フッ素焼付金属サイディング・磁器質タイル・無機系塗膜など   4、まとめ   いかがでしょうか。 タテイルα美館は、無機と有機のハイブリット技術によりさまざまな性能を併せ持つクリヤー無機塗料です。 超耐侯性・超低汚染性・高密着性 を強みとし、サイディングの意匠を損なわずに長期にわたり美しく保ち続けることが可能です✨   〇プレマテックス公式サイト ▽▽タテイルα美館についての詳しい情報はこちら!! https://www.prematex.co.jp/products/topcoat/tateil-alpha-bikan/   少しでも本製品について気になることがございましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまで、お問合せください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月26日 更新!
上塗材を保護する【インテグラルコート】の魅力|静岡市の皆様へ
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は、プレマテックス社が上塗材塗膜を保護するという 新たな観点から開発されたトップコート【インテグラルコート】について紹介いたします✨ 塗装でご検討中の方はぜひ最後までご覧ください☺   1、上塗材を「護る」という新発想   「インテグラルコート」は、車の塗装技術の発想を得て作られた全く新しい上塗材保護コートです。 車の塗装工程のように、トップコートにインテグラルコートを塗布することで 上塗材を長期的に保護、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐久年数の延長が可能となりました。   2、ラジカルが「発生しない」塗膜   「インテグラルコート」は、UVAの入った無機塗膜が好気的に紫外線を遮断します。 酸化チタンは配合していないため、ここでのラジカルは発生しません。 また上塗材をラジカル制御製品との併用だと、より効果を発揮しラジカルを完全に制御します✨   ■優れた紫外線透過抑制効果 ガラス面右半分にインテグラルコートを塗布し、屋外で紫外線強度を測定。 塗布していない左面に対し、インテグラルコートは高い抑制効果を発揮できています。     3、上塗材にさらなる圧倒的耐候性   スーパーキセノンランプによる超欲心耐侯性試験の前・後の塗膜の比較です。 インテグラルコートを塗布していない塗膜は艶を完全に失い、色褪せ・退色が進む一方で インテグラルコートを塗布した塗膜はほとんど劣化が見られません✨ また期待耐用年数は、インテグラルコートを塗布することで 上塗り塗料の耐用年数+10年と、従来工法よりもぐんと耐用年数アップが期待できます☺   4、機能性の持続   ①遮熱効果 遮熱塗料の仕上げにインテグラルコートを使用することにより、遮熱効果の長期的な持続が期待できます。 従来の遮熱塗料の課題であった耐候性が大幅に改善され、遮熱効果を発揮し続けます。   ②防藻・防カビ/超低汚染性 インテグラルコートは親水性に優れており、塗膜表面と汚染物質の間に 雨水が入り込み、綺麗に流し落としてくれます。また藻やカビの発生を防ぎます。   5、製品まとめ   6、まとめ   いかがでしょうか。 インテグラルコートは"完全(インテグラル)"という名の最終形。 保護・強化・延長 を強みとし、 従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法です✨   〇プレマテックス公式サイト ▽▽インテグラルコートについての詳しい情報はこちら!! https://www.prematex.co.jp/products/topcoat-protection/integralcoat/   少しでも本製品」について気になることがございましたら、 ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSまで、お問合せください♪   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月21日 更新!
【外壁用上塗材塗料】フッ素REVO1000(‐IR)の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は当社の中でも施工実績の高いアステックペイント社の外壁用塗料である 『フッ素REVO1000(‐IR)』についてのご紹介です✨ ぜひ外壁塗料選びの参考にしてみて下さい♪   『シリコンREVO1000』についても掲載しています♪ 併せてご覧ください☺ https://sgs-c.com/blog/30775/   1、フッ素REVO1000(-IR)の魅力    建物を永く守り続けるために生まれた高耐候性ハイクラスフッ素塗料 『フッ素REVO1000(‐IR)』はシリコンREVO1000に続きアステックペイント社で開発された次世代のフッ素塗料です。 紫外線・雨・熱などの厳しい劣化要因に晒され続ける建物に対し、 劣化に強いフッ素樹脂を採用し、フッ素成分を豊富に配合する技術により高耐候性を実現しています✨     2、3つの技術からなる『高耐侯性』 『フッ素REVO1000(-IR)』はなんといっても従来のフッ素塗料を凌ぐ『高耐侯性』です☺ 促進耐候性試験(キセノンランプ式)において約16~20年(期待耐用年数)経過後も 光沢保持率80%以上を保持することに成功しています。     そんな高耐候性を実現した3つの技術を紹介します✨   ①フッ素成分を約2倍配合 フッ素樹脂は紫外線などに破壊されにくく高い耐候性を発揮しますが、 『フッ素REVO1000(-IR)』は、数種類の一液水性フッ素塗料に比べて、フッ素成分を約2倍配合。 成分の含有量が多いほど破壊されにくく高い耐候性を発揮します☺     ②劣化に強い「完全交互結合型フッ素樹脂」を配合 フッ素樹脂には、劣化しやすい結合箇所があり、その箇所が紫外線によって破壊されると劣化を速めてしまいます。 『フッ素REVO1000(-IR)』は劣化しやすい結合箇所をなくし、「完全交互結合型フッ素樹脂」を採用したことにより 紫外線に対してより優れた耐候性を実現しました✨     ③ラジカル制御型の白色顔料を配合 白色顔料の主成分「酸化チタン」は、紫外線の影響を受けると「ラジカル」と呼ばれる劣化要因を発生。 『フッ素REVO1000(-IR) 』はラジカルを抑制する「ラジカル制御型白色顔料」を採用。 ラジカルが発生した場合も、シールド層がラジカルの放出を防ぎ劣化を抑制します✨       静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、チタン複合遮熱無機塗料による高い『遮熱性』 『フッ素REVO1000-IR』は一般的な塗料の着色に使用されているカーボンブラック等よりも 日射反射率が46%とかなり高く、熱を吸収しにくい「チタン複合遮熱無機顔料」を採用しています。 近赤外線を反射し塗膜の表面温度の上昇だけでなく室内の温度上昇にも抑制することができるため 遮熱性にも特化した塗料といえます☺     4、フッ素REVO1000(-IR)まとめ 5、まとめ いかがでしたでしょうか。 フッ素塗料は一般的に価格帯が高めの塗料ですが、 その分外的要因から守り長期に渡り美しく維持することができます。 フッ素塗料の中でも『フッ素REVO1000(-IR)』は自信をもっておすすめできる塗料です✨ 外壁塗装で迷われていましたら、是非「静岡外壁塗装相談センター」までお気軽にご相談くださいませ。 真心こめて誠心誠意、丁寧に施工を行います✨   ▽▽『フッ素REVO1000』を使用した施工実績も多数投稿しています♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   施工事例にて多数の施工実績をご紹介しております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月14日 更新!
塗料の希釈について解説【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回は塗装工事で使用する塗料についてです☺ 塗料を使う際、原液をそのまま使うのではなく原液を薄めて使用する「希釈」をご存じでしょうか? 「塗料の希釈って何なの?」 「なぜ、手間をかけて混ぜないといけないの?」 ちょっと耳慣れない単語ですよね😅 でも塗装をする上ではとても重要なことなのです。 この記事では塗料の疑問に思うこと、塗料の希釈について詳しく解説していきます☺ ぜひ、最後までご覧ください♪   1、塗料の希釈について   希釈とは、油性塗料は専用のシンナーを、水性塗料は水を、 それぞれの原液に混ぜ粘度を低くして塗装しやすくすることです。 また希釈剤とは、塗料の原液に混ぜる材料(水・シンナー)のことをいいます。   2、塗料を希釈する理由     塗装をする際、原液のまま使用することはまずありません。 ではなぜ希釈をして使用しなけれなばらないのでしょうか? 希釈する理由として2つ挙げられます。   ①塗料を塗りやすくするため   塗料はそのままだと粘度が高く、とてもじゃないですが塗ることに適していない硬さです。 刷毛やローラーの滑りが悪く、ムラになりやすいので「ピンホール※」といった施工不良の原因となってしまいます。 希釈することで滑りを良くし均等に塗れるようになります。 ※「ピンホール」・・・粘度が高いことで塗膜に小さな穴が空く現象で、そこから著しく劣化し始めます。   ②気温や湿度の変化に対応するため   塗料の粘度は、気温や湿度によって異なります。 そのため塗装時の状況に合わせて希釈率を調節し、その環境に適した粘度に合わせることが重要です。     3、塗料の希釈率について   原液と希釈剤はどのくらいの割合で混ぜ合わせばよいのでしょうか。 ここからは「塗料の希釈率」について解説していきます。   希釈率とは、塗料を希釈する割合をいいます。 この希釈率は塗料メーカーが定めており、しっかり守ることで 適切な粘度となり綺麗に塗布することができます。   ①希釈率の確認方法   希釈率は塗料によって異なりますので、各塗料メーカーが定めている割合を確認する必要があります。 塗料メーカーが販売している塗料缶に記載もしくは、 公式HPやカタログ等にも詳しく記載されています。   ②希釈率が塗料によって異なるのはなぜ? 先ほどもお伝えしたように、塗料は温度や湿度の変化によって伸び縮みが発生します。 そのため塗装する際の状況に応じて、塗料の希釈率を変えなければなりません。 適正な希釈率を知るために試し塗りを行って判断する職人もいます。(経験値の高い職人のみ)     4、希釈率を守らなかった場合の影響   これまでのように、希釈はきちんと塗料の粘度を調節しなければならないのですが、 万が一守らずに塗装してしまった場合、どのような影響が起こるのでしょうか?   ①塗料の耐久年数の低下   塗料の粘度が高ければ塗膜に気泡が出来てしまったり、低すぎてもしっかり下地と密着せず 本来の耐久年数より早めに塗膜剥離や色褪せ等の劣化が生じてしまいます。   ②塗料の性能の低下   光触媒や遮熱、防カビ等の特殊な性能を発揮する塗料は、塗り方が厳密に定められていることがあります。 このような特殊性能を持つ塗料に限らず、希釈率を守らなければ塗料の性能自体に悪影響が出かねません。   5、悪質業者に気をつけよう   優良な塗装業者ではしっかり希釈率を確認し塗装を行いますが、 中には希釈率を守らずそのまま施工してしまう悪質な業者も存在します。   悪質業者が守らない理由として、 塗料を薄めて、材料費を安くするため(希釈剤は塗料缶よりも安価) 施工不良を自然劣化とし、再度塗り替えを行わせるため   このような被害が少なくとも存在しているのが現状です。 「希釈」という耳慣れないワードですが、少しでも認識しているだけで業者選びの基準にもなりますし 希釈率の重要性を理解し、それに対してしっかり受け答えができる優良な塗装業者に依頼しましょう。   6,まとめ   いかがでしたでしょうか。 今回は「塗料の希釈」について解説しました。 少し難しい内容でしたが、希釈は塗料を作る大事な工程でもあります。 また希釈率はによってお家の寿命や劣化に大きく関わってくるのです。 分からなければ見積時に確認するなどして、納得のいく塗装工事にしましょう☺   静岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方、またお家のことで気になることが ありましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターSGSにお問い合わせください♪ 経験豊富なプロが見積りから完工までしっかりお手伝いさせていただきます☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!   葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月9日 更新!
世界最高水準の防カビ性能を持つ【アステックプラスSW】の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺                       image credit:アステックペイント   みなさん、お家の外壁にこびりついたカビや苔に悩まされていませんか? カビは建物の美観を損ねてしまうだけでなく、劣化のスピードを早めてしまい、 最悪の場合、人体にも影響を及ぼしかねない厄介なものなのです。 そこで!今回はアステックペイント社が開発した、 「防カビ防藻剤のアステックプラスSW」をご紹介します✨ ぜひ最後までご覧ください♪   1、カビが外壁に発生する原因   外壁や屋根にこびりついたカビは、見た目にも衛生的にもあまり気持ちのよいものではありませんよね。。 カビは、そのまま放置し続けると外壁の塗膜の耐久性がどんどん落ちていき人体にも害を及ぼす影響があります。   そこで、カビが発生する条件と、発生しやすい環境を簡単にまとめました。     ↓↓詳しくはこちらに記載していますのでご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/31487/   2、そもそも防カビ剤塗料とは?   防カビ塗料とは、カビの発生を抑制する成分が配合された塗料のことです。 使用することで、カビ菌の抑制に繋がります。 使用箇所は湿気の多いキッチンや浴室、洗面所、トイレ等が想像しやすいですよね😌 外壁・屋根なども同じようにカビの繁殖しやすい環境に防カビ剤を使用するケースが多いです。 よく間違えられますが、外壁塗装を行った直後は綺麗になりますが、 防カビ・防藻剤の成分がない塗料だと、カビや苔が再び繁殖してしまいます。     そこで・・・おすすめしたいのが、『アステックプラスSW』です✨     3、【アステックプラスSW】世界最高水準の防カビ性能   この製品は外壁塗装の上塗り塗料に混ぜて使うだけの水性塗料用現場添加型防カビ防藻剤です。 一般的な建物から高い頻度で検出されるカビの種類は60種と言われています。 しかし市場に流通している一般的な防カビ・防藻剤は32種にしか対応することができません。 そこで、もともと販売されていた従来のアステックプラスは703種の菌に対応していましたが、 それよりも更にバージョンアップし、約2000種のカビ・細菌・藻類に効果を発揮することができるようになりました✨   ■忌避効果により効果を発揮 忌避効果とは、アステックプラスSWの成分によって仮死状態となった菌が 危険信号を出すことで、同種の菌を寄せ付けないようにする効果です。 これにより菌が付着しにくい強力な防カビ・防藻効果を持った塗膜を形成します。   4、アステックプラスSWの特長4選   ①防カビ性 非常に厳しい条件下で行われるアステック社の性能試験において、 アステックプラスSWを添加した塗膜は培養1か月経過後も、カビが繁殖しておらず発育の抑制が実証されています✨   ②防藻性 こちらもアステック社の性能試験で、 一般的な防カビ剤では阻止できない「藻類」に対しても発育の抑制を発揮できています。   ③長期にわたり効果を持続 アステックプラスSWは、一般的な防カビ剤と比較して有効成分が約1/1000程度しか溶出しません。 水や温水にもほとんど溶けず、気化もしないため、長期にわたり効果を持続します。 一般的な防カビ剤:3,000ppm アステックプラスSW:3ppm また、本製品は液体ではなく紛体のため塗膜にしっかり張り付き防カビ効果を発揮し続けます。   ④食塩やカフェインよりも安全 日本食品分析センターの急性経口毒性試験で、カフェインや食塩よりも毒性が低く安全であることが確認されています☺ 臭いがほとんどなく、環境ホルモンも一切含まないので、子どもや動物にも安全ですね✨   5、『アステックプラスSW』SGSでも積極的に採用!   ■静岡市葵区Y様邸 こちらのお宅は湿気が多い立地、外壁のカビ・苔がかなり目立っていたためアステックプラスSWを採用 外壁塗装の3度塗りの工程はそのまま。 工程を増やさず、上塗り塗料に混ぜて塗装します。(中塗り・上塗り)   ■ビフォーアフター   ↓↓他、施工事例にて多数のビフォーアフターをご紹介しています✨   外壁のカビに悩まれている方、防カビ剤を検討したい方は ぜひ『静岡外壁塗装相談センターSGS』までご相談ください♪                                                 静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年10月2日 更新!
意匠性の高い多彩模様塗料とは?特徴・おすすめポイント【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     みなさま、外壁の塗り替えで悩まれてはいませんか? せっかくの塗り替えだから、前と違う雰囲気にしたい!お洒落にしたい! と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか☺ 外壁塗装は、一色でペタッと塗るイメージが強いかと思いますが、 それ以外にも意匠性のあるお洒落な外壁に見せることができる「多彩模様塗料」というものがあります✨ 今回は、その「多彩模様塗料」がどういった塗料なのか、詳しくご紹介していきます! ぜひ最後までご覧ください♪   1、多彩模様塗料とは 多彩模様塗料は、2色以上の液状またはゲル状等の色と粒が混ざった塗料のことです。 上記の石粒を外壁に吹き付けまたはローラーで塗ることで、一度の塗装によって美しい多色模様と凹凸感が生まれ まるで天然石材のような独特な質感を演出してくれます。 もともと柄や石粒がついているサイディングやALC外壁に塗装することが多いです。   他にも、タイル柄や石積み柄の窯業系サイディングをローラーで 多彩仕上げに塗り替える工法もあり、多彩模様塗料は多様化してきています☺   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   2、多彩模様塗料の特徴4選   多彩模様塗料は、一般的な単色塗料と比べてこのようになっています。   2-1、高い意匠性 多彩模様塗料の一番のメリットは意匠性の高い仕上がりです。 一般的な塗料は、単色の塗りつぶしになりのっぺりした印象の外壁とは違い 多彩模様塗料は模様や柄を付け加えることができるので、本物の石材のようなデザインに仕上がります。   2-2、高い耐久性 多彩模様塗料は薄膜なため、建物への重さの負担は少なくなります。 薄い塗膜であっても耐久性が高いものが多く、15年前後、長いもので20年の耐久性を誇っています。   2-3、安全性の高い水性塗料 現在多く使用されている多彩模様塗料のほとんどは水性塗料です。 油性塗料は、シンナー等の有機溶剤を混ぜて使用するため、シンナー特有の強い臭いが発生してしまいます。 反対に水性塗料は水を混ぜて使用するので臭いはほとんどなく、地球環境に優しい塗料なのです✨ 臭いに敏感な方、小さいお子様・ペットを飼っているご家庭は、安心して選んでいただけます☺   2-4、費用は少し高め 多彩模様塗料は、一般的な塗料の施工よりも工程が多いため手間がかかってしまいます。 そのため同グレードの塗料で比較した場合、一般的な塗料よりも費用がやや高くなる傾向にあります。 ただし、塗料によっては金額がさほど変わらないものがあるため、 一度提案された塗料の見積の確認を行って判断されることをおすすめします。   3、こんな人は多彩模様塗料がおすすめ!3選 ここからは、こういう方は多彩模様塗料がおすすめなパターン3選をご紹介します😄 当てはまる方はぜひ多彩模様塗料を検討してみてください♪   3-1、デザイン性を重視したい 多彩模様塗料は意匠性の高い塗料です。 外壁材を変えることなく、塗装によって高級な素材感を作り出すことができる最大のメリットがあります。 デザインをこだわりたい、今よりも高級感を出したい方には多彩模様塗料がおすすめです✨ 色もかなり豊富で和風から洋風、スタイリッシュなデザインまで様々な色調の選択が可能となっています!   3-2、もともと多彩模様の外壁である もともと柄や石粒がついているサイディングやALC外壁のお家は塗り替え時も多彩模様塗料をおすすめします✨ 新築時のような美しさを蘇らせることが可能です。 現在の柄や模様が気に入っている方はぜひご検討ください♪ ↓↓クリヤー塗装もおすすめの塗料です!合わせてご覧ください😌 https://sgs-c.com/blog/30991/   3-3、デザインを心機一転したい 何年も住んでいると、「色や柄に飽きてきた。外壁デザインを変えたい」という方にはおすすめです✨ 色も柄も選び直すことができ、現在のデザインとがらっと雰囲気が変わること間違いなしです😄   4、SGSおすすめ多彩模様塗料 山本窯業工:ネオフレッシュティアラ(ローラー)シリーズ 商品 ネオフレッシュティアラ(ローラー)VS シリコン塗料 ネオフレッシュティアラVF フッ素塗料 ネオフレッシュティアラ(ローラー)VM 無機塗料 特徴 耐候性に優れた水性多彩模様塗料。 色の要素となるフレークは自然素材で無機系のマイカ(雲母)を採用。 粒度や色目の異なるフレークを組み合わせることによって、 複合的な発色となり単一色の塗料にはない奥行きのある高意匠性を実現。 フレークタイプの塗料のためゲルタイプに比べて、施工の難易度は低く安定した綺麗な仕上がりを実現。 適用下地 サイディングボード(窯業系)、旧塗膜面、磁器タイル等の改修下地。 コンクリート面、セメントモルタル面、プレキャストコンクリート部材、 ALCパネル、その他各種板・ボード類等。 工法 吹き付け工法・ローラー工法 色相数 標準色34色   5、まとめ いかがでしたでしょうか。多彩模様塗料は意匠性の高い塗料です😌 多彩模様塗料の特徴として、4つが挙げられます。 高い意匠性 高い耐久性 安全性の高い水性塗料 費用は少し高め また、こういう方には多彩模様塗料をおすすめします✨ デザイン性を重視したい もともと多彩模様の外壁である デザインを心機一転したい 多彩模様塗料は通常の塗料よりも手間と費用がかかる塗料ではありますが 他の塗料よりも耐久性が高く劣化しにくいです。 また、高級感あふれる意匠性の高いデザインは、うっとりとしてしまうほどです😍 デザイン性を重視したい方には、ぜひ多彩模様塗料をぜひご検討ください♪   SGSでは、多彩模様塗料などの特殊塗装工事も多く手掛けています。 色やデザインでお悩みの方はぜひSGSにお問い合わせください♪   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月30日 更新!
【屋根用塗料】パワーシリコンマイルド||の魅力
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   本日は水谷ペイント様の屋根用塗料で使われる「パワーシリコンマイルド||」についてご紹介していきます♪ 屋根の塗料で、検討されている方はぜひこの塗料もぜひ参考にしてみて下さい☺   1、パワーシリコンマイルド||はどんな塗料? パワーシリコンマイルド||は、水谷ペイント社が開発した弱溶剤2液型シリコン変形樹脂塗料です。 従来のアクリルシリコン樹脂塗料に紫外線吸収効果を加えることにより フッ素樹脂に限りなく近い耐久性と耐汚染性を兼ね備えた塗料です。 また弱溶剤系ですので、金属系屋根材や窯業系屋根材の上塗りまたは塗り替えなど幅広い用途に用いることができます。 パワーシリコンマイルド||は、地球環境にやさしく、安全な作業環境をお約束しています☺   2、パワーシリコンマイルド||の優れた特長 ①優れた耐候性 シロキサン結合※と紫外線吸収機能の組み合わせにより従来のシリコン塗料より大幅に耐候性がアップ。 ※シロキサンとはケイ素と酸素を骨格とする化合物で、シロキサン結合と呼ばれるシリコンの主骨格。 促進耐侯性試験において、限りなく限りなくフッ素樹脂塗料に近い塗膜性能が発揮されていることが実証されています。 性能比較表では、低汚染性の項目でフッ素樹脂塗料を上回ったことに成功しています。   ②弱溶剤型塗料の優れた機能 昔は、溶かす力が強い強溶剤を使用する塗装工事が主流でしたが、 パワーシリコンマイルド||は、地球環境にやさしく安全に作業環境を提供することができる弱溶剤です。 従来の強溶剤に比べ臭気が少なく、また密着性にも優れているため低気温でも乾燥しやすいです。 塗料が密着しにくい箇所にも塗装することができ、幅広い塗り替えに適しています。   ③多種の素材に適合 鉄・トタン・アルミニウム・ステンレスなどの金属系 スレート・セメント系の窯業系屋根材の幅広い素材に適合します。 主な対応素材 ※いぶし瓦への塗装は避けてください。   3、塗料選びはSGSにお任せください! 水谷ペイント社のパワーシリコンマイルド||は   より強く、美しいパワーパフォーマンス フッ素樹脂の耐久性を追求したシリコンパフォーマンス 地球環境に優しいマイルドパフォーマンス   この3つを融合させた屋根塗料です☺ ぜひ、塗料選びの参考にしてみてください!   詳しくは静岡外壁塗装相談センターまで!! ↓↓屋根塗料の種類別の価格も掲載していますのでこちらもご確認ください!   専門のプロがお家を診断し、劣化状況やお客様のご要望に合わせて最適なプランをご提案したします✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください!   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月11日 更新!
【美壁革命】超低汚染リファインシリーズの魅力とは
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター ショールームスタッフの上田です。       今回は、塗装業界の中でも注目度が高い アステックペイント社の美壁革命「リファイン」シリーズについてご紹介します♪   塗装をご検討中の方、ぜひ最後までご覧いただき塗料選びの参考にしてみて下さい😊   超低汚染リファインシリーズとは 画像出典:アステックペイント 超低汚染リファインシリーズとは、 塗料メーカーのアステックペイント社が開発した上塗材塗料です。 美壁革命を謳う超低汚染リファインシリーズの最大の特徴は 汚れにくい機能を持ち、建物の美しさを維持し続ける「低汚染性」になります。   近年、排気ガスや黄砂・PM2.5などの汚染物質の増加により、 建物の美観を長く保持する機能が求められるようになり 開発されたこの塗料は、細かな汚染物質でさえも付着しにくい優れた塗料なのです😍 また、「高耐候性」や「遮熱性」などもしっかり備えられ 塗り替えた後の暮らしをより長く、より豊かにサポートしてくれます。   超低汚染リファインの種類 超低汚染リファインシリーズは、4種類あります。 <外壁用> 「超低汚染リファイン1000MF-IR」 「超低汚染リファイン1000Si-IR」 <屋根> 「超低汚染リファイン500MF-IR」 「超低汚染リファイン500Si-IR」     ◆リファインSi-IR、MF-IRの違い     ◆外壁・屋根対応素材 外壁 窯業系サイディング・モルタル・ALC・コンクリート・金属サイディング (カラー鋼板・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム)・波形スレート(外壁) 各種旧塗膜   屋根 セメント瓦・カラーベスト・モニエル瓦・アスファルトシングル 金属屋根(カラー鋼板・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム・塩ビ鋼板)・波型スレート(屋根) 各種旧塗膜     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   リファインの超低汚染性の秘密   リファインの美しさがずっと続く「美壁」の秘密は、3つの性能にあります。   ①緻密性     超低汚染リファインシリーズ          一般的な塗料   一般的な塗料は、塗膜が緻密でないため、汚れが付きやすいのが難点でした。 超低汚染リファインシリーズは、メーカー独自の無機成分配合※により 緻密で強靭な塗膜を形成し、粒子の細かい汚染物質さえも突き刺さりにくく長期にわたって美観を維持します。   ※無機成分とは? 無機成分とは、紫外線により分解されない性質をもつ物質のことです。 無機成分が主成分の「ガラス」は、汚れがついても簡単に洗い流すことができます。 超低汚染リファインシリーズは、無機成分の配合によって、 ガラス表面についた汚れを水で洗い流すような現象を可能にしています。   ②親水性   無機成分をもつ極めて優れた「親水性(水と馴染みやすい性質)」は 汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い落とします。   ③防カビ・防藻性 カビや藻の発生を抑え、長期間の美観保持が可能です。 美観保持力の向上に繋がるとともに、アレルギーの原因にもなる カビを抑制してくれるので健康にも優しい塗料です✨   リファインシリーズの高耐侯性と遮熱性 ①高耐候性 リファインシリーズは、紫外線に対する高い耐侯性を発揮します。 保身耐候性試験(キセノンランプ式)において、 リファインMF-IRは約20~24年(期待耐用年数) リファインSi-IRは約15~18年(期待耐用年数) 経過しても光沢保持率80%以上を保持することが実証されています。   ◆劣化要因「ラジカル」の抑制 一般塗料に使用されている白色顔料「酸化チタン」は、 赤外線の影響を受けると樹脂を破壊する「ラジカル」を発生させ塗膜を劣化させてしまいます。 リファインシリーズは、発生したラジカルを封じ込める 「高耐侯型白色顔料」を使用することにより、樹脂の破壊、塗膜の劣化を抑えます。   ②遮熱性 リファインシリーズは、遮熱効果の高い「特殊遮熱無機顔料」を使用しています。 温度上昇の原因となる近赤外線を効果的に反射する塗膜を形成し、 室内の温度上昇を抑え、生活環境を快適にします。   ◆遮熱保持性でさらなる効果を発揮 リファインシリーズは、最大の特徴である超低汚染性の機能により 汚れによる熱の吸収を防ぎ、一般の遮熱塗料より長く遮熱性を発揮し続けます。   静岡外壁塗装相談センターにお任せください! いかがでしたでしょうか。 「超低汚染リファインシリーズ」は一般の塗料よりもはるかに美観保持に特化したシリーズといえます♪ まさに美壁革命といっても過言ではありませんね☺ 汚れを気にされている方、新築のような綺麗な状態を維持し続けたい方にはおすすめの塗料となっています。 超低汚染リファインシリーズについて気になられた方は、ぜひ静岡外壁塗装相談センターにお問い合わせください!!   リファインシリーズを使用した施工事例はコチラ! https://sgs-c.com/works/38008/ https://sgs-c.com/works/36797/   ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月10日 更新!
【第2章】水性塗料と油性塗料の違いを解説~油性塗料編~
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     外壁、屋根塗装に使われる塗料には、シリコンやフッ素、遮熱などの様々な種類の塗料があります。 その中でもさらに「水性塗料」と「油性(溶剤)塗料」に分けられています。   第1章では水性塗料について 第2章では油性塗料について、メリット・デメリット踏まえ詳しく解説していきます☺ 是非、塗料選びの参考にしてみて下さい♪   >>水性塗料についてはこちらの記事をご覧ください! https://sgs-c.com/blog/31228/   1、水性塗料と油性塗料の違いについて 前回の第1章でもご紹介しましたが、 塗料は下記のものを混ぜ合わせて作られています。 人工樹脂(塗膜のもと) 顔料(色のもと) 硬化剤樹(脂を固める成分) 添加物(塗りやすくする成分)   しかし上記の原液(個体)だけでは粘度が高すぎるので、液体の溶剤を混ぜ合わせて使用します。 水と混ぜ合わせたものが「水性塗料」 シンナーなどの有機溶剤で混ぜ合わせたものが「油性塗料」   どれぐらいの量で混ぜ合わせるのかは、塗料メーカーが細かく定めており 使用する塗料、塗り方、気候などによって変動します。   2、油性塗料について 油性塗料はシンナーなどの有機溶剤で混ぜ合わせた塗料になります。 有機溶剤は、「他の物質を溶かすための物質」ですので、 水で混ぜ合わせた水性塗料とは異なり、身の回りの物質だけではなく 人体にとっても、危険な有害物質です。   「そんな危ない塗料を使用して大丈夫なの?」って思う方多いと思います😭 次にご紹介していきます♪   溶剤と弱溶剤 油性塗料は原液と混ぜ合わせる溶剤の違いで 「強溶剤」「弱溶剤」に分かれています。   昔は、溶かす力が強い強溶剤を使用する塗装工事が主流でしたが、 近年「VOC削減」の動きが世界で強まり、 環境や人体への被害を減らすために塗料専用に作られた「弱溶剤塗料」が開発されました。 臭いだけではなく、人体や環境への害も強溶剤塗料に比べかなり少なくなったのです✨   現在使用する塗料は、強溶剤より弱溶剤の製品が多く、 静岡外壁塗装相談センターでは、弱溶剤の製品を多く採用しています。     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、油性塗料のメリット   ①耐久性が高い 油性塗料は、塗装面に頑固に密着し耐久性に優れています。 また有機溶剤を含んでいるため、錆も発生しにくいです。   ②塗布する箇所を選ばない 油性塗料は雨戸や戸袋等の金属や鉄部にも頑丈な塗膜を形成し塗布することが可能です。 付帯部塗装、屋根塗装にも施工可能です。   ③乾燥が早い 油性塗料は水性塗料に比べて塗料の硬化が早く気温の影響も受けにくいです。 乾燥を設ける時間が短縮されるので工事の効率面が上がります。   ④光沢性(艶)に優れている 油性塗料は艶持ちが良く、長期間維持しやすいです。 艶により、汚れをつきにくくさせ美観保持にも繋がります。   4.水性塗料のデメリット   ①臭いが強い 一番のデメリットである、シンナー特有の強い臭いです。 換気をしっかり行わないと、溶剤中毒になる恐れがあります。   ②価格が高い 油性塗料は、有機溶剤を含むため水性塗料よりも価格帯が高くなる傾向があります。   ③消防法上の危険物に該当する シンナーから発生する溶剤蒸気は引火の恐れがあり、取り扱いには注意が必要となります。 現場での労働災害が起こらないために、「有機溶剤作業責任者」の 資格をもった職人が安全に管理していますのでご安心ください。   ◆メリット・デメリットまとめ   5、耐久性・密着性重視なら「油性塗料」 耐久性・密着性を重視したい方には「油性塗料」をおすすめします。 シンナーは強い臭いを発しますが、シンナーの性質が塗膜を頑丈にし耐久性を高めます。 紫外線の影響をかなり受け劣化してしまったお家に多く採用されています。 また密着性にも優れているため、低気温でも乾燥しやすく 塗料が密着しにくい箇所にも塗装することが可能です😄   6、まとめ いかがでしたでしょうか。 「水と混ぜ合わせたものが水性塗料」「シンナーと混ぜ合わせたものが油性塗料」 上記の2種類の塗料についてご紹介しました。 どちらもメリット・デメリットがあり、一概にどちらがいいかというのは断定できません。 塗料で迷われたら、まずはご相談ください♪   静岡外壁塗装相談センターでは、はじめにお家の調査を行い ご要望や劣化状況に合わせて最適な塗料のご提案をさせていただきます🤲   ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月9日 更新!
【第1章】水性塗料と油性塗料の違いを解説~水性塗料編~
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     外壁、屋根塗装に使われる塗料には、シリコンやフッ素、遮熱などの様々な種類の塗料があります。 その中でもさらに「水性塗料」と「油性(溶剤)塗料」に分けられています。 今回はこの2つのうちの水性塗料について、 メリット・デメリット踏まえ詳しく解説していきます☺ 是非、塗料選びの参考にしてみて下さい♪   1、水性塗料と油性塗料の違いについて   塗料は下記のものを混ぜ合わせて作られています。 人工樹脂(塗膜のもと) 顔料(色のもと) 硬化剤樹(脂を固める成分) 添加物(塗りやすくする成分)   しかし上記の原液(個体)だけでは粘度が高すぎるので、液体の溶剤を混ぜ合わせて使用します。 水と混ぜ合わせたものが「水性塗料」 シンナーなどの有機溶剤で混ぜ合わせたものが「油性塗料」   どれぐらいの量で混ぜ合わせるのかは、塗料メーカーが細かく定めており 使用する塗料、塗り方、気候などによって変動します。   2、水性塗料について 近年、VOC(揮発性有機化合物)削減の動きに合わせ、 環境に良い塗料の開発が進み登場したのが「水性塗料」です😄 水性塗料はシンナーなどの有機溶剤を一切使用せず 大幅なVOC削減効果に繋がっている地球に優しい塗料なのです✨   ただし、完全無害ではなく塗料を安定させるために若干のVOCは入っているので 水性塗料でも、取り扱いには気をつけ、換気の良い場所で行う必要があります。   静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、水性塗料のメリット   ①異臭が少ない 水性塗料は、水で薄めた塗料なので塗料特有の臭いが少なく 塗装中の臭いによるストレスや、近隣トラブルの軽減にも繋がります。   ②塗料の保管がしやすい 火気厳禁となるような溶剤が含まれている油性塗料とは異なり、 水性塗料は害が少ないので置いていても危険が少ないです。   ③溶剤中毒のリスクが少ない 水性塗料は、シンナーをはじめとする有機溶剤が含まれていないため 溶剤中毒になるリスクが少なく扱いやすい塗料です。   ④価格が安い 有機溶剤が入っていない分、価格帯は油性塗料よりも安くなります。 外壁、屋根塗装工事の費用を抑えることができます。   4.水性塗料のデメリット   ①油性塗料に比べ寿命が短い 塗膜の強度を高める有機溶剤が含まれていないため 油性塗料と比べ、耐久年数がやや短くメンテナンス周期が早まる可能性があります。   ②塗布する場所が限られている 水性のため、撥水性のある鉄部などには塗布できない場合があります。   ③気候に左右されやすい 水性塗料は乾燥しにくいうえ、乾燥前に雨で濡れてしまうと溶けて流れてしまいます。 必ず、乾燥時間と規定の湿度を守り雨天時以外に塗装する必要があります。   ④艶が落ちやすい 油性塗料に比べ、艶有で塗布しても数年で艶が落ちてしまう可能性があります。   ◆水性塗料メリット・デメリットまとめ   5、臭い×・直張り外壁には「水性塗料」 臭いに敏感な方、小さいお子様・ペットを飼っているご家庭には水性塗料をおすすめしています😌 また外壁がサイディング直貼り工法、すでに外壁の劣化が進んでいるお家にも水性塗料がおすすめです。 油性塗料に比べ通気性が良く、剥がれや膨れ等が起こりにくいです。 ただし、外壁の状態を見て、塗料を選ぶ事が大切です✨   静岡外壁塗装相談センターでは、はじめにお家の調査を行い ご要望や劣化状況に合わせて最適な塗料のご提案をさせていただきます🤲   少しでも気になる点、不明な点等ございましたら、 ぜひ静岡外壁塗装相談センターまでお気軽にご相談ください♪           ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月4日 更新!
プロが勧める!外壁塗装で汚れが目立ちにくい色・汚れにくい塗料
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです。 SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     みなさん、外壁の色を検討される際、 「できるだけ汚れが目立ちにくい色にしたい」 「長く綺麗な状態でお家を保ちたい」 「メンテナンス周期を伸ばしたい」 と考える方多いのではないでしょうか。。。   そこで、「今回外壁塗装で汚れが目立ちにくい色」をメインにご紹介するとともに 「汚れが付きにくい塗料」についても詳しくご紹介していきます♪   色選び・塗料の参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください♪   >>外壁塗装の色褪せしにくい色も紹介しています!! https://sgs-c.com/blog/31519/   1、外壁の汚れ まず外壁の色についてご紹介する前に、外壁に生じる汚れとはいったいどんなものなのかを解説していきます!   雨垂れ ドアやサッシ周り付近の外壁に黒い線のような汚れを目にしたことはないでしょうか。 これは主に外壁塗料やサッシ周りのシーリング材に含まれる 可塑剤の油分が溶け出し、雨水を伝って外壁を汚しているのです。 最近では可塑剤が少ないものや外壁が汚れにくいシージング材もでてきています。 雨垂れが発生してしまったら、ホースや高圧洗浄機を使って汚れを洗い流してみて下さい。   排気口周り   換気口・排気口の周りから出る油汚れです。 油汚れはとても頑固なため、定期的な清掃を行わないと 汚れがどんどん取れにくくなってしまいます。   苔・カビ 苔・カビは日当たりが悪いじめじめした場所から発生しやすいです。 特に湿気が高いエリア(水辺や風通しが悪いところ)、日が当たりにくい北面に多く発生しています。   大気汚染による汚れ 空気中には様々な汚れが含まれており、主に排気ガス、土、砂埃といった汚れが 知らない間に汚してしまっているのです。 大気汚染の汚れは、凸凹した外壁に付きやすく汚れが目立ちやすくなります。 一部分に発生する汚れではなく、全体に付着するののなので、 汚れが気になってきたら一度業者に依頼しましょう。   2、プロが勧める!汚れが目立ちにくい色 外壁の汚れはどうしても発生してしまう現象です。 少しでもこれらの汚れを目立たせないためにも外壁の色選びが重要になってきます。 実際に、外壁で汚れが目立ちにくい色をご紹介していきます☆   グレー グレーは「最も汚れが目立たない色」だといわれています。 なぜならば、汚れの色は黒・グレー・薄い茶色といったくすんだ色で、 掃除機で吸った埃も、グレーですよね😥 汚れの色と同系色にすることで、目立ちにくく綺麗な状態を保つことができる人気のカラーとなっています。   |グレーが持つイメージ 無機質・落ち着き・スタイリッシュ・クール・スマート     アイボリー アイボリーは象牙色(象の牙のような黄みの薄い灰色)ともいわれ、 グレー同様に「黒土汚れ、大気汚染(煤煙・黄砂)の汚れが目立たない色」になります。 アイボリーは白に近い色なので、屋根色との相性や 建物の和洋等のスタイルを選ばずオールマイティーに使える色です✨ 白がいいけど、汚れが心配の方はアイボリーを採用してみてはいかがでしょうか☺   |アイボリーが持つイメージ 柔らかさ、落ち着き、明るさ、安定、オールマイティー     ベージュ グレー・アイボリー同様、「煤煙・黄砂汚れが目立ちにくい色」になります。 ベージュは、近年外壁塗装で選ばれる方が大変多くなってきています。 汚れが目立たないのも人気の理由です😄 建具との組み合わせでナチュラルでお洒落な雰囲気づくりにぴったりの色です✨ ツートンカラーとしても相性抜群!   |ベージュの持つイメージ 柔らかさ・ナチュラル・優しさ・温かみ・シック・健康的     ブラウン ブラウンは、グレー・アイボリー・ベージュとは異なり 「赤土の汚れが目立ちにくい色」となります。 特に潮風・沿岸部付近に赤土が舞い上がりやすいので、汚れが目立ちにくく重宝する色になります。 ブラウンはどっしりとした重厚感のあるイメージです   また多彩塗りで仕上げるとレンガ調のような風合いを再現することができます☺   |ブラウンの持つイメージ ぬくもり、大自然、渋み、知的、重厚感、シック     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   3、外壁に汚れが付きにくい塗料 外壁の汚れをより目立ちにくくするために、塗料にも目を向けてみましょう♪ 汚れにくい機能性塗料をご紹介していきます☺   セルフクリーニング機能(低汚染性)をもつ塗料 セルフクリーニング機能とは、水と馴染みやすい性質(親水性)を 持っており、「雨水で外壁に付着した汚れを一緒に洗い落とす機能」です。 長期間綺麗な状態を保つことができます。   静岡外壁塗装相談センターで扱っている ラジカル制御塗料 フッ素塗料 無機塗料 にはセルフクリーニング機能がついていますので、外壁の状態に合わせてご提案いたします。 ラジカル制御塗料▹https://sgs-c.com/blog/32307/ ラジカル制御塗料は汚れがつきにくく、汚れが付着してもその下に雨水が入り込み、汚れを浮かせて洗い落とし美観をキープします。雨だれ汚染を防ぐだけでなく、藻やカビの発生も抑えてくれます。 フッ素塗料▹https://sgs-c.com/blog/3513  フッ素塗料の塗膜表面は強靭性を有しているため、塗膜表面に汚れが付着しにくく、建物の美観を維持します。 汚染付着の経過観察実験においても、6か月後に他社塗料と比較して、汚れなく美しさを維持し続けている結果となりました。 またカビ・藻の発生を抑え、建物の美観維持に貢献します。 無機塗料▹https://sgs-c.com/blog/34406/ 無機塗料は、水となじみやすい親水性という性質をもっているため、表面についた汚れを雨と一緒に洗い落としてくれる機能があります。 その中でも一番いい『塗料が超低汚染リファインシリーズ 美壁革命』です。 カビや藻の発生を抑え、長期間の美観保持が可能です。 美観保持力の向上に繋がるとともに、アレルギーの原因にもなる カビを抑制してくれるので健康にも優しい塗料です✨ >>SGSおすすめ!低汚染性塗料はこちら!! https://sgs-c.com/blog/31320/   防カビ・防藻機能を持った塗料 建物は日当たりが悪い、湿気の多い場所等から苔・カビが発生します。 防カビ・防藻機能を持った塗料には、2種類あります。   ◆初めから機能が付いている塗料 ・エスケー化研 プレミアムシリコンBIO ・水谷ペイント ナノコンポジットW防藻+ ◆機能が付いていない塗料にオプションで防カビ剤を添加させて機能をもたせるもの ・アステックペイント 防カビ添加剤アステックプラス (アステックの全塗料に添加可能、一部の他社塗料にも使用可能)   こちらも詳しくは静岡外壁塗装相談センターまでご相談ください!     ▼▼その他様々な機能をもった塗料は下記の記事で紹介しています。 https://sgs-c.com/blog/30953/   4、まとめ いかがでしたでしょうか。 外壁の汚れの原因、外壁の汚れが目立ちにくい色、 また汚れが付きにくい塗料をご紹介しました。 この記事をぜひ参考にして頂き、いつまでも綺麗で美しいお家を保てるようにしましょう✨ 静岡外壁塗装相談センターではこういった色選び・塗料選びも含めしっかりお手伝いさせていただきます♪     ↓↓お問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2022年9月2日 更新!
【最高級ハイブリット無機塗料】MUGA(ムガ)の魅力
静岡市駿河区、葵区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです。 今回ブログの執筆をさせていただく上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   画像出典:プレマテックス【MUGA】   プレマテックス社の【最高級ハイブリット無機塗料】MUGA 耐候性が良いことから静岡外壁塗装センターでもMUGAを取り扱っています。 実はこの塗料、ごく一部の優良塗装専門店でしか扱うことのできない特別な無機塗料なのです✨   MUGAは自信をもっておすすめできる最高の無機塗料ですので、 ぜひ、最後までご覧ください♪     1、ハイブリット無機塗料とは まずはじめにハイブリット無機塗料とは、 「無機物(炭素を含まないもの セラミックやケイ素など)」を主成分とし 「有機物(炭素を含むもの)」と混合させて作った塗料のことです。   無機物は紫外線に当たっても劣化はしない為、半永久的な耐久性を持っています。 しかし無機物100%で塗料を作るとなると硬すぎるため有機物を配合させています。 無機塗料は無機物の耐久性をしっかり活かしているので、 15年以上の耐候性を誇る塗料なのです✨   無機塗料について詳しく解説しています♪ ▷▷詳しく読みたい方はこちら!! https://sgs-c.com/blog/30965/   2、MUGAが選ばれる理由 ハイグレードな無機素材+多重ラジカル制御技術※が、 大切な住宅を長く守り続けています。 国内一流メーカーのプレマテックス社が開発したからこその 深い満足度と高い価値観、それが「MUGA」が選ばれる理由です✨   ※ラジカルとは、塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、 水などに接触することで発生する劣化因子のことです。 MUGAは5つのステージコントロール技術によりラジカルを抑制し、 フッ素樹脂塗料を超える超耐候性を実現しました。   また施工技術が高いため、「MUGA」の取り扱い施工店は数少ないです。 当社は職人直営の塗装専門店であり、代表・職人が一級技能塗装士の 国家資格を保有していますので安心してお任せください!     3、MUGAの6つの特徴 静岡外壁塗装相談センターでおすすめの 【ハイブリット無機塗料MUGA】の特徴について紹介していきます♪   |超耐候性 高照度紫外線による耐候性試験において、700時間※ものあいだ 光沢保持率80%をキープさせ、 従来のフッ素樹脂塗料を上回る耐侯性が確認されました。※1年40時間とした場合 これにより紫外線や雨水の影響を受けることなく 長期間建物を保護することができます✨   |超低汚染性 高レベルの親水性(水と馴染む性質)により  外壁に付着した汚れは雨水が流し落とし、 カビや藻の発生も抑え、建物の美観保持に繋がっています。   |高密着性 特殊技術により高い粘着力と隠ぺい性で、塗料が長持ちします。   |速乾性 乾燥が早くスムーズに施工が行えるため、施工日程の短縮に繋がります。 またお客様への負担が軽減。   |防藻・防カビ性 カビ・苔・藻の栄養分である有機物が少ないため長期間美しく保つことが可能。   |弾性 弾性硬化剤※を使用することで割れやすいシーリング上部にも施工可能。 ※MUGA sevenのみ弾性硬化剤を使用しています。       4、コストパフォーマンス MUGAは、期待耐用年数が15~18年と従来の塗料に比べかなり長いです。 塗り替え周期が長くなることにより、 圧倒的なライフサイクルコストの低減が期待できます!   5、MUGA製品ラインナップ   商品名 MUGA zero MUGA seven MUGA freeza 画像 性質・液型 水性1液多重ラジカル制御形無機塗料 弱溶剤2液多重ラジカル制御形無機塗料 弱溶剤2液多重ラジカル制御形無機塗料遮熱タイプ 色/艶 40色/艶有・3分艶 40色/艶有・半艶・3分艶 12色/艶有 塗装場所 外壁塗装・屋根塗装・シーリング上部 外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装・シーリング上部(弾性硬化剤使用) 屋根塗装 MUGAを使い分けることで各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)、 各種屋根(カラーベスト・トタンなど)はもちろん、 鉄部、木部、FRPなどの塗り替えまで幅広く対応しています。     6、MUGAを使用した外壁塗装の施工事例 静岡市葵区I様邸 外壁・屋根塗装 ▷▷静岡市葵区I様邸 外壁塗装 施工事例についてはこちら!!         最高級ハイブリット無機塗料【MUGA】に関して気になった点、不明な点等 ございましたら、ぜひ静岡外壁塗装相談センターショールームへお越しください♪ カタログ・見本もご用意してお待ちしております☺     ↓↓お問い合わせはこちら↓↓     ご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧にヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪    

続きはこちら