静岡市駿河区S様邸(ホームポジション) 外壁・屋根塗装工事
(2024.12.20 更新)
静岡市駿河区S様邸(ホームポジション) 外壁・屋根塗装工事 施工データ
| 施工住所 | 静岡市駿河区 |
|---|---|
| 施工内容 | シーリング工事外壁塗装屋根塗装 |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装工事 |
| 価格 | 110~140万円 |
| 外壁材 | サイディング |
| 外壁使用塗料 | アステック 超低汚染リファイン1000MF(ミネラルグレイ8209/ウィザードコッパー8078) 塗料の特徴はこちらから! |
| 屋根使用塗料 | アステック 超低汚染リファイン500MF(チャコール8079) 塗料の特徴はこちらから! |
| 工事日数 | 約30日間 |
| 工事完了月 | 2024年12月 |
| 担当職人 | 及川 貴則 担当職人の紹介はこちらから! |
静岡市駿河区S様邸(ホームポジション) 外壁・屋根塗装工事 写真ギャラリー

散水調査
雨漏りが発生している現場だったため、まずは早急に散水調査をし原因を特定。あらゆるシーリング劣化部分から漏水していることがわかりました。
シーリング工事
シーリング打ち替え工事を迅速に行います。サッシ周りも打ち替えで行いました。後日の雨では雨漏りが解消されました。
板金錆止め塗装
板金部分の下塗りを行いました。まずは、先にケレン作業を行い古い塗膜や汚れを除去します。
板金錆止め塗装
鉄部は錆に弱いので、錆止め効果のある塗料を塗っていきます。
屋根塗装
屋根下塗り1回目
屋根塗装
屋根下塗り2回目
屋根塗装
屋根タスペーサー挿入。塗膜が屋根の重なり目に入り込んでしまうと、水の排水ができず中に水が溜まりやすくなります。→雨漏りに繋がる
それを防ぐ為にこの工程は欠かせません。
屋根塗装
屋根中塗り。
屋根塗装
屋根上塗り後。
軒天塗装
軒天塗装を行います。
外壁塗装
外壁塗装に入ります。
下塗り1回目。下塗りは塗料の密着性を高める役割もあります。
外壁塗装
下塗りを2回行いました。
外壁塗装
続いて中塗りを行います。
仕上げ塗料は2回塗りが基本です。
外壁塗装
上塗り
付帯部塗装
付帯部塗装を行います。
仕上げは中塗り・上塗りで仕上げていきます。
付帯部塗装
笠木
付帯部塗装
水切り
基礎塗装
基礎塗装を行いました。まずは下塗りを行います。
基礎塗装
中塗り後
基礎塗装
上塗りを行います。
基礎塗装
完了
防水工事
ベランダ防水のトップコートを塗布します。紫外線からの防水層の劣化を防ぎます。
防水工事
完了
防水工事
施工後
見直し・点検作業
最後に清掃・見直し作業を行います。以上で完工となります。
ありがとうございました!
塗料紹介
アステック 超低汚染リファイン1000MF(ミネラルグレイ8209/ウィザードコッパー8078)
塗料紹介
アステック 超低汚染リファイン500MF(チャコール8079)









































