静岡市駿河区工場 外壁塗装工事 防水工事
(2024.12.25 更新)
静岡市駿河区工場 外壁塗装工事 防水工事 施工データ
施工住所 | 静岡市駿河区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装防水工事シーリング工事 |
施工内容詳細 | 外壁塗装工事 防水工事 |
価格 | 120~150万円 |
外壁材 | モルタル、タイル |
外壁使用塗料 | エスケー化研 クリーンマイルドシリコン(N-85) |
工事日数 | 約30日間 |
工事完了月 | 2024年9月 |
担当職人 | 伊藤 直喜 担当職人の紹介はこちらから! |
静岡市駿河区工場 外壁塗装工事 防水工事 写真ギャラリー
高圧洗浄
足場仮設後、高圧洗浄に入ります。
汚れを落とし塗料との密着性を高めます。補修作業
爆裂部分の補修を行います。爆裂とはモルタル内部で錆などが原因で膨れが生じ、写真のように破損してしまっている状態のことです。補修作業
ケレン作業の後、シール作業にて補修をしていきます。シーリング工事
シール作業はサッシ周りにも行いました。シーリング工事
タイル補修が必要な部分にもシール作業を行いました。シーリング工事
鉄部のガラス窓周りのシール作業シーリング工事
各部の錆止め塗装を行います。鉄部分には錆止めを塗布し、錆の発生を抑制します。養生
養生作業を行います。塗装工事をする上で欠かせない重要な工程です。外壁塗装
外壁塗装に入ります。
まずは下塗りです。下塗りは塗料の密着性を高める役割もあります。
写真は2階部分の下塗りです。外壁塗装
続いてタイル面の下塗りです。タイル用のプライマーを塗布します。外壁塗装
続いて中塗りを行います。
クリーンマイルドシリコンを使用。
タイル部分。外壁塗装
モルタル部分も同様に中塗りを行います。外壁塗装
1,2階ともに上塗りを行います。軒天塗装
軒天塗装を行います。各部塗装
軒先の中塗りです。会社看板の類似色のコバルトブルーで塗装していきます。各部塗装
鉄扉下塗り各部塗装
鉄扉中塗り防水工事
屋上部分のウレタン塗膜防水工事を行います。防水工事
下地調整を行ったあと、写真のようにプライマーを塗布していきます。防水工事
膨れが起きやすい箇所には通気緩衝シートの設置をします。防水工事
ウレタン樹脂を塗布します。防水工事
ウレタン樹脂2回目。防水工事
最後にトップコートを塗布します。ウレタン樹脂は紫外線に強くないので、このトップコートで塗膜を保護します。完成
最後に点検・見直し作業を行い、完工となります。塗料紹介
エスケー化研 クリーンマイルドシリコン(N-85)