静岡市清水区F様邸 外壁・屋根塗装工事 シーリング打ち替え工事 防水工事
(2023.12.02 更新)
静岡市清水区F様邸 外壁・屋根塗装工事 シーリング打ち替え工事 防水工事 施工データ
| 施工住所 | 静岡市清水区 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装防水工事シーリング工事 |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装工事 屋根塗装工事 防水工事 シーリング工事 |
| 価格 | 200~230万円 |
| 外壁材 | 窯業系サイディング |
| 屋根材 | スレート |
| 外壁使用塗料 | アステック 超低汚染リファイン1000MF-IR(レモン9009) 塗料の特徴はこちらから! |
| 屋根使用塗料 | アステック 超低汚染リファイン500MF-IR(ミネラルグレイ8209) 塗料の特徴はこちらから! |
| 工事日数 | 約30日間 |
| 工事完了月 | 2023年11月 |
| 担当職人 | 伊藤 |
静岡市清水区F様邸 外壁・屋根塗装工事 シーリング打ち替え工事 防水工事 写真ギャラリー

高圧洗浄
高圧洗浄を行い、こびりついた汚れをしっかり落としていきます。綺麗な塗膜を形成するためには、欠かせない工程です。
ベランダ防水工事
FRP防水にてベランダ防水再施工工事を行います。
ベランダ防水工事
床面の清掃を行います。
ベランダ防水工事
シート状のFRPを敷き、その上をポリエステル樹脂で固めます。
ベランダ防水工事
完成!
シーリング打ち替え工事
既存のシーリングをカッターで除去していきます。
シーリング打ち替え工事
プライマー(下塗り)を塗った後、新しいシーリング材をヘラでならしながらつけていきます。
外壁塗装 下塗り
まずは、外壁材と上塗り塗料の密着性を高めるために下塗りを行います
外壁塗装 中塗り
中塗り(上塗り1回目) 2回に分けて上塗り塗料を塗布します。
アスティックペイント
リファイン1000MF-IR(レモン9009)
外壁塗装 上塗り
上塗り(上塗り2回目)
中塗りと同様の塗料を塗布します。
ムラや凹凸が出ないように均一に塗膜を作っていきます。
塗装は3回塗りが基本となります。
屋根塗装 錆止め
板金部分のサビ止めを塗布します
屋根塗装 下塗り1回目
屋根の下地処理後、下塗りを2回行います。基本は下塗り1回ですが、屋根の劣化状況によっては、2回塗装する場合があります。
屋根塗装 下塗り2回目
2回行うことで密着力をより高めていきます。
屋根塗装 中塗り
中塗り(上塗り1回目)
中塗りは上塗りの1つ前の工程ですので、密着性向上、塗り残しがないように丁寧に仕上げました。
超低汚染リファイン500MF-IR(ミネラルグレイ8209)
屋根塗装 上塗り
上塗り(上塗り2回目)
屋根塗装の最終工程となります。2回目の中塗りでの塗り残し等も確認しながら、丁寧に塗装を行います。
屋根塗装 縁切り
縁切り作業
付帯部塗装
建物の各部塗装に入っていきます。
雨戸部分
付帯部塗装
庇部分(中塗り)
付帯部塗装
樋部分
付帯部塗装
鼻隠し部分
倉庫塗装
倉庫の塗装も行いました。
倉庫板金錆止め作業
付帯部塗装
倉庫付帯部塗装
付帯部塗装
倉庫屋根部分(中塗り)
付帯部塗装
倉庫屋根部分(上塗り)
基礎塗装
下塗り
基礎塗装
中塗り
基礎塗装
上塗り
塗料紹介
外壁:アステックペイント
超低汚染リファイン1000MF-IR
(レモン9009)
塗料紹介
屋根:アステックペイント
超低汚染リファイン500MF-IR
(ミネラルグレイ8209)










































