静岡市葵区H様邸 外壁塗装工事 クラック補修 シーリング打ち替え工事
(2023.03.26 更新)
静岡市葵区H様邸 外壁塗装工事 クラック補修 シーリング打ち替え工事 施工データ
| 施工住所 | 静岡市葵区 |
|---|---|
| 施工内容 | クラック補修外壁塗装シーリング工事 |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装工事 クラック補修 シーリング打ち替え工事 |
| 価格 | 100~120万円 |
| 外壁材 | モルタル |
| 外壁使用塗料 | アステックペイント シリコンREVO1000(ラベンダーホワイト9000) 防カビ防藻添加剤:アステックプラスSW 塗料の特徴はこちらから! |
| 工事日数 | 約25日間 |
| 工事完了月 | 2023年3月 |
| 担当職人 | 及川 勝己 担当職人の紹介はこちらから! |
静岡市葵区H様邸 外壁塗装工事 クラック補修 シーリング打ち替え工事 写真ギャラリー

シーリング打ち替え工事
サッシ周りのシーリングの打ち替えです。古いシーリングを除去し、周りにマステを貼り、プライマーを塗っていきます。
シーリング打ち替え工事
プライマー(下塗り)を塗った後、新しくシーリング材を充填し、ヘラで均一にならしていきます。シーリング材は変形シリコンシーラントを使用。
シーリング打ち替え工事
シーリングの打ち替えが完了しました。
高圧洗浄
高圧洗浄を行い、こびりついた汚れをしっかり落としていきます。綺麗な塗膜を形成するためには、欠かせない工程です。
養生作業
続いて養生作業となります。塗装飛散防止のために塗装しない箇所に養生を行っていきます。室外機に関してはそのまま問題なく使えますのでご安心ください。
クラック補修
下地処理です。クラックがある場合は写真のようにシーリングで塞ぎ込みます。クラックが大きい場合は、Vカット工法で外壁を削り充填していく方法もあります。
クラック補修
凸凹がないように平らにならします。
下塗り
下地処理後、いよいよ塗装に移ります。
下塗りは、外壁材と上塗り塗料の密着性を高める効果があります。
アステックプラス添加
仕上げ塗料にアステックプラスSWを混ぜ合わせます。より強力な防カビ・防藻効果が期待できます。長年にわたって外壁の美観を保ち続ける高機能添加剤です。
中塗り
中塗り(上塗り1回目)
2回に分けて上塗り塗料を塗布します。
アステックペイント シリコンREVO1000(ラベンダーホワイト9000)
上塗り
上塗り(上塗り2回目)
中塗りと同様の塗料を塗布します。
ムラや凹凸が出ないように均一に塗膜を作っていきます。
塗装は3回塗りが基本となります。
上塗り完了後
外壁塗装施工後
美しいパープルホワイトに仕上がりました。
門塀塗装
門塀も同様に3回塗りで施工しました。
軒天井塗装
木材の部分は木材の保護塗料を下塗りし、仕上げ塗料は2回に分けて塗布します。
1回目
軒天井塗装
2回目塗装完了です。
艶感ある仕上がりとなりました。
付帯部塗装
鉄部は先にサビ止め塗料を行い、仕上げ塗料を塗ります。
付帯部塗装
排気口サビ止め塗料塗布中。
付帯部塗装
排気口上塗り
付帯部塗装
縦樋上塗り
塗料紹介
外壁:シリコンREVO1000
アステックペイント
塗料紹介
水性塗料添加型防カビ防藻剤
アステックプラスSW/アステックペイント



































