塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 活動ブログ

静岡外壁塗装相談センターのスタッフブログ 記事一覧

2024年5月1日 更新!
大好評につき延長!【創業20周年!大感謝祭!】先着3名様限定です!
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの冨井です。     【創業20周年!大感謝祭!!】 4月1日(月)~4月30日(火)まで開催!!! 大好評につき、 5月31日(金)まで延長させていただくことになりました!!   ただし!!   目玉特典でもある3大ご成約特典は 先着3名様限定です!!!!😭😭😭 特典については下記をぜひご覧くださいませ👐 お問い合わせはお早めに!!!       静岡市の皆様のおかげで静岡外壁塗装相談センターは、ショールームオープン2周年を迎えることが出来ました✨✨ そして創業としましては、この度20周年という大きな節目となります!! 長い間、一歩一歩着実に前に進み続けられているのも 日頃よりご愛顧いただいている皆様のおかげです。 本当にありがとうございます😭✨     そこで今回! 静岡市の皆様に感謝の気持ちを込めまして、、 【創業20周年!大感謝祭!!】を開催いたします!!! 20周年限定の大特価商品やお得な特典が盛りだくさんとなっています✨   \先着10名様限定!!/ ◇超豪華!3大ご成約特典◇ ①目玉特典👀✨静岡外壁塗装相談センターオリジナル 補助金10万円給付!! 静岡市には外壁塗装に使える補助金はありませんが、 弊社オリジナルの補助金として工事に使える10万円の補助金を進呈いたします!! (工事代金より差し引かせていただきます!) 赤字覚悟の金額ですのでぜひこの機会に!!!!   ②トラベルギフト券2万円分プレゼント!! ゴールデンウィーク直前!お得に旅行しませんか? 旅行代金も値上がっている今、大変嬉しい特典です✨   ③松坂牛すき焼き肉プレゼント!! 高級お肉をプレゼント!ちょっと特別な日にいかがですか😊   ※3大ご成約特典は100万円以上ご成約の方に限ります。       ◇ご来場特典◇ ①お菓子つかみ取り!! お子様連れでのご来場大歓迎です☆ ぜひ遊びに来てください!!!   ②カップラーメンプレゼント!! サイコロを振って出た目の数だけor積み上げた分だけ カップラーメンプレゼント!!!   ◇お見積り特典◇ KFC商品券プレゼント!! お見積もり提出時にお渡しいたします♪         20周年限定の大特価商品も!! 外壁塗装パック(シリコン塗装) ⇒34.8万円 屋根塗装パック(シリコン塗装) ⇒19.8万円     今までにないほど豪華な特典が盛りだくさんです✨✨ いつかはやらなければならない塗装工事、、 せっかくならこのお得すぎる期間にいかがですか😊✨!? スタッフ一同、お問い合わせお待ちしております👐!   >>お問い合わせメールフォームはこちら!!       そのお見積り、ちょっと待った!!! 訪問販売や、見積もり一括サイトでのお見積りに 弊社を加えてください!!! 職人直営だからこそできる中間マージン0の適正価格高品質塗装をお届けいたします!   私たち、静岡外壁塗装相談センターSGSが完全バックアップいたしますのでご安心ください☺️         代表よりごあいさつ   静岡外壁塗装相談センターの及川と申します。 塗装はお客様の大切なご自宅の資産価値を維持するために非常に重要です。 しかし、塗装工事についてなじみがなく、「どこに塗装を依頼すればよいかわからない」 とお悩みを抱えられている方も多くいらっしゃいます。 そんなお客様に対して、いつでも気軽に塗装の相談ができる場所を提供したいとの思いでショールームを作りました。 そんなショールームが皆様のおかげで2周年を迎えることが出来ました。 これからもお客様のお声を大切にし、安心と安全の施工を心掛けながら、地域ナンバーワン店を目指していきます! 塗装についてお困りの際はお気軽にお問い合わせ、ショールームにご来場ください。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!   代表取締役 及川 勝己           みなさまからのお問い合わせを、スタッフ一同心よりお待ちしております☺   ※下記のお電話または無料見積り依頼・お問い合わせフォームにてお問い合わせくださいませ。 ↓↓お問い合わせはこちら↓↓ >>お問い合わせメールフォームはこちら!!     ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。   職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月30日 更新!
GW休暇のお知らせ~静岡市のみなさまへ~
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさま、こんにちは🌞 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターSGSです! 明日からいよいよ5月になります!! 日中は外で作業をしていると汗ばむような日も出てきましたね🌞💦 連休中の方も、引き続きお仕事の方も、 季節の変わり目となりますので体調には気を付けてお過ごしくださいませ✨ さて、本日は弊社GW休暇のお知らせです🙇     2024年5月6日(日)、7日(月)     誠に勝手ながら、上記2日間はお休みとさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。   みなさま、素敵なGWをお過ごしくださいませ✨         静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

続きはこちら

2024年4月27日 更新!
外壁塗装工事 静岡市駿河区T様邸④
    いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、付帯部塗装・木部塗装についてです😊     【付帯部塗装】   ケレン後、下塗り(錆止め塗料)を塗っていきます。 続いて中塗りです。 外壁同様、最後に上塗りをします。     【木部塗装】 。   玄関庇部分に木部保護塗料を塗布しました! https://sgs-c.com/blog/34535/       清掃・見直し作業や点検をしっかりと行い、完工となりました!👐   T様、この度は大切なお家の工事を弊社にお任せいただきまして誠にありがとうございました!! 今後も何かお困りごとがございましたらいつでもお気軽にお声掛けくださいませ😊   ご覧いただきましてありがとうございました✨     今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月27日 更新!
外壁塗装工事 静岡市駿河区T様邸③
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、外塀塗装の様子です!   【下塗り】     https://sgs-c.com/blog/33990/ 下塗り塗料には、屋根と上塗り塗料を密着させ、施工後すぐに剥がれてしまわないように繋ぎ留める機能があります。 また下塗りの作業を行っていれば、外壁や屋根の下地表面が均一となり、その後の上塗り塗料が塗りやすくなるためでもあるのです✨ 【中塗り】   続いて中塗りを行います。   【上塗り】     仕上げ塗料は、2回に分けて塗布することで、塗膜がしっかり形成され塗料本来の性能を発揮することが出来ます✨ https://sgs-c.com/blog/33324/       今回はここまでとなります😊 今後も随時進捗を更新していきますので宜しくお願いいたします👐           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月27日 更新!
外壁塗装工事 静岡市駿河区T様邸②
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、外壁塗装の様子です! 【下塗り】 ホワイトフィラーを使用。 ホワイトフィラー2は下地調整材で、シーラーやプライマーと比べて粘度が高く、厚みを付けることができます。 乾燥後は柔らかい塗膜になるため、建物の動きやヘアークラックへの追従が期待できます。     鉄部分には錆止め塗料を下塗り材として使用します。 https://sgs-c.com/blog/33990/ 下塗り塗料には、屋根と上塗り塗料を密着させ、施工後すぐに剥がれてしまわないように繋ぎ留める機能があります。 また下塗りの作業を行っていれば、外壁や屋根の下地表面が均一となり、その後の上塗り塗料が塗りやすくなるためでもあるのです✨ 【中塗り】   続いて中塗りを行います。   使用塗料:アステック スーパーマックスシールドF(ニュートラルホワイト)     【上塗り】     仕上げ塗料は、2回に分けて塗布することで、塗膜がしっかり形成され塗料本来の性能を発揮することが出来ます✨ https://sgs-c.com/blog/33324/       今回はここまでとなります😊 今後も随時進捗を更新していきますので宜しくお願いいたします👐           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月27日 更新!
外壁塗装工事 静岡市駿河区T様邸①
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨     今回は高圧洗浄の様子です!     【高圧洗浄】   まずは高圧洗浄をして汚れを取っていきます。 高圧洗浄は塗料を密着させやすくする役割もあります! https://sgs-c.com/blog/31041/       今回はここまでとなります😊 今後も随時進捗を更新していきますので宜しくお願いいたします👐           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月25日 更新!
ミサワホームの外壁塗装はどこに頼めばいい?メンテナンスの注意点|静岡市
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさま、こんにちは🌞 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターSGSです! 今回ブログを書かせていただくショールームスタッフの冨井です!     今回は大手ハウスメーカーミサワホームの外壁塗装についてです✨ ミサワホームは住宅業界で唯一、34年連続でグッドデザイン賞を受賞しているハウスメーカーです!! その高いデザイン性はもちろん、手厚いアフターサービスも人気の理由の一つです。   そんなミサワホームの外壁塗装について解説していきます👐   ✅ミサワホームの外壁塗装はどこに頼んだらいいのか分からない ✅ミサワホームの外壁のメンテナンスについて知りたい   などお悩みの方はぜひご覧ください😊   ミサワホームの特徴 外壁塗装の話をする前に、「ミサワホーム」の特徴を少しお話しします😊 ミサワホームは住宅の設計・製造・販売・施工を行っている日本のハウスメーカー・不動産会社です。 コンセプトは、「住まいを通じて生涯のおつきあい」。 高いデザイン力・耐久性を兼ね備え、長きにわたって評価され続けています。 そんなミサワホームの4つの特徴をご紹介します✨   ①34年連続でグッドデザイン賞を受賞 冒頭でお話しした通り、ミサワホームは34年連続でグッドデザイン賞を受賞しています。 ミサワホームのデザイン思想は「シンプル・イズ・ベスト」。 住まいの資産価値を高めるため、年月を経ても飽きの来ないデザインを追求し、余計なものをなくした本質的な住宅づくりが高く評価されています。   ②収納の新スタンダード「蔵のある暮らし」 ミサワホームは、日本古来の収納スペースである「蔵」を現代の住まいに取り入れた新しい発想の住まいを開発。 1990年に「蔵のある暮らし」の開発プロジェクトが本格的に始動し、1996年には住宅業界で初となるグッドデザイン賞を受賞しました。 住まいに蔵があることで収納スペースにゆとりができ、すっきりとした空間を実現できます。   ③全棟ゼロ・エネルギーへ ミサワホームは1998年、世界初のゼロ・エネルギー住宅(ZEH)を発売しました。開発着手から20年もの歳月が経っていました。 1999年には業界初の日経地球研究大賞を受賞し、世界から賞賛を受け名実ともに「ゼロ・エネ」を実現しました。 そして現在も「我慢しない省エネ」を合言葉に、オリジナルのリサイクル素材の採用や最新の太陽光発電システムなど、省エネ化に日々取り組んでいます。   ④微気候デザイン 微気候デザインとは、伝統的な生活の知恵と現在の先進テクノロジーを融合させ、一年中快適に過ごせる住まいのために開発された設計手法です。「微気候」は地域によって異なるため、全国各地の600万もの気候データを分析し、地域の気候特性を生かした住まいづくりを進めてきました。誰にとっても心地よい住まいを目指し、日々進化し続けています。   ミサワホームの外壁について   ミサワホームの外壁は、大きく分けると ①窯業系サイディング ②タイル ③吹き付け ④ALC の4種類です。   また調べてみると、ミサワホームは他の大手ハウスメーカーに比べてあまり外壁材をセールスポイントにしていない印象でした。 ミサワホームの外壁は、ニチハやケイミューなどの別のメーカー品(別注もあり)を使用しているようです。 外壁専門メーカーの商品を使うことは、その専門性の高さから品質面も安心でき、メリットもあると考えられます。   外壁の種類別に特徴をそれぞれ見ていきましょう😊     ①サイディング外壁の特徴 現在ミサワホームではサイディングの外壁が標準仕様となっています👐 (サイディングとは、金属やセメントなどで作られた、建物の外壁表面に張る板状の外壁材のことです。) 窯業系サイディングの外壁も豊富なラインナップがあります😊 主にニチハ株式会社製のようですが、ミサワホームオリジナルのデザインもあるようです。 木目調、タイル調、塗り壁調など幅広く揃っています。   ミサワホームカタログより     ②タイル外壁の特徴 ミサワホームのタイル外壁は大きく分けて2種類の工法があります。 ミサワホームカタログより   プレセットタイル張り工法 窯業系サイディングの基材に工場でタイルを貼り付けたパネルを、現地で外壁として取り付ける工法。   シームレスタイル張り工法 シーリング部分を極力除去する工法。 目地が存在しないのでメンテナンスサイクルの面ではかなり優位性があります。     タイル外壁の種類はいくつかあり、豊富なラインナップとなっています。 立体感のあるSAIMONやスクエアタイルが美しいMモザイクなど、魅力的なタイルが多数あります。     ③吹き付け外壁の特徴 吹き付け外壁を選ぶことにより、塗り壁を実現できます。 カラーバリエーションが豊富かつ表面処理も選択できるので、イメージに沿った家づくりが可能です。 ミサワホームカタログより   ミサワホームのALC外壁「PALC」 ミサワホームは木造建築が主流でサイディング外壁がメインに採用されていますが、鉄骨住宅モデルの「HYBRIDシリーズ」のみ、ミサワホームオリジナルの【PALC】という外壁材が採用されています!   PALCはミサワホームオリジナルの外壁材ですが、一般的なALCとほとんど同じ材質です。 ALC外壁・・・コンクリートの一種の外壁材。 内部に気泡を含んでいるために、遮音性に優れています。 居住用住宅だけではなく、高層ビルの素材などとしても利用されています👐 頭文字の「P」はプレキャスト(Precast)の略で、直訳すると「あらかじめ成形された」という意味です。 つまり、あらかじめ工場で生産されてデザイン性を高めたALC外壁材ということです✨ PALCは内部の鉄筋がダブルメッシュ配筋(二重構造)となっており、外壁材自体の厚みもあることから頑丈な外壁を実現しています。 PALCは、80mmというとても厚いパネルを採用しています。これはヘーベルハウスのALC外壁の「75mm」を超えており、大手ハウスメーカーの中で最も厚みがある外壁材です!! 凹凸の激しいデザインのため、塗布表面が増えて塗料がたくさん必要になってしまいます。   ミサワホームの外壁にメンテナンスは必要? A.メンテナンスは必要です!! どんなに耐候性が高くても、時間の経過とともに劣化は進行していきます。 長期的にお家を美しく保ちたければ、定期的にメンテナンスすることが何よりも大切です。 シーリングはだいたい10年前後で劣化していくため、家を建てて10年後くらいからメンテナンスすることを考え始めるといいでしょう👐 では外壁の種類別にメンテナンスについて詳しく解説していきます。   窯業系サイディングのメンテナンス チョーキング現象   窯業系サイディングは外壁材自体の耐水性が低いので、塗装によって耐水性を保っています。 塗装が劣化してしまうと外壁材が水分を吸収してしまい、雨漏りなどの劣化を引き起こします。 一般的にサイディング外壁のメンテナンスは築10~15年が平均ですが、塗膜の劣化を放置すると大きな劣化に繋がるため、塗装の劣化が見られ始めたら早急にメンテナンスを行いましょう。   劣化のサインはコチラからチェック!↓ https://sgs-c.com/blog/31744/   また、サイディングボード同士の隙間に注入されているシーリングも早ければ5年ほど、だいたい10年ほど経つと劣化してきます。 シーリングの劣化   https://sgs-c.com/blog/31338/   https://sgs-c.com/blog/31360/     タイル外壁のメンテナンス タイル外壁は紫外線や風雨に強く耐久性が高い外壁材ですが、クラック(ひび割れ)がある場合はタイルを貼り替える必要があります。また、チョーキングが発生してしまうこともあります。 タイル外壁は決してメンテナンスフリーではなく、何もせず美観を保ち続けられる訳ではありません。 長期的に美しい住まいを保つためには、定期的にメンテナンスすることが大切です! メンテナンスの時期は、約20~30年が目安です。 簡易的な補修であれば、タイルの専用の補修材で部分補修も可能です。 タイル目地にシーリングが使用されている場合は、シーリングの打替えなどが必要になります。   PALCのメンテナンス ALCパネルの内部には、補強材として鉄筋の骨組みなどが組み込まれています。 そしてこのALCパネルのほとんどは防水シートが無く、外壁のヒビ割れを放置しておくとそこから雨水が侵入して、鉄筋を酸化させて錆が発生する恐れがあります。 錆びた鉄筋は徐々に膨らんでいき、やがて「爆裂」という外壁が割れる現象が起きてしまう可能性もあります。 このような大きな症状が起こる前に、ひび割れは見つけた時点でメンテナンスを行うことが大切です。   ミサワホームの屋根 ミサワホームは、ケイミューから販売されている薄型スレート瓦【コロニアルグラッサ】が標準仕様です!   コロニアルグラッサは、トップコートに無機系塗料「グラッサコート」が施されており、紫外線に強く色あせもしにくい高耐候のスレート屋根です✨ またミサワホームではオプションで陶器瓦にすることも可能です👐 陶器瓦は無塗装のため塗装の必要がありません。陶器ならではの艶が長く続き、長期間にわたって美観を保ちます。 万が一瓦が割れてしまったり、ひびが入った場合は部分的な交換をすることができます。 メンテナンスが簡単なので、手間やコストの面で優れています。 https://sgs-c.com/blog/40311/ コロニアルグラッサのメンテナンス コロニアルグラッサの耐用年数は約30年とされています。 しかし2006年の販売後まだ30年経過していないので、実際の耐用年数はまだ未知数であると言えます。 無機塗料はその名の通り無機物を主成分にしており、他の塗料と比較して非常に高い耐候性を誇ります。色褪せの抑制や耐候性は非常に優れていますが、やはり屋根材自体はスレート屋根であるため、塗装がどんなに優れていても表面劣化は防げません。 10年~15年の間で一度メンテナンスをするとより長持ちするでしょう👐 また、コロニアルグラッサを含むスレート屋根は塗装メンテナンスも可能ですが、状況によってカバー工法や葺き替え工法をおすすめしている場合もあります。 事前に知識の豊富な業者にしっかりと点検をしてもらい、既存状態や立地環境などに合わせてどのメンテナンス方法が適切なのかをしっかりと見極めてもらうようにしましょう!     ミサワホームで外壁塗装するとなぜ高いのか 様々な塗装サイトで言われている通り、ミサワホームなどハウスメーカーで塗装を行うと費用は高額になります。 その理由として、 ①下請けの塗装業者にお願いするため、中間マージンが発生する ②ミサワホームのブランド料、広告費などが上乗せされる ③ミサワホームが延長保証するための費用がかかる などがあげられます。   ①下請けの塗装業者にお願いするため、中間マージンが発生する 出典:https://gro-bels.co.jp/media/article/1259/ ハウスメーカーが高額になりやすい理由としてよく紹介されているので、ご存知の方も多いかと思います。 実際に現場で工事を行うのは塗装職人さんですが、ミサワホームも業者を手配しなければならないので、利益や人件費をとるために費用が上がってしまうという事情があります。 下請けだけでなく、孫請けに工事が任されてそこから二重三重に利益や人件費がとられていることもよくあります。   ②ミサワホームのブランド料、広告費などが上乗せされる 高級住宅メーカーとしてのブランド料、また多額な広告宣伝費などが上乗せされているのも事実です。 本来の工事とは別の費用が上乗せされやすい傾向にあります。 大手メーカーの安心感をお金で買うという方もいらっしゃいますが、今後も継続的にかかるメンテナンス費用にブランド料などを払っていくのは、なかなかの負担と言えるでしょう。   ③ミサワホームの延長保証の維持費がかかる   ミサワホームはハウスメーカーの中でも保証が手厚いことで有名です。 「構造上主要な部材に関する保証」に関して、業界No.1クラスの35年間が基本装備されています。 そして保証期間の延長は、建物が残る限り条件を満たせば、永年保証を受けられます。 35年間の初期保証と永年保証のサポート体制を考えると、ミサワホームの保証体制は非常に手厚いと言えます。 会社名 初期保証 延長保証 ミサワホーム 35年間 永年(有料点検必須) 大和ハウス 30年間 最長60年間 住友林業 30年間 最長60年間 一条工務店 15〜30年間 最長30年間 パナソニックホームズ 20〜35年間 最長60年間 トヨタホーム 30〜40年間 最長60年間 セキスイハイム 30年間 なし ヘーベルハウス 30年間 最長60年間 積水ハウス 30年間 永年(有料点検必須) 三井ホーム 10年間 最長60年間 タマホーム 10年間 最長60年間 住友不動産 10年間 最長60年間 永年延長保証を設けているのはミサワホームと積水ハウスだけです。 しかしその分維持費はかかることになりますので、有償のメンテナンス費用は高くなりやすいです。 保証の延長にもいくつかの条件がありますので注意しましょう! ※保証延長の条件↓ ✅「新築住宅保証制度」に基づく点検、11ヵ月目、23ヵ月目、5年目、10年目、15年目、20年目、30年目にミサワホーム(ディーラー)またはミサワホーム(ディーラー)が指定する者が行う建物の無償点検を受けている ✅「維持管理保証制度」に基づくミサワホーム(ディーラー)またはミサワホーム(ディーラー)が指定するものが行う、住宅の耐久性に関する有償診断(耐久性診断)を欠かすことなく受けている   【施工事例】ミサワホームの外壁塗装   静岡外壁塗装相談センターでのミサワホームの施工事例をご紹介します😊   静岡市葵区Ⅰ様邸(ミサワホーム) 外壁・屋根塗装工事 施工住所 静岡市葵区 施工内容 外壁塗装屋根塗装 施工内容詳細 外壁塗装工事 屋根塗装工事 価格 120~150万円 外壁材 サイディング 屋根材 スレート屋根 外壁使用塗料 アステック シリコンREVO1000(フォギーオレンジ9019)塗料の特徴はこちらから! 屋根使用塗料 アステック スーパーシャネツサーモSi(ラセットブラウン9113)塗料の特徴はこちらから! 工事日数 約20日間(屋根塗装含む) 工事完了月 2023年3月 担当職人 及川塗装   施工前   ↓ 施工後   詳しい施工内容はコチラ!     静岡市葵区T様邸 外壁・屋根塗装工事(ミサワホーム) 施工住所 静岡市葵区 施工内容 クラック補修外壁塗装屋根塗装 施工内容詳細 外壁塗装工事 屋根塗装工事 価格 110~140万円 外壁材 サイディング 屋根材 スレート 外壁使用塗料 アステック フッ素REVO1000 (クエリー8094)塗料の特徴はこちらから! 屋根使用塗料 アステック スーパーシャネツサーモF(カーボングレー9111)塗料の特徴はこちらから! 工事日数 約30日間(屋根塗装含む) 工事完了月 2023年11月 担当職人 井上塗装     施工前   ↓ 施工後   詳しい施工内容はコチラ!     静岡外壁塗装相談センターにお任せください!   ミサワホームのような大手ハウスメーカーでは、定期点検の時に塗装を案内されることも多いです。 「メーカーの定期点検で塗装を勧められたと思ったら、予想以上の金額で驚いた・・・」という方、ぜひ一度静岡外壁塗装相談センターにご相談くださいませ! 塗装工事は直依頼が断然お得です! 弊社は完全自社施工なので中間マージン0! 国家資格保有者が的確な診断をし、お客様の外壁材に本当に合ったメンテナンス法をご提案します。 もちろん、アフター点検もありますので施工後も末永くお客様のお家を守るお手伝いをさせていただきます。   まとめ ミサワホームの外壁塗装を行う際の注意点のまとめは以下の通りです。 ✅ミサワホームの外壁は様々な種類があるので適切なメンテナンスを選ぶ ✅頻度に誤差はあるがだいたい10年前後でメンテナンスを考えることが必要 ✅ミサワホームに工事を頼むと割高になりやすいので塗装業者への直依頼がオススメ!   いかがでしたでしょうか。 ミサワホームの外壁のメンテナンス方法は、その外壁の種類によっても異なります。 そろそろメンテナンスを考えたい方、メーカーから塗装を勧められている方、 まずは一度、静岡外壁塗装相談センターにご相談くださいませ✨ 弊社は相談・診断・見積りが完全無料です!!! 無理な営業はせず、納得のいくまでしっかりとお話しさせていただきます。 まずはお気軽に一度お問い合わせくださいませ😊✨               また弊社では、相談・診断・見積りが完全無料です!!! まずはお気軽にご相談から、ぜひ、一度お問い合わせください😊✨   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月19日 更新!
外壁工事 静岡市葵区M様邸③
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺   不安定な天気が続きますが、気温は確実に高くなっていますね🌞 新年度が始まり少し経ち、疲れから体調を崩される方もチラホラ出てくる時期みたいです💦 気温の変化もありますが、皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ✊     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   【中塗り】     本日は玄関付近の中塗り作業を行いました。     使用塗料:フッ素REVO1000  フッ素塗料は一般的に価格帯が高めの塗料ですが、 その分外的要因から守り長期に渡り美しく維持することができます。 フッ素塗料の中でも『フッ素REVO1000(-IR)』は自信をもっておすすめできる塗料です✨ https://sgs-c.com/blog/32019/   【上塗り】 外壁の上塗りは、帯板部分、全面、南側ベランダ内)を行いました。   https://sgs-c.com/blog/33324/   【シール作業】 塔屋屋根ケラバ部分のシール作業を行いました。 https://sgs-c.com/blog/31338/ https://sgs-c.com/blog/31360/         今回はここまでとなります😊 今後も随時進捗を更新していきますので宜しくお願いいたします👐           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月18日 更新!
外壁工事 静岡市葵区M様邸②
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺   不安定な天気が続きますが、気温は確実に高くなっていますね🌞 新年度が始まり少し経ち、疲れから体調を崩される方もチラホラ出てくる時期みたいです💦 気温の変化もありますが、皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ✊     3月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、外壁の下塗り・中塗りの様子です! 【下塗り】   下塗り塗料には、屋根と上塗り塗料を密着させ、施工後すぐに剥がれてしまわないように繋ぎ留める機能を持っています。 また下塗りの作業を行っていれば、外壁や屋根の下地表面が均一となり、その後の上塗り塗料が塗りやすくなるためでもあるのです✨ https://sgs-c.com/blog/33990/ 【中塗り】   使用塗料:フッ素REVO1000  フッ素塗料は一般的に価格帯が高めの塗料ですが、 その分外的要因から守り長期に渡り美しく維持することができます。 フッ素塗料の中でも『フッ素REVO1000(-IR)』は自信をもっておすすめできる塗料です✨ https://sgs-c.com/blog/32019/   https://sgs-c.com/blog/33324/   今回はここまでとなります😊 今後も随時進捗を更新していきますので宜しくお願いいたします👐           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月18日 更新!
ダイワハウスの外壁塗装はどこに頼めばいい?注意するポイントとは|静岡市の塗装専門店が解説します!
静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさま、こんにちは🌞 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターSGSです! 今回ブログを書かせていただくショールームスタッフの冨井です!     今回は大手ハウスメーカー「ダイワハウス」の外壁についてです✨ ダイワハウスは優れた機能性、高級感のあるイメージから業界最大手のハウスメーカーとして人気を博しています👐   「ダイワハウスの外壁に塗装は必要なの?」 「どこに塗装を頼めばいいの?」   よく皆さまからいただくそんな質問に応えていきたいと思います😊     ダイワハウスの特徴 外壁塗装の話をする前に、「ダイワハウス」の特徴を少しお話しします😊 ダイワハウスは1955年に創業して以来、独自の技術を取り入れた商品を開発し続けています。 ダイワハウスの強みは、「高耐震」「高耐久」「省エネ」の優れた性能です。 なかでも省エネ性では、高断熱や太陽光発電などの機能を組み合わせて、約80%ものエネルギー消費量削減を可能としています。 また高い耐震性を誇り、建てた後に不安のないお家が実現できるという声も多く聞かれます✨ 顧客のニーズに応じて多様なカスタマイズが可能なため、顧客一人ひとりのライフスタイルに応じた家づくりが可能です。 のちほど説明するのですが、かねてより鉄骨造の欠点であった「ヒートブリッジ現象」を抑える新しい断熱構造の鉄骨造「xevo(ジーヴォ)シリーズ」を主力に、様々な種類の外壁が存在します。   ダイワハウスの外壁の種類は? ダイワハウスの外壁の種類は、大きく分けると ①サイディング ②タイル ③塗り壁 の3種類です。それぞれの特徴を解説していきます!   ①サイディング 先ほどご紹介した通り、ダイワハウスの中で特に人気なのが鉄骨造の「xevo(ジーヴォ)シリーズ」です。 「xevoジーヴォ」シリーズに使われる外壁材は3種類の窯業系サイディングです。   DCウォール 「ダイナミックセラミックウォール」の略。 DCウォールは厚さ16mmの標準的なサイディングボードになります。 無機系塗料「XEコートM」を表面の仕上げ材に使用し、汚れにくい外壁を実現します✨   DSウォール DSウォールは厚さ25mmでDCウォールよりも少しアップグレードした外壁です。 こちらもXEコートMという塗料を表面の仕上げ材として使っています。   DXウォール DXウォールはなんと34mmという非常に厚みのある外壁材です! 標準的なサイディングの2倍近い厚みがあるので立体的な重厚感を演出し、高級感のある印象になります。 独自の製法で作られており、汚れがつきにくく耐候性の高さが大きな特徴です。     深い重厚感のある外壁材「ベルサイクス」 また、さらなる高級ラインとして【ジーヴォΣプレミアム】があります。   このジーヴォΣプレミアムの外壁材には、【ベルサイクス】というサイディングが標準仕様で使われています。 ベルサイクスは、DXウォールと似ている性能を持っている外壁材ですが、その違いは彫りの深さです。 どのくらい違うかというと、DXウォールの彫りの深さが9mmなのに対し、ベルサイクスは12mmです。 意匠性サイディングは、彫りが深いほど立体的で他にはない高級感を演出できます。   ②タイル外壁   「ナノ親水」というナノサイズの水膜を形成し汚れを付きにくくする超親水性を持つタイルです。 自然環境や傷など外的要因にも強い高耐候性が特徴です。 ダイワハウスで全面タイルのお家は少ないですが、アクセントとして使われることが多いです😊   ④塗り壁 ジーヴォEでは、塗り壁を7柄45種類用意しており、好みのデザインを選ぶことができます。 サイディングやタイルと比べると機能や耐候性は落ちますが、カラーが豊富で色にこだわりたい方にはオススメです!   ダイワハウスの外壁にメンテナンスは必要? メンテナンスは必要です!! どんなに耐候性が高くても、時間の経過とともに劣化は進行していきます。 タイル外壁は無塗装なので塗装の必要はありませんが、チョーキングが発生してしまうこともあります。 長期的にお家を美しく保ちたければ、定期的にメンテナンスすることが何よりも大切です。 ダイワハウス公式HPによると、タイル外壁のメンテナンスは2~3年ごとに点検、全面的なメンテナンスは15~20年ごととされています。 シーリングはだいたい10年前後で劣化していくため、家を建てて10年後くらいからメンテナンスすることを考え始めるといいでしょう👐   ダイワハウスのサイディング外壁の特徴 ここからはダイワハウスのサイディング外壁の特徴について説明します😊 代表的な特徴は以下の通りです。 ①サイディングに厚みがある ②目地の量が多い ③外壁塗装できない外壁がある   それぞれ詳しく解説します👐   ①サイディングに厚みがある ダイワハウスの外壁は一般的な外壁よりも厚みがあるのが特徴です。 外壁サイディングはだいたい12mmほどの厚さのものがほとんどなのですが、ダイワハウスの外壁サイディングは、16 mmや26mmなどの重厚感のある素材になっています。 厚みがあることで耐火性の向上や、防音・遮熱効果にもつながるのでダイワハウスの強みと言えます。   ②目地の量が多い 目地とは、外壁の部材のつなぎ目のことです。シール(シーリング・コーキングとも呼ばれます)というゴム状のものが埋め込まれています。 外壁に厚みがある分、この目地の量も増えることになります! メートル数も多く、一般的な住宅の倍以上の量になると言われています😲 そのため点検・見積時にきちんと量を測ってもらうことが必要です。     ③外壁塗装できない外壁がある 出典:https://gaiheki.bosui.net/house-maker/daiwa/ ダイワハウスの外壁には、「熱可塑性アクリル樹脂」と呼ばれるコーティングが施工されていることがあります。 このコーティングは塗装すると膨れや剥がれなどの不具合が生じたり、そもそも塗料が付着しない可能性があります。 そのため、事前に建材の種類を確認して熱可塑性アクリル樹脂が施されている種類なのか把握することが重要です! 本来はこのアクリル樹脂をはがして塗装することが理想なのですが、費用と手間の面から現実的ではないため、カチオンシーラーなどで下処理をしてから塗装に行うこともあります。 その際は事前に試験施工をし問題がないことを確認してから塗装を行うことが大切です。 また、一番安心なのはガルバリウム鋼板などでカバー工法を行うことですが、塗装に比べ費用が高額になるため注意が必要です。     ダイワハウスで外壁塗装する際に気を付けること その他の注意点について解説します。   ヒートブリッジトラブルに注意 出典:https://www.nishiyama-jyusetsu.com/ ダイワハウスの施工の構造は鉄骨造ですが、鉄骨造ならではの「ヒートブリッジ」という現象が見られます。 施工不良と勘違いされる方もいますが、これは鉄骨造によく見られ、写真のように外壁の鉄骨部分が変色しているように見えてしまう現象です。 鉄は熱伝導率が高く、鉄骨部分とその他の部分の熱伝導率の違いによって起こります。 ヒートブリッジを起こさないように対策したいところですが、外壁の内部の構造により発生する現象のため、塗装では解決できません。 もしヒートブリッジを解消させるために塗装を勧めてくる業者がいた場合は、注意が必要です!   ♦ダイワハウスの取り組み♦ ダイワハウスでは、【外張り断熱通気外壁】という独自の工法を採用することによって、ヒートブリッジを軽減させています。 外壁材と断熱材をセットにすることで、構造体の外側を全体的に断熱材で覆っています。 そして室外側・室内側両方に通気層を作り、内部結露を抑えてヒートブリッジ現象を軽減させます。     2000年以前に建てられた建物は注意が必要! ダイワハウスで2000年以前に建てられた住宅の外壁は塗装をオススメできません。 理由は、これまでに外壁塗装をした後に外壁が剥がれたり膨れたりするトラブルが多発しているからです。 このトラブルの原因は、当時サイディングに使用していた塗料の欠陥です。ダイワハウスが全棟修繕にまわった過去があります。 もともとの塗料の密着性が悪いため、塗装をしても同じ症状が出る可能性が高く、塗装はお勧めできません。 もちろん2000年以前に建てた方すべてが対象というわけではありませんが、以下に当てはまっている方は注意が必要です。 ✅2000年以前に施工している ✅外壁の真ん中に帯のような線が入っている ✅凸凹のあるベージュ、またはグレーの外壁 ✅ダイワハウスによる無償のメンテナンスがあった   これらに当てはまる場合には、塗装をすると不具合が発生する可能性が高いです。 自分で判断が難しいときには、業者に依頼して確認してもらうことをオススメします👐     ダイワハウスで外壁塗装するとなぜ高いのか 様々な塗装サイトで言われている通り、ダイワハウスなどハウスメーカーで塗装を行うと費用は高額になります。 その理由として、 ①下請けの塗装業者にお願いするため、中間マージンが発生する ②ダイワハウスのブランド料、広告費などが上乗せされる ③ダイワハウスが延長保証するための費用がかかる などがあげられます。   ①下請けの塗装業者にお願いするため、中間マージンが発生する 出典:https://gro-bels.co.jp/media/article/1259/ ハウスメーカーが高額になりやすい理由としてよく紹介されているので、ご存知の方も多いかと思います。 実際に現場で工事を行うのは塗装職人さんですが、ダイワハウスも業者を手配しなければならないので、利益や人件費をとるために費用が上がってしまうという事情があります。 下請けだけでなく、孫請けに工事が任されてそこから二重三重に利益や人件費がとられていることもよくあります。   ②ダイワハウスのブランド料、広告費などが上乗せされる 高級住宅メーカーとしてのブランド料、また多額な広告宣伝費などが上乗せされているのも事実です。 本来の工事とは別の費用が上乗せされやすい傾向にあります。 大手メーカーの安心感をお金で買うという方もいらっしゃいますが、今後も継続的にかかるメンテナンス費用にブランド料などを払っていくのは、なかなかの負担と言えるでしょう。   ③ダイワハウスの延長保証の維持費がかかる ダイワハウスはハウスメーカーの中でも保証が手厚いことで有名です。 初期保証30年経過後は、有料のメンテナンスにて保証期間を15年延長することができます。 15年も延長してくれるメーカーはあまりないので、やはりその分維持費がかかることになります! そして注意しなければならないのは、この保証年数はダイワハウス全ての建物に適応されるわけではないということです。 建物の種類や建築された時期によって保証年数も変わってきます。 「雨水の浸入を防止する部分」の保証期間が15年で、有料のメンテナンス工事による保証延長が10年となっているケースも多いようです。 そうなると、塗装会社でも10年保証してくれる会社は多いため、自分で塗装会社を探しても保証期間は変わりません!   【施工事例】ダイワハウスの外壁塗装   静岡外壁塗装相談センターでのダイワハウスの施工事例をご紹介します😊   静岡市駿河区Y様邸(ダイワハウス) 外壁・屋根塗装工事 施工住所 静岡市駿河区 施工内容 外壁塗装屋根塗装シーリング工事 施工内容詳細 外壁塗装工事 屋根塗装工事 価格 120~150万円 外壁材 サイディング 屋根材 スレート 外壁使用塗料 アステックペイント フッ素REVO1000(メイン:ペールビスケット8093・ベランダ外部:ワームクレイ8072)塗料の特徴はこちらから! 屋根使用塗料 プレマテックス ウルトラフッ素(エコチョコレート)塗料の特徴はこちらから! 工事日数 約20日間(屋根塗装含む) 工事完了月 2024年1月   施工前 ↓ 施工後   詳しい施工内容はコチラ!     静岡市駿河区S様邸(ダイワハウス) 外壁・屋根塗装工事 施工住所 静岡市駿河区 施工内容 外壁塗装屋根塗装 施工内容詳細 外壁塗装工事 屋根塗装工事 価格 100~130万円 外壁材 サイディング 屋根材 スレート 外壁使用塗料 アステック 超低汚染リファイン1000MF-IR(メイン:ニュートラルホワイト8092 3分艶/アクセント:モカ8088 3分艶)塗料の特徴はこちらから! 屋根使用塗料 アステック 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール8079)塗料の特徴はこちらから! 工事日数 約30日間(屋根塗装含む) 工事完了月 2023年12月     施工前 ↓ 施工後   詳しい施工内容はコチラ!     静岡外壁塗装相談センターにお任せください!   ダイワハウスのような大手ハウスメーカーでは、定期点検の時に塗装を案内されることも多いです。 「メーカーの定期点検で塗装を勧められたと思ったら、予想以上の金額で驚いた・・・」という方、ぜひ一度静岡外壁塗装相談センターにご相談くださいませ! 塗装工事は直依頼が断然お得です! 弊社は完全自社施工なので中間マージン0! 国家資格保有者が的確な診断をし、お客様の外壁材に本当に合ったメンテナンス法をご提案します。 もちろん、アフター点検もありますので施工後も末永くお客様のお家を守るお手伝いをさせていただきます。   まとめ ダイワハウスの外壁塗装を行う際の注意点のまとめは以下の通りです。 ✅ダイワハウスの建物はサイディングに厚みがあるため、外壁塗装の費用が高くなりやすい ✅ダイワハウスの建物の中には、外壁塗装に対応していないケースがある ✅ダイワハウスが施工した建物によっては、外壁塗装後にヒートブリッジが起こることがある ✅ダイワハウスに工事を頼むと割高になりやすいので塗装業者への直依頼がオススメ!   いかがでしたでしょうか。 ダイワハウスの外壁のメンテナンス方法は、その外壁の種類や建てられた時期によって異なります。 そろそろメンテナンスを考えたい方、メーカーから塗装を勧められている方、 まずは一度、静岡外壁塗装相談センターにご相談くださいませ✨ 弊社は相談・診断・見積りが完全無料です!!! 無理な営業はせず、納得のいくまでしっかりとお話しさせていただきます。 まずはお気軽に一度お問い合わせくださいませ😊✨               また弊社では、相談・診断・見積りが完全無料です!!! まずはお気軽にご相談から、ぜひ、一度お問い合わせください😊✨   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。 静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨ おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月11日 更新!
外壁・屋根塗装工事 静岡市駿河区M様邸④
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     1月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、屋根塗装の様子です! 屋根はスレート屋根と折板屋根ありそれぞれ塗装を行いました👐     【スレート屋根】   外壁同様、まずは下塗りを行います。 仕上げ塗料との密着性を高める働きがあります✨ 続いて中塗りです。 使用塗料:プレミアム無機ルーフ(KP-50)   仕上げ塗料は、2回に分けて塗布することで、塗膜がしっかり形成され塗料本来の性能を発揮することが出来ます✨ しかし一度のみの塗装だと、ムラができてしまい膨れ等の施工不良になる可能性があるため 塗装を行う際は必ず2回に分けて塗装することがメーカーでも推奨されています。 https://sgs-c.com/blog/33324/ 最後に上塗りをします。     【折板屋根】 まずは下塗りです。 屋根がガルバリウム鋼板のため、下地には錆止め塗料を使用しました。 酸素や水から遮断することで、錆の発生を抑制することができます。 https://sgs-c.com/blog/40961/   続いて中塗り。   最後に上塗りです。   塗料を均一にならし滑らかな表面に仕上げていきます。       外部工事完了後、内装工事をさせていただき、完工となりました✨     M様、この度は大切なお家の工事を弊社にお任せいただきまして、誠にありがとうございました!   新居での生活がより素敵なものになりますよう、心から願っております😊 今後も何かお困りごとがございましたらいつでもお気軽にお声掛けくださいませ✊           今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2024年4月11日 更新!
外壁・屋根塗装工事 静岡市駿河区M様邸③
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター 冨井です! 本日もよろしくお願いいたします☺     1月着工、静岡市での外壁・屋根塗装工事の進捗ブログです。 実際の工事現場の様子をお届けしていきますので 完工までよろしくお願いいたします😊✨   本日は、外壁のモルタル部分のカバー工法についてです😊 金属サイディングの取り付けを行いました。   【外壁カバー工法】   金属サイディング外壁をカバー工法にて取り付けていきます。 まず、外壁面に胴縁を取り付けます。 胴縁と胴縁の間は空気層になるので、万が一雨水が金属サイディングの内側に入った場合も雨水が排出される構造です。                 窓周りや外壁のつなぎ目に見切縁を取り付けます。 この金属に金属サイディングを差し込み固定させます。   金属サイディング(ガルバリウム)を張っていきます。 Kmew デザインシリーズ16 斜石柄(グラングレー)     取り付け完了!   今回はここまでとなります👐   次回も進捗を更新させていただきます!   今までの施工実績をご覧になりたい方はコチラ!!! 外壁・屋根塗装だけでなく、雨漏り補修や、屋根リフォームなど幅広い施工を行っております☺ お家の劣化や不具合で気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください✨     ↓↓外壁・屋根塗装に関するお問い合わせはこちら↓↓   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら