塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 活動ブログ

塗装工事の価格・相場の記事一覧

2023年6月2日 更新!
外壁・屋根塗装の疑問を解消します!②
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの石井です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 外壁・屋根塗装をお考えの皆さん。 いざ塗装をしようと思っても色々疑問点が出てくると思います。 そこで本記事では、様々な疑問についてお答えしていきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください。   施工編 Q1 塗装前に高圧洗浄はなぜするんですか? 高圧洗浄をすることで、ブラシなどで落とすことのできない外壁にこびりついた、コケやカビを剥がすことが出来ます。 高圧洗浄が不十分だとその後塗装しても早期に塗膜が剥がれてしまうなど不具合が生じてしまいます。   Q2 塗装をする季節はいつ頃がいい? 塗装工事は年中可能です。 おすすめは春と秋です。春は梅雨の季節に入ってしまうと、基材も傷んでしまうのでどちらかといえば秋をおすすめします。   Q3 塗装は何日くらいかかってどのような流れで行うの? 外壁塗装だけなら10~2週間程度です。 これは目安なので、塗装内容や建物の状態によって違ってくるため、一概には言えません。各工程を丁寧に行うとそれぞれ最低10日はかかります。   Q4 保証はありますか? 保証には、メーカー保証と業者による施工保証の2種類があります。 詳しくは下の表をご覧ください。   塗料について Q1 どの塗料が一番いいの? 外壁の塗料は大きく分けて4つあります。一番グレードの高い塗料は無機塗料になります。 屋根の塗料は大きく分けて5つあります。一番グレードの高い塗料は無機塗料になります。 グレードの高い塗料ほど塗膜が強く耐久も長くなりますが、その分価格は高くなります。   Q2 遮熱塗料とは何か? 遮熱塗料とは、太陽から降り注ぐ太陽光の近紫外線を効率よく反射することができる塗料のことです。近紫外線を効果的に反射する塗膜を形成し、塗膜の表面温度の上昇を抑えてくれます。 各メーカーが販売している遮熱塗料を使用した際の屋根表面温度で10度以上の差が出ているため、遮熱効果をしっかり発揮してくれます✨   Q3 色選びのポイントはありますか? 汚れが目立ちにくい色にする、景観に配慮した色にする、色を3色以内に抑える、汚れの目立ちにくい色にする。 詳しく知りたい方は下のURLから色選びのブログをご覧ください。 https://sgs-c.com/blog/30921/   Q4 何色が人気ですか? SGS人気色は1位 ホワイトリリィ・2位 アプリコット・3位 ミッドビスケットです。 他にも色々なお色味を取り揃えております。詳しく知りたい方は下のURLからご覧ください。 https://sgs-c.com/blog/blog_tax/%e8%89%b2%e9%81%b8%e3%81%b3/   外壁・屋根の劣化について Q1 塗装をなぜ行わないといけないの? お住まいを長持ちさせるためです! 見た目を美しくするのも大事な一つですが、雨水の侵入を防ぎ大切なお住まいを長持ちさせるために行います。   Q2 外壁がどのようになったら塗り替えたらいいの? ひび割れ・シーリングの割れ・チョーキング現象・膨れ・剥がれ・カビ・コケ・藻・色褪せなどの症状が起こります。  ♦ ひび割れは小さな亀裂が発生します。住宅の角、窓や地面との接地面に見られる場合が多いです  ♦ シーリングの割れは長い年月が経つと硬化して割れてしまうことがあります。  ♦ チョーキング現象は壁に触れると白い粉がつくのがチョーキング現象です。外壁の劣化原因なので、再塗装が必要         な兆候といえるでしょう。  ♦ 膨れ・剥がれは劣化した塗装の亀裂などから雨水が侵入してしまうことで、膨れや剥がれが発生します。  ♦ カビ・コケ・藻は日陰部分に多くみられる症状です。狭い間隔で並んでいる住宅に発生しやすいです。  ♦ 色褪せは全体的に色褪せていると分かりづらいですが、日当たりの良い面と悪い面で見比べると分かりやすいです。また、屋根に近い部分と地面に近い部分で色味が変わっていることもあります。   まとめ 皆さまいかがでしたでしょうか。 今回は施工について・塗料について・外壁・屋根の劣化についてお答えしました。 皆さまの疑問を少しでも解消出来たら光栄です。静岡外壁塗装相談センターSGSでは相談・診断・お見積りは全て無料 で行っております。お気軽にご相談ください。     静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°      

続きはこちら

2023年6月1日 更新!
外壁・屋根塗装の疑問を解消します!①
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの石井です。 本日もよろしくお願いいたします☺ 外壁・屋根塗装をお考えの皆さん。 いざ塗装をしようと思っても色々疑問点が出てくると思います。 そこで本記事では、様々な疑問についてお答えしていきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください。   料金編 Q1 外壁塗装の相場はいくら位なの? 80万~120万円程度です。あくまで相場の平均です。外壁のみ・屋根のみ塗装を行うのか。 お住まいの建坪・壁面積、塗装する塗料のグレードによって値段が変動します。 60万を切ってくる業者は手抜き工事の疑いがあります。200万円を超えてくる場合、仲介業者が多額の手数料を取っている可能性があります。   Q2 支払い方法は? 現金支払い・カード支払い・リフォームローン支払いがあります。 リフォームローンは外壁や屋根の塗装工事に利用することができます。 手持ち資金がなくても、一度に払う必要がないため外壁塗装の依頼は可能です。 ローン申請を行う必要がありますので、借入先や銀行の手配を済ませておくとよいでしょう☺ 上限額は1,000~2,000万円、金利1.5前後%、返済期間は10~20年で選択できますので、 月々の支払金額は数千円に抑えれることができます。 分からない場合は外壁塗装を依頼する塗装業者に相談しましょう。   Q3 見積り依頼に費用は必要? 見積りから依頼まで費用は発生しません。 正確な見積りを行うために現地調査を行いますが、そちらも無料診断させていただきます!   Q4 費用を抑えるためにはとうすればいいですか? 何社かで見積りを依頼する。一つの業者からでは金額が妥当なのか判断が難しくなってしまいます。 この業者にしようと決まっていてももう1~2社は見積りを依頼しましょう。   Q5 外壁・屋根塗装に補助金は使えますか? 地自体によって外壁等のリフォームに利用できる支援制度があります。 市や自治体によっては外壁塗装等のリフォーム向けの補助金や助成金を設けていることがあります。 ただし補助金・助成金の有無、利用条件に関しては各自治体で異なりますので、 お住まいの地域の自治体ホームページを確認し、あれば塗装業者に問い合わせてみましょう。  ■問い合わせ先  静岡市役所  住所:静岡市葵区追手町5-1  TEL:054-254-2111    業者編 Q1 外壁塗装等はハウスメーカーと専門業者どちらがおすすめ? 専門業者にお願いすることをおすすめします。専門業者の方が値段が安く比較できるからです。 ハウスメーカーは依頼があったら下請け業者にお願いするので、仲介手数料がかかり費用が高くなってしまう場合があります。   Q2 塗装職人に資格はいらないの? 塗装するのにとくに資格はいりません。そのため職人には初心者からベテランまで様々な職人がいます。 職人のひとつの基準として、一級塗装技能士などの資格を保有しているかで判断できます。 一級塗装技能士は、厚生労働省が所轄している国家資格であり、 この資格を取得することによって、塗装に関する十分な技術と知識が備わっていることを証明します。 一級塗装技能士について詳しく知りたい方はこちらのブログをご覧ください。 https://sgs-c.com/blog/34531/   生活について Q1 塗装前に近所に挨拶は必要? 業者が両隣、向こう三軒、裏三軒にご挨拶させていただきます☺ ほとんどの場合、塗装工事前に業者が近隣挨拶を行ってくれます。 近隣挨拶はご挨拶だけでなく、下記の事柄も併せてお伝えいたします。 工事の日程 何時から何時まで作業を行うのか 洗浄日・お洗濯物の対応 足場架設・解体日 飛散防止による車の移動 塗装工事に関する質問も、専門のプロに任せられるメリットがあるので安心です! もっと詳しく説明しているブログがございますのでそちらも参考にしてみて下さい。 https://sgs-c.com/blog/35202/   Q2 外壁塗装中ペットは大丈夫? 工事の状況によってはケージや小屋を移動させる場合があります。 工事中は何度もトラックの出入りがあるほか、家の周りに足場が設置される為、 工事場所からケージが近い場所ですと危険ですし、ペットのストレスの原因にもなってしまいます。 ケージや小屋を人通りの少ない場所に移動させるか、工事期間中は室内で飼っていただくことをおすすめします☺ 詳しくはこちらのブログに詳しく書いてありますので参考にしてみて下さい。 https://sgs-c.com/blog/34821/   Q3 窓は開けられますか? 養生の仕方によっては窓を開けられない場合があります。 養生に入る前にどこの窓の開け閉めがしたいか相談することをおすすめします。   Q4  家に誰もいなくても塗装はしてくれるの? 高圧洗浄などの際に、電気や水道を使用するため、家の外にコンセントや水道がない場合は留守中に工事が進まない可能性もあります。 電源やコンセントを使わない工程の場合は、戸締りを行っていれば工事中家にいる必要はありません。   Q5 外壁塗装中ベランダに洗濯物は干せるの? 洗濯物に塗料の臭いが移ったり、ゴミや塗料が付着したりする可能性がある為、部屋干しやコインランドリーに行く必要があります。     まとめ 皆さまいかがでしたでしょうか。 今回は料金・業者・生活についてお答えしました。 皆さまの疑問を少しは解消できていれば光栄です。 つぎは塗装・塗料・外壁・屋根の劣化についてお答えします。 次回も宜しくお願い致します。   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°      

続きはこちら

2023年2月12日 更新!
屋根塗装の費用相場はいくら?安く塗装できるコツ・SGSおすすめ屋根塗料【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     「そろそろ屋根の塗装が必要になってきた」 「屋根塗装の費用はどれくらいかかるの?」 「屋根塗装を安く済ませたい」   などなど、屋根塗装はどれぐらい費用がかかってくるのか、気になるところだと思います😌 今回は、屋根の塗装を検討している方に屋根塗装の費用相場と、屋根塗装をするうえでお安くできるポイントをご紹介します✨ ぜひ最後までご覧下さい♪   1、屋根塗装の費用相場   静岡市での屋根塗装の費用相場は 屋根面積(60~80㎡[約30坪])の場合、約30~60万円となっています。   >>SGSでの屋根塗装の塗料別での相場はこちら☆ 駿河区の一般的な戸建て住宅70㎡の場合      別途、約15万円前後の足場代(70㎡の場合)がかかります。   屋根塗装の費用内訳 塗料代:20% 工事費:30% 人件費:30%  足場代:20%   上記のように塗料の種類によって、塗装にかかる費用が異なってきます。 ですが、費用の高い塗料ほど耐久性に優れており、 トータルコストで考えると、最も耐久性の高い無機塗料を選ぶ施主様が増えてきています☺ また、通常の塗料に「遮熱」という特殊効果を持たせた遮熱シリコン塗料も注目されており、 室内の温度の上昇を抑え、快適に過ごしやすいメリットがある人気の塗料です✨   屋根の状態や予算にもよりますが見積りの際には、 いくつかの塗料で提案してもらうことをおすすめします☺     静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   2、屋根塗装をお得に抑える3つの方法   外壁塗装に限らず、屋根塗装も決して安い工事ではありません。 なるべく、コストを抑えたい!と思われる方のほうが多いと思います。 屋根塗装の費用を少しでもお得にできる方法をご紹介します!     ①地域の塗装専門店に依頼する 塗装を依頼できる業者は下記の3つに分けられます。 「ハウスメーカー」「総合リフォーム会社」「地域の塗装専門店」 塗装工事を引き受けている会社は多いですが、基本的に塗装工事は 下請けに委託するため、中間マージンが発生してしまいます。 一方、塗装専門店は自社施工となり中間マージンはかからないため、費用を抑えることが可能です♪ また現場と施主様との距離が近く、相違が起こりにくいのもメリットです☺     ②グレードの高い塗料でトータルコストを抑える 屋根塗装は1回で終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要です。 塗料は耐用年数と金額はほぼ比例しており、その違いは約2倍以上の開きがあります。   価格帯が安い塗料も十分な性能をもっていますが、 耐久性が長い良い塗料を使用したほうが結果的に安くなります。 上記のように、塗料別でみるとこんなにもメンテナンス周期が変わってきます。 どれくらいお家を長持ちさせたいのか、また予算にあった塗料を見ながら慎重に選びましょう✨     ③外壁塗装も一緒に依頼する 塗装は、外壁・屋根ともに同時に工事することをおすすめします。 先ほどもお伝えしたように、必ず足場代が含まれていますので別々での工事となると、2回分の費用がかかってしまいます。 同じタイミングで塗装することによって、将来的な節約にもなるでしょう✨     3、SGSおすすめ屋根塗料   先ほど、「グレードの高い塗料を選ぶとトータルコストを抑えることができる」と紹介しましたが、 グレードが上がると、塗料の価格も上がってしまうところがデメリット・・・💦 「いま手持ち資金がないけど、性能も落とさずコストを抑えて塗装したい」という方に・・・😌     スーパーシャネツサーモSiがおすすめです!! 画像出典:株式会社アステックペイント   屋根従来のシリコン・フッ素塗料よりも、遮熱性・耐候性・変退色防止性に優れ 期待耐用年数が13~16年と大幅にUPし、劣化に強い耐性を持った高グレードシリコン塗料です✨ また、価格帯もフッ素・無機よりも抑えることができるので、自信をもっておすすめできる塗料となっています😌   https://sgs-c.com/blog/30783/   より高耐候性を重視したい方には1グレード上の「スーパーシャネツサーモF」もございますのでぜひご検討ください✨ ショールームにご来店いただいた方には塗料カタログをお渡しいたします😌     4、おわりに   いかがでしたでしょうか。 屋根は、外壁よりも傷みやすい場所だからこそ定期的なメンテナンスが必要となります。 静岡市の屋根塗装の相場として、約30~60万円が最も多い価格帯となっています。 塗料によって塗装にかかる金額は変動しますが、塗装をお得に安く抑えられるコツとして   地域の塗装専門店に依頼する グレードの高い塗料でトータルコストを抑える 外壁塗装も一緒に依頼する   上記の3点を意識して、ぜひ屋根塗装を検討する際に参考にしてみて下さい^^         静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   最後までご覧いただきありがとうございます。 静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°  

続きはこちら

2023年2月5日 更新!
【ガルベースってなに?】次世代型・棟板金下地材の魅力を解説!
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   画像出典:アールズ株式会社   屋根は外壁よりも雨風や紫外線等に晒されやすく、次第に劣化していきます。 現在では、耐久性の良い屋根材や屋根塗料が開発される中、屋根の頂上に取り付けられた「棟板金」の下地は、 現在も木材が多く腐食に繋がりやすいデメリットがあり、屋根の補修で多い工事の一つとなっています。   そんな中、棟板金を強固にする棟板金下地「ガルベース」についてご紹介いたします✨     1、棟板金と棟板金下地について   ①棟板金の役割 棟板金とは、屋根の頂上に取り付けられている金属製の板になります。 棟板金を取り付けられている屋根材はスレート屋根が多く、現在の日本の屋根材の中で圧倒的なシェアを誇っています。 棟板金を取り付けることによって、屋根の内部に雨水が流れ込まないようになっています✨   ②棟板金下地の役割 棟板金下地は、棟板金の下にある棟板金を固定するための下地材のことで、別名貫板とも呼ばれています。 屋根材や屋根塗料の耐久性が高くなる一方で、棟板金の下地部分はあまり着目されず、いまだに木材が使われている現状です。 雨風等で徐々に腐食が進行していき、棟板金が浮いてしまいそのまま放置すると、 台風の強風で、簡単に飛んでいってしまう・・・なんてことも😭😭   すごくニッチな部分ではありますが、近年の異常気象により屋根補修工事が増える中、 屋根の寿命を大きく左右する部材であることに徐々に着目され始めています。   莫大な修繕費用がかかってしまう前に、木材を別の耐久性の良い下地材にしていこうと販売されたのが、   「ガルベース」なのです!✨✨   屋根の下地材では全く新しい「ガルバリウム鋼板」となります☺ 次項で詳しくご紹介していきます♪     2、次世代型屋根下地「ガルベース」の魅力 「ガルベース」は、アールズ株式会社が2021年に開発・販売した、 屋根の棟板金を固定するための次世代型の下地材になります。 「ガルベース」の3つの魅力をご紹介していきます☺   ①耐久性30年 棟板金の下地材としては珍しいガルバリウム鋼板を採用しています。 ガルバリウム鋼板は、ひとことで表すと、軽い!腐食しない!丈夫!錆びにくい!の最強の鋼板です。 棟板金を守るためにこれでもというぐらいの装備ですので、木材や樹脂に比べ耐久年数が大幅にUPしています。 ※カバー工法などで使用する金属屋根材と同一の性能です。   ②耐風圧試験で風速65mをクリア 今後の異常気象が発生するのを想定し、風速試験にて最大風速65メートルでの検証を行った結果、 棟板金、棟板金下地ともに異常なしの結果となりました。   ③強固な仕上がり 木材は腐食に繋がりやすく、樹脂は割れが発生しやすいデメリットがあり そこから雨水の侵入を許し、雨漏りの原因となってしまいます。 ガルベースは、ガルバリウム鋼板のため腐食やひび割れの心配はいりません✨     3、屋根カバー工法で「オールガルバリウム化」が可能に!   屋根カバー工法は、古い屋根材はそのまま撤去せずに新しい屋根材を上に被せる工法です。 屋根も下地もガルバリウムにすることによって、オールガルバリウム化が可能になります☺ 取付も簡単で、無駄な人件費・処分費用はかかりません😌 「屋根自体は長持ちするリフォームをしたのに、下地が木材・・・」というギャップをなくすことができます✨     4、「ガルベース」の価格帯は? 「ガルベース」ガルバリウム鋼板の費用は、棟板金下地の立ち位置でみると、木材の価格の約3倍となり高めの価格帯となっています。 しかし、屋根や外壁塗装等の全体のリフォーム費で見ると1割にも満たしていません。 また長寿命化にすることにより、木材よりも修繕費用がかからなくなり、トータルコストを抑えることに繋がります✨     5、まとめ   いかがでしたでしょうか。 現在の棟板金の下地が木材を使用しているお家の方で、今後の台風に備えたい!屋根と長持ちさせたい!という方は 「ガルベース」をご検討されてみてはいかがでしょうか♪   「ガルベース」についての詳しい記事はコチラ!   SGSでは、外壁塗装・屋根塗装の他にも、今回ご紹介した屋根補修工事も行っております✨ 無料で屋根の劣化診断も行っておりますので、気になられた方はお気軽にご相談くださいませ😄       静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら

2023年2月3日 更新!
外壁のひび割れ(クラック)の種類と補修方法・クラックが起こる原因をプロが解説【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   外壁は雨風や紫外線等によって、徐々に劣化していきます。この経年劣化が様々な症状を引き起こします。色褪せやチョーキング、そして今回ご紹介する外壁のひび割れも劣化症状のひとつです😖ひび割れはクラックとも言われ、ひびの幅などによっても危険度が変わってきます。 「このクラックは放置してても大丈夫なのか・・・」 「クラック補修はどれくらいかかるの?」 と、不安に思われる方も多いはず・・・   今回は「クラック」の種類や発生原因、補修費用の相場まで詳しく解説していきます♪ぜひ最後までご覧ください☺     1、クラックとは   クラックとは、外壁にできるひび割れのことをいいます。お家の経年劣化で現れる症状のひとつです。そのほかにも施工工程の不良や、地震による揺れなどで起こることもあり、原因はさまざまです。クラックが起こりやすい外壁として、サイディングやモルタル、タイルやコンクリートが挙げられます。     2、クラックの種類と発生原因   クラックは大きく分けて2種類に分かれます。   ①一先ず経過観察で大丈夫【ヘアークラック】 ヘアークラックは、幅が0.3㎜以下、深さ4㎜以下で髪の毛のように微細なひび割れのことをいいます。 ヘアークラックは経過観察でも構いません。原因としては一般的に、雨水や紫外線等で塗膜の伸縮や膨張による経年劣化が多いです。 経年劣化によるヘアークラックは、外壁材の特性によるものですので、建物に支障がでる心配はなくすぐに修理をしなければいけない!というわけではありませんのでご安心ください😌ただし、ヘアークラックから徐々にひびが大きくなる可能性がありますので、定期的な観察と、前もって補修を行うことも頭に入れておきましょう☺   ②すぐに補修が必要【構造クラック】 構造クラックは、幅が0.3㎜以上、深さ5㎜以上の深いひび割れのことをいいます。 表面だけのヘアークラックとは違い、建物自体が歪み内部からひびが入り、構造的に深刻な影響を与えている可能性が高いです😖 構造クラックの原因として、不動沈下や建物の設計ミス、大きな地震や強風等による外的要因が挙げられます。0.3㎜以上のひび割れを見つけた場合は、早急に業者に依頼し補修を行ってもらいましょう😢   ③おまけ 開口クラックにも要チェック! 構造クラック同様に、建物に負担がかかって起こってしまうクラックの1つに「開口クラック」というものがあります。 開口クラックは、窓サッシや扉等の開口部周辺にひびが入ってしまうものをいいます。建物の揺れなどからくる歪みで外壁がずれてしまうと、開口部の端からクラックが入りやすくなります。また外壁面から突き出ているため、雨水が開口部を伝って流れる仕組みが、かえってクラックから外壁内部に侵入しやすくなり、雨漏りの原因になる危険があります。。こちらも早急な補修が必要です!     3、クラックを放置すると起こる5つのリスク   先ほどはクラックの種類についてご紹介しましたが、特に「構造クラック」と「開口クラック」を放置し続けると以下の5つのリスクが高くなります。しっかり頭に入れておきましょう👆   ①雨漏りに繋がりやすい 外壁のひび割れている部分から雨水が浸入しやすくなります。次第に雨水が内側に浸透しはじめ、室内にまで影響を及ばす可能性があります。   ②建物の耐久性が低くなる ひび割れの放置は雨水等によって、徐々に建物の外壁下地(木部)を腐食し耐久性を低下させます。最悪の場合、外壁材の交換が必要になりますので早急に対処しましょう😖   ③美観の低下 外壁のひび割れ、それ以外にも劣化症状がみられると建物自体が古びた印象になってしまいます。ひび割れのみならず、さまざまな劣化がみられたらメンテナンスの時期ということを認識しておきましょう。   ④カビの発生による健康被害 雨水の侵入を許すと同時に、湿気が溜まりカビが発生しやすい条件を作ってしまいます。カビは空気中を浮遊するので、カビ菌を吸い込みアレルギーや中毒症状を引き起こし、身体的に悪影響を及ばす恐れがあります。   ⑤湿気によるシロアリの発生 こちらも、雨水による影響で建物内部に湿気が溜まり、最悪の場合シロアリが発生する可能性があります。シロアリは建物内部の木部を食い散らかし、建物の耐久性を大きく低下させる危険があります。     5、各クラックの補修方法と費用相場   ①幅0.3㎜以下(ヘアークラック) 幅が0.3㎜以下の小さなひび割れ(ヘアークラック)は、前項目でお伝えしましたがこの段階では補修の必要はなくても大丈夫です✨ただし、徐々にクラックの幅が大きくなってくる場合もありますので、前もって塗装で埋めておくことをおすすめします☺   ②幅0.3㎜~0.7㎜ 幅0.3㎜~0.7㎜のクラックは、ヘアークラックが進行したものが多いです。この場合、外壁塗装時の際に下塗り塗料で埋めてしまうことができます。ですので、こちらも外壁塗装以外の別途での補修費用がかかることはありません。下塗り塗料は微弾性フィラーを使用し、下地と密着させる効果がありますので、クラック部分にしっかり塗り重ね、ひび割れの再発を抑制することが可能です。クラックの幅、深さによっては、シーリング材を充填することもあります。(別途費用)   ③幅0.7㎜以上 幅0.7㎜以上は、構造クラックの可能性が高いため、表面上のみを補修しても意味がありません。深いひび割れの際は、ひび割れている内部までしっかりシーリング材を打ち込む必要があります。   ■カットシーリング工法 電動工具(目地切りカッター)で、ひび割れた部分をVカットまたはUカットにします。高圧洗浄後、下塗り材(微弾性フィラー)を塗り込み、カットした外壁材に沿ってシーリング材を充填していきます。その後に上塗り材で塗装し補修完了となります。 ※1mあたり1,500~2,500円     6、業者選びも慎重に行いましょう! クラックについて詳しくご紹介しましたが、補修をしてもらう業者にも目を向けましょう。新築時に施工してくれた業者に補修依頼するのが一般的です。契約条件や保証で、補修を依頼することができる可能性があるからです☺しかし保証の期限が過ぎていたり、何らかの理由で他の業者を選ばなければならない時は下記の記事も併せてご覧ください😌   https://sgs-c.com/blog/32026/ 塗装においても信頼できる塗装業者の選び方を執筆していますので、ぜひご参考に!     7、まとめ   いかがでしたでしょうか。外壁のひび割れについて、発生原因やひび割れの種類、補修内容を詳しく解説いたしました✨ひび割れは劣化状況にもよりますが、放っておくと建物自体の耐久性が下がり、建物だけではなく身体にも悪影響を及ぼす危険がでてきます。ひび割れを見つけた場合は、すぐに塗装業者に依頼し一度劣化を診てもらい、早めに対処することが重要です☺     静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら

2023年2月2日 更新!
外壁塗装におけるシーリングとコーキングの違いって何?種類から価格相場まで徹底解説!【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺   今回は、外壁塗装における「シーリングとコーキングの違い」についてご紹介します😌 シーリングはお家の中でもかなり重要な役割を果たしているのです。 シーリングの役割や種類、費用相場も含めて解説していきますので、 外壁塗装をご検討されている方、シーリングコーキングについて気になる方 ぜひ最後までご覧ください☺     1、シーリングの役割とコーキングとの違い   シーリングとは、外壁材同士の隙間を埋める充填剤のことです。 シーリングは水の侵入を防ぎ、外壁の負担を減らしてくれる効果もあるため、建物全体の劣化を防ぐ役割があります。 そのほかにも窓サッシや浴槽などの隙間に入れてクッションとしての役割としても活用されています。   ■シーリングとコーキングの違い シーリングとコーキングは、どんな違いがあるのでしょうか🤔   実は、同じ意味なのです!   先ほど説明した「シーリングの役割」はコーキングにも当てはまり、同じ材料を指すことがほとんどなのです😌 地域や業者によって呼び方は異なりますが、建築業界では同義語として扱われているため、 シーリング=コーキングの認識で大丈夫です✨ この記事では、「シーリング」として統一させていただきます😌     2、シーリングの3つの用途   シーリングには様々な用途があります。   ①サイディング壁のひび割れを防ぐ サイディング壁は、外壁下地にサイディングボードを張り付けて施工するため、堅く薄いのが特徴です。 その反面、外的環境による膨張と伸縮でボードに負担がかかり、ひび割れや破損を引き起こす可能性があります。 そのために「目地」と呼ばれる隙間にシーリング材を充填して、揺れなどの負担を減らしてくれる役割を担っています😌   ②接着材として建材を固定 外壁だけでなく、屋根にも用いられる場合があります。 屋根の場合は、棟板金など釘を打ち込んだ際に固定役として使用されます。 また瓦屋根のズレ防止にもなり、飛散防止にも役立っています✨   ③雨漏りの応急処置 シーリング材は雨漏りにも強いです🤲 雨漏りしている箇所を応急処置として埋めます。   ■雨漏りになりやすい主な劣化症状 金属屋根の穴あき 外壁・屋根のひび割れ 天窓やサッシまわりのシーリングの破損・劣化 シーリングで埋めるのはあくまでも応急処置ですので、業者に確認してもらい、劣化部分を根本的に修繕する必要があります。     3、シーリング材の種類   シーリング材には様々な種類があり、それぞれの用途に応じて種類を使い分けています。   ①ウレタン系シーリング材 ウレタン系は、耐久性が高いのが特徴です。 密着性も高く、外壁のひび割れや目地補修に使われています。 ただし、むき出しのままだと耐候性は期待できないため、上から塗装して保護する必要があります。 ■使用用途 窯業系サイディングの目地補修 サッシ周りの目地補修 コンクリートのひび割れ補修   ②シリコン系シーリング材 シリコン系は、ウレタン系に比べ、耐候性・耐水性・耐熱性に優れているかつ、 コストパフォーマンスも良く、最も一般的に使われているシーリング材です。 充填後にシリコンオイルがでるため、基本的には外壁に向いていません。 ■使用用途 ガラス周りの目地 屋根瓦の補修 浴槽・キッチン・洗面台等の水回り   ③アクリル系シーリング材 水性素材を使用しているため、伸びが良く作業性が高いシーリング材です。 しかし固まった際に肉痩せしやすく、耐久性、耐候性はあまり良くありません。 屋外では太陽に当たると短期間でひび割れが発生しやすくなるため、外壁には不向きとなっています。 ■使用用途 ALCの目地 塗装・クロスの下地処理   ④変形シリコン系シーリング材 ウレタン樹脂を原料にしたもので、耐候性・塗装性に優れ、外壁への使用に最も向いているシーリング材です😌 硬化が早く、30分経てば指で触れるようになり、1時間で塗装することが可能です。 ただし耐久性、密着性は少し劣る部分があり、他のシーリング材に比べやや価格帯が高くなります。 ■使用用途 窯業系サイディング・コンクリート・ALC・タイル等の目地 サッシまわりの目地 板金加工     4、シーリング材の価格相場   シーリング材の工事には2種類の工法があります。 それぞれの工事内容と価格相場をご紹介します✨   ①シーリング打ち替え工事 工事内容・・・古いシーリングを撤去し、新しいシーリング材を充填 価格相場・・・800円~1,200円/m   ②シーリング打ち増し工事 工事内容・・・古いシーリングの上からシーリング材を充填 価格相場・・・500円~900円/m   ※SGSでは、①シーリング打ち替え工事を推奨しています☺     5、放置していたら危険?主な劣化症状まとめ シーリングは紫外線や雨風により徐々に劣化していきます。 ここでは、主な劣化症状3つまとめてみました☺   ①ひび割れ 地震等の揺れや経年劣化で、シーリングにひび割れが起こります。   ②肉痩せ シーリング材に含まれる可塑剤が溶け出し、シーリングの厚みがなくなって隙間ができる症状です。 経年劣化でない場合はシーリング材の充填量不足の可能性があります。   ③破断 破断はシーリング材のひび割れが広がり、真ん中から切れてしまう症状です。 シーリング材の寿命もしくはプライマー不足が考えられます。     6、シーリングのメンテナンスはSGSへ!   いかがでしたでしょうか。 シーリングのメンテナンスは10年に1度が目安となります☺ 劣化症状を放置すると、かえって修繕費用が高くなってしまう場合もありますので、 この記事をみていただき、気になる箇所がありましたら、一度診てもらうことをおススメします☺   SGSでは、屋根・外壁と一緒にシーリングの劣化状況もチェックいたします! お問合せは下記のフォームまで!!✨   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら

2023年1月21日 更新!
お家の雨樋の塗装は必要?適切な塗装方法と相場について【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回はお家の雨樋についてご紹介します! 外壁や屋根同様、雨樋も塗装は必要なのでしょうか? 必要であれば、雨樋の塗装における重要性や、適切な塗装方法、劣化状況などわかりやすく解説していきます✨ ぜひ最後までご覧ください☺     1、雨樋の基本知識   雨樋は家の周りの付帯部で、水の通り道を作り外壁や屋根の排水に役立っています。 材質はさまざまで、塩化ビニール樹脂が戸建ての中でも普及率が一番高い材質となっており安価で手に入れやすいメリットがあります。 他にはガルバリウム鋼板があり、金属製の雨樋の中でもっとも普及しており、錆びにくく軽い特徴の雨樋です。   ■雨樋の各部名称 縦樋・・・縦に伸びている樋の部分。 軒樋・・・横樋とも呼ばれる。軒下に設置する横に伸びている樋の部分。 集水器・・・軒樋から流れてきた水が溜まる箇所。そのまま縦樋を流れて地面に排水。 落ち葉避けカバー・・・水が流れる部分がむき出しになっている雨樋の上にネット型のシートをかぶせ、落ち葉などが一緒に流れないようにするもの。     2、雨樋は劣化するとどうなるの? 雨樋は外壁や屋根同様、紫外線や風が常に当たり続けている状態であり、さらに雨水が大量に流れるため 素材もよりますが、雨樋の寿命は20~25年ほどとなります。 雨樋の劣化が進行してしまうと、歪みや、穴あき、割れ、外れる、漏れるなどの症状が見られ始めます。 上記のような場合は、塗装ではなく交換が必要となります。     3、雨樋塗装の重要性 雨樋は外壁や屋根よりも軽視されがちですが、雨樋の塗装は必要!です。 その理由について詳しくご紹介していきます✨   ①塗装が必要なタイミングは「チョーキングの発生」 チョーキングとは、経年劣化によって塗膜が粉状になり、塗膜本来の機能がなくなる現象です。 手のひらで触り、粉が付いてしまうようであれば、チョーキングが発生しています。 チョーキングは外壁のイメージとしてもありますが、雨樋も起こり得るので、塗装する時期の目安として考えておきましょう😌   ②塗装を行うメリット 雨樋も放っておくと、雨樋の破損に繋がってしまいます。 雨樋の交換となれば、塗装以上の修理費用がかかってしまうので、 塗装を行い劣化のスピードを緩め、トータルコストでみると費用を抑えることができます。 また塗装を行うことによって、建物の美観や耐久性強化にも繋がるというメリットがあります。   ③塗装を行うデメリット 雨樋の塗装時のデメリットは、コスト面です。 雨樋単体で塗装を行うと、プラスで足場設置用のコストがかかってしまうため、 外壁や屋根の塗装時にセットで行うのが一番理想的です。 SGSでは、外壁塗装時には必ず一緒に雨樋(付帯部)の塗装のご提案も行っています☺     4、雨樋塗装の費用相場はいくら? 雨樋塗装の費用相場は、1mあたり500~700円となります。 30坪の建物で、雨樋の長さが約50mですと、およそ25,000~35,000円となります。 塗料のグレードによって価格が変わってきますので、予算や劣化状況をみて選定しましょう☺   また雨樋交換の費用相場は、1mあたり3,000~4,500円となります。   また、値段が安すぎる場合は注意が必要となります。 塗装の工程を省いたり、安い塗料を使う悪徳業者もいますので、 複数社から見積りをとり価格相場を確かめることも大切となります✨     5、雨樋の塗装方法 雨樋の塗装方法は以下の手順で行います。 下地処理 下塗り 上塗り   ①下地処理 雨樋のチョーキング等が発生している場合は、下地処理が必要となります。 高圧洗浄で古い塗膜を除去し、塗料との密着性を上げるためにケレン(ヤスリ掛け)を行います。 また金属製の雨樋は錆が発生しやすくなるので、下地処理の段階で錆を除去します。   ②下塗り 下塗りは、雨樋と上塗り材との密着性を高める接着剤のような効果があります。 下塗り材は雨樋の素材によって異なります。 塩化ビニール樹脂・・・塩化ビニール樹脂専用のプライマー ガルバリウム鋼板等の金属製・・・エポキシ樹脂系の錆止め塗料   ③上塗り 上塗りは2回に分けて塗り分けます。 外壁塗装同様一度塗りですと、ムラができやすくなり剥がれ等の原因にもなりますので、 複数回に分けてしっかりした塗膜を形成していきます。 基本的に雨樋の上塗り塗料は、外壁と同じグレードの塗料で塗装することが望ましいです。     6、雨樋の内側は塗装するべきなの? 結論から申しますと、雨樋の内側は塗装しないのが一般的となっています。 内側部分は雨が降ると常に濡れたままの状態のため、塗料の塗膜が剥がれやすくなり 剥がれた塗膜が雨樋の詰まりの原因にもなりかねないのです。 建物の構造によっては内部へ漏水する恐れがあります。     7、雨樋の色を決めるコツ 雨樋の色は、サッシや屋根の色に合わせるとお家のバランスがとりやすくなります。 お家に合わせやすいカラーとして、アイボリー・グレー・ブラウン・ブラックが無難です。 ここで赤や黄色等のアクセントカラーを選んでしまうと、全体的にちぐはぐな印象になってしまうので、 あくまでも「お家の色のバランスを整える」という意味で選ぶのがおすすめです☺     8、まとめ   いかがでしたでしょうか。 雨樋の塗装は、外壁や屋根よりも重要性は高くはありませんが、 放っておくと、雨樋の劣化が進行し塗装費用よりも高くなる恐れがありますので、 塗装が必要な時期に適切な塗装を行ってもらい、お家の耐久性と美観保持に繋げていきましょう✨   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら

2022年12月24日 更新!
静岡市の外壁塗装の相場を実際の施工実績をもとに塗装の専門家が解説!
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     今回のブログでは「静岡市の外壁塗装相場」についてご紹介致します。 塗装という商品は購入頻度が10数年に1度であるため「相場」に関して詳しい方はほぼいらっしゃらないかと思います。 ですので、弊社の過去の施工実績から静岡市の外壁塗装の相場を参考としてお伝えさせていただきます! また価格だけではなく「どのような業者を選べば後悔のない塗装工事になるのか」まで詳しくお伝えいたします✨ ぜひ最後までご覧ください😌   1、はじめに 外壁塗装や屋根塗装はお家を持っている方であれば必ず行わなければならない大切なメンテナンスです。 ただ、いくら大切なメンテナンスといっても”どれくらいの費用がかかるのか?”というのは気になる要素かと思います🤔 事実として、弊社にお問い合わせいただいたお客様から頂く質問として 「静岡市での塗装の相場はどれくらいなの?」というご質問を多くいただきます。 塗装相場と一言にいってもそれは「塗料」や「お家の大きさ」、「お家の形」など複数の要因によって決定されるものです。 ですから、お家1棟〇〇万円と表現することが非常に難しいです。   今回ご紹介する静岡市の塗装相場はあくまで参考価格として認識いただけますと幸いです☺ 詳しい相場を知りたい場合は地域の塗装屋さんに見積作成依頼を行いましょう!   静岡外壁塗装相談センターSGSでも見積提出依頼を受け付けております。 カンタン1分でお申込みができますので気になる方はぜひチェックしてみてください✨     それでは、本題に入ってまいります!     2,静岡市の外壁塗装の相場について解説 外壁塗装の相場は概算であれば大きく分けて2つの要素によってある程度把握することができます☺   ①1つ目が坪数です。 そのお家が何坪のお家なのかによって塗布面積(窓やドアを抜いた塗料を実際に塗る面積)はおおよそわかります。 しかし、窓が多いお家、少ないお家、バルコニーがあるお家、ないお家などによって塗装面積は変わります。   ■静岡市における坪数別でみた外壁塗装相場   ②2つ目が塗料です。 塗料は耐久性や性能によって種類がさまざまです。 あまりなじみがないかもしれませんが10年も持たない塗料もあれば20年以上持つといわれている塗料もあります。 そして、ほとんどの場合耐久性が長ければ長いほど金額も高額になっていきます。   ■静岡外壁塗装相談センターSGSにおける塗料別でみた外壁塗装相場(40坪) ※40坪(133㎡)の場合 塗料代+足場代+メッシュ代+高圧洗浄+下塗り+中塗り+上塗り ※費用内にシーリング(コーキング)補修工事等は含みません。     弊社の過去の施工実績から見ると静岡市の場合は、 約35~40坪でラジカルやフッ素樹脂の塗料を使用される方が多いです。 塗料に関しては耐久性が高くコストパフォーマンスも高いものという お客様の御用が多いため「アステックペイントのシリコンREVO1000」という塗料が多く選ばれております。   ▷▷シリコンREVO1000についてはこちら!! ▷▷フッ素REVO1000についてはこちら!!   弊社の施工実績は下記よりご確認いただけます!     3、外壁塗装の費用には、お家の劣化状況により+αの費用がかかる 上記で坪別・塗料別の相場を解説いたしました。しかし、あくまで「参考価格」です。 というのも同じ坪数・同じ塗料を使ったとしても「お家の劣化状況」は大きく異なるためです。 例えば、日当たりの悪いところにあるお家はコケが生えやすくなりますし、 海に近いお家は塩害により外壁材の劣化が進行している場合もあります。 このようなケースでは、通常の塗装だけではなく+αの補修工事が必要になる場合があります。 このような場合は費用がさらにかかってしまうということになります。 ですので、外壁塗装のトータルコストを1番安く済ませようと思うと 「定期的にメンテナンスをし続けて、大きな劣化が出る前にお家を塗装する」ことが最も重要です✨   ここでは+αの工事が必要となる可能性がある劣化状況についても解説致します。   ①モルタルのひび割れ モルタル壁は塗り壁となりますので、劣化の特徴として「ひび割れ」が発生しやすいです。 ひび割れはクラックとも言われ、0.3㎜以下の細いクラックであれば、下塗り材で間に合いますが、 大きなクラックの場合であれば、別途補修費用が発生します。 補修箇所は、樹脂モルタルやシーリング材で補修を行います。 ■平米単価相場 5,000円~/m(0.3㎜以上の場合)   ②サイディングの劣化 窯業系サイディングの場合、雨水による膨張や、乾燥による収縮で「反り」や「ひび割れ」が起こります。 一度サイディングが反ってしまうと、元に戻すことは不可能ですので、ビスで固定し反りを押さえます。 「ひび割れ」は、ビスを打ち込んだ箇所やサッシ周りに入りやすくなりますので、 モルタル同様樹脂モルタルやシーリング材での補修となります。 またひび割れが大きい場合は、サイディング材の交換が必要となります。 ■平米単価相場 クラック・・・5,000円~/m(0.3㎜以上の場合)         ※ビス打ちは塗装の基本料金に含まれます。   ③シーリングの劣化 窯業系サイディングには、サイディング材同士をくっつける目地(シーリング)があります。 その目地にシーリング材を埋め込んで建物全体の強度を高めているのです。 このシーリングに隙間ができてしまったり、ひび割れや剥離の症状がみられた場合は シーリングの打ち替えを行い、再度外壁の耐久性を保持しなければいけません。 基本的には、外壁塗装とセットでシーリングの打ち替えを行うのが一般的です。 ■平米単価相場800円~/m   4、「外壁塗装に費用をかけたくないから安いところに頼む」は失敗するかもしれません!   塗装工事は非常に高額な費用がかかってしまいます。 そして、塗装の知識を豊富に持っている一般の方はあまりいらっしゃらないため、 相見積もりの際に意識が向くのが「価格」です。 ですので、相見積もりをした会社の中で1番安い会社に決めようとするお客様もいらっしゃいます。   しかし、「価格」だけで業者を選ぶのは本当にオススメしません!!   なぜなら、「安さ」には必ず理由があるからです。 塗装屋さんもビジネスとして塗装業を営んでいるため「極端に安い」ということには何か裏がある可能性があります。 もちろん、安く塗装工事ができるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう😢   安さの理由には大きく分けて3つがあります。   ①人件費削減 外壁塗装の内訳として、 塗装費(20%)、足場代(20%)、人件費(30%)、粗利益(30%)となっています。 この中でも「人件費」は削減しやすい項目です。 目先の安い金額で商売しようとし、その分の費用をカットしたために安全に施工できる環境をなくし、 手抜き工事や施工不良に繋がりやすい傾向があります。 安すぎる見積りには疑いの目をもち、必ず2~3社の見積りをとるようにしましょう。   ②塗り回数を減らす、基準塗料を守らない 本来であれば、塗り回数3回のところを2回のみで済ませたり、目分量で仕上げた塗料や、塗料を正しい量よりも薄めて使用し、 結果的に色ムラやひび割れが起こり、工事の品質を下げてしまいかねません。   ③施工後のアフターサービスをはじめとした管理体制がない 塗装業者の管理体制がしっかり成り立っていないのも、安い塗装業者の特徴です。 工事の全てを確認することは難しいため、管理体制がしっかり整っている業者は、 必ず工程ごとの検査と写真に残し、日々の作業内容を報告します。 また、塗装後も施主様と長いお付き合いになりますので、その際に適切にアフターサービスを行っているかの確認をしましょう。 保証内容はどういうものなのか、どこまで保証してくれるのか、細かい部分まで見落とさないようにしましょう。     5、安心・お得に塗装工事を行うために重要なポイント いろいろ書きましたが、 「やっぱり費用は抑えたい、、、」 「だけれども安心できる会社に頼みたい、、、」 という気持ちはどのお客様も持たれているかと思います。 ですので、最後に安心・お得に塗装工事を行う際のコツをお伝えします☺   ①自社職人を抱えている地域密着の塗装専門店に工事を依頼する 自社施工の塗装専門店は、職人直営のため中間業者を挟まずに調査から見積、施工を行っています。 これにより中間業者に対しての中間マージンは発生せず、高品質な塗装がお求めやすくなります。 また地域密着なので、何かあった場合はすぐに駆け付けてくれるメリットもあり、 施主様との相違がでにくく、完工まで担当者が変わらず安心してお任せできます。   SGSでは、上記内容の他、塗装で唯一の国家資格『1級塗装技能士』が在籍しております。 全てのお客様に安心と安全をお届けいたします✨     ②塗装専門店が開催しているキャンペーン時期に工事を依頼する 塗装専門店では、年に数回通常よりお得に塗装が行えるイベントやキャンペーンを開催しています。 SGSでも、「初売りセール」や「季節の塗装祭」「執念イベント」を行っており、 イベントごとにお得なプランや、特典等ご用意しております。   ▷▷最新のイベントについての情報はこちら!!     ③リフォームローンを活用して月々の支払いを少なくする リフォームローンは外壁や屋根の塗装工事に利用することができます✨ 手持ち資金がなくても、一度に払う必要がないため外壁塗装の依頼は可能です。 ローン申請を行う必要がありますので、借入先や銀行の手配を済ませておくとよいでしょう☺ 上限額は1,000~2,000万円、金利1.5%前後、返済期間は10~20年で選択できますので、 月々の支払金額は数千円に抑えれることができます。 分からない場合は外壁塗装を依頼する塗装業者に相談しましょう。   5、さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なメンテナンスです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、それだけで工事を決めることはオススメできません。 何故なら「安さ」には必ず理由があるからです。   静岡外壁塗装相談センターSGSは激安価格での提供はできませんが、 大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の感動を与える塗装をご提供することをお約束致します!!   塗装工事をお考えの方はぜひ一度弊社にお問い合わせください。 塗装専門の熟練スタッフが対応させていただきます!   静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら

2022年12月18日 更新!
お金がないときの外壁塗装はどうすればいい?|対策編【静岡市の皆様へ】
  いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 静岡市葵区、駿河区、清水区の外壁塗装は 静岡外壁塗装相談センターSGSへ! ぜひお任せください☆☆ \ブログ日々更新中/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡市葵区、駿河区、清水区のみなさんこんにちは! 静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センター SGSショールームスタッフの上田です。 本日もよろしくお願いいたします☺     前回は、外壁塗装の費用を抑えたいと思っているときに やりがちな誤った節約法をお伝えしました☺ まだ見ていない方は下の記事をご覧ください❗❗ https://sgs-c.com/blog/33044/   今回は、外壁塗装を行うにあたってまとまったお金がない場合、試せる対策術をご紹介いたします☺ ぜひ最後までご覧ください😄   1、外壁塗装でお金がないときに使える対策4選 外壁塗装をしたいけど、お金が・・・とあきらめる前に 試したい対策4選をご紹介します☺   ①リフォームローンを使う リフォームローンは外壁や屋根の塗装工事に利用することができます✨ 手持ち資金がなくても、一度に払う必要がないため外壁塗装の依頼は可能です。 ローン申請を行う必要がありますので、借入先や銀行の手配を済ませておくとよいでしょう☺ 上限額は1,000~2,000万円、金利1.5前後%、返済期間は10~20年で選択できますので、 月々の支払金額は数千円に抑えれることができます。 分からない場合は外壁塗装を依頼する塗装業者に相談しましょう。     ②補助金・助成金を申請する 市や自治体によっては外壁塗装等のリフォーム向けの補助金や助成金を設けていることがあります。 ただし補助金・助成金の有無、利用条件に関しては各自治体で異なりますので、 お住まいの地域の自治体ホームページを確認し、あれば塗装業者に問い合わせてみましょう。   静岡市では、今年度は残念ながら補助金・助成金はありませんでした・・・ 最新の情報に関しては下記の問い合わせ先でご確認ください。   ■問い合わせ先 静岡市役所 住所:静岡市葵区追手町5-1 TEL:054-254-2111     ③火災保険を利用する 火災保険は火災の被害だけでなく、自然災害によって大きな被害を受けた場合に保険が適用されることがあります。 自然災害は台風・落雷・大雪・ひょう等が対象となり、外壁塗装で保険が適用された具体例は下記の通りです。 台風等による外壁材や屋根材の破損 雪による雨樋の破損 浸水による外壁材の劣化 注意点として、塗装業者による施工不良や経年劣化、故意による破損は適用外です。 また火災保険を申請するにあたり、いくつかの申請条件がありますのでしっかり確認しておくことが大切です✨   ↓↓火災保険について詳しい内容はこちら!! https://sgs-c.com/blog/31495/   ④複数社から見積り依頼し、その中から割安な業者を探す 外壁塗装を依頼する際、一社のみでは相場がわからない場合がおおいので、複数社から見積りをとるようにしましょう。 節約法編にて、明らかに安すぎる業者は悪質とお伝えしましたが、 こういった激安業者に引っかからないためにもおすすめです☺ 見積りを取るポイントとして、比較をしやすいように同じ塗料、 同じ範囲内など同じ条件で依頼するようにしましょう。 業者によって、金額に差がでてきますので、その中から割安な塗装業者を探しましょう☺     ⑤建物全体でなく、部分補修にする 劣化が進行している場合にはあまりおすすめしにくいですが、 劣化が特に進んでいる箇所を補修すれば一時的に長持ちさせることができます。 また一箇所でおよそ10万前後となり、費用も大きく抑えることができます。 予算が間に合わない場合の妥協策でありますので、一度業者に点検してもらい 部分補修が可能か診てもらいましょう。     2、外壁塗装の費用は計画的に積み立てよう 塗料のグレードや、坪数によっても異なりますが、外壁塗装の費用は80~120万円前後となります。 先延ばしにすればするほど、劣化が進み莫大な修繕費用がかかる恐れがありますので、 塗装後、およそどれくらいでメンテナンスの時期が来るのかを確認しておき 逆算して前もって資金を貯めておくことが理想です🤔✨   外壁塗装相談センターSGSでは、無料でお家の劣化診断・見積もりを行っております。 メンテナンス時期がいつなのかしっかり確認させていただき、 分からない点等がありましたらショールームにて、お気軽にご相談ください😌   ↓↓外壁塗装の相場についての記事はこちら!! https://sgs-c.com/blog/30747/     3、まとめ いかがでしたか? 外壁塗装費用をなるべく抑えたいという方に、試しておきたい対策5選をご紹介しました。 リフォームローンを使う 補助金・助成金を申請する 火災保険を利用する 複数社から見積り依頼し、その中から割安な業者を探す 建物全体でなく、部分補修にする しかしながら、外壁塗装はあまり先延ばしにはせず、前もって費用を貯めておくことが理想的です。 塗装の費用に関して不安な場合は、一度SGSにご相談ください! お客様のご要望に応じて、ご提案をいたします✨     静岡外壁塗装相談センターSGSでは、創業20年の確かな実績をもち、 代表自ら一級技能士の資格を保有し完工までしっかり対応させていただきます。 施工後の保証書発行、アフターメンテナンスもしっかり完備しておりますので 塗装・塗料選びでご検討の際はぜひお気軽にご相談くださいませ😄                                           静岡市葵区・駿河区の外壁塗装・屋根塗装のことなら静岡外壁塗装相談センターまで!ご連絡お待ちしております。       ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°   静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。   静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、 経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。 職人・スタッフ紹介はこちら   これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺ 大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨   おうちの診断・お見積り無料!お気軽にご相談ください! これまでの施工事例を多数ご紹介しております! 静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております! 葵区清閑町にて、見て聞いて触れる体感型のショールーム展開! 国道1号線沿いにございます。 みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪   ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ㈱ハウスケア静岡  〒420-0047 静岡県静岡市葵区清閑町5番地11 【TEL】0120-114-534 【FAX】054-266-9295 【HP】https://sgs-c.com/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°    

続きはこちら