夏を快適に過ごす!外壁・屋根塗装でできる暑さ対策
静岡市の皆さんこんにちは!
静岡を中心とする職人直営の外壁塗装・屋根塗装専門店の静岡外壁塗装相談センターです!
今回ブログを執筆させていただく冨井です😊
ここ最近も暑い日々が続いていますね・・・💦
今となっては猛暑日も当たり前のようになってきました。
そのことから最近では「断熱塗料」や「遮熱塗料」が一般的に使われるようになってきています。
さて、今回はそんな暑さ対策できる塗料に注目し、
「外壁」と「屋根」に分けて解説していきたいと思います。
目次
- そもそも「遮熱」と「断熱」は何が違うの?
- 遮熱塗料
- 断熱塗料
- 【屋根】遮熱・断熱塗料で得られる効果
- ①最大3度低くすることが可能
- ②光熱費の削減
- ③環境に優しくエコロジー
- 【外壁】遮熱・断熱塗料で得られる効果
- ①屋根と併用してさらに節電効果
- 塗料の種類
- 関西ペイント アレスクール1液F
- 日本ペイント サーモアイ4F
- アサヒペン 水性屋根用遮熱塗料/水性外かべ凹凸遮熱塗料
- 日進産業 GAINA(ガイナ)
- 自分で涼しくできる方法もたくさんあります!
- 照明をLEDに変えて冷房の効率UP!
- 窓ガラスに遮熱フィルムや遮熱シートを貼って赤外線カット!
- 部屋のコーディネイトを工夫して体感温度を下げる!
- 塗装は業者選びが重要です
- 塗装のお悩みは静岡外壁塗装相談センターへ!
そもそも「遮熱」と「断熱」は何が違うの?
遮熱塗料
遮熱塗料とは、その名の通り、「熱」を「遮る」塗料です。
太陽の赤外線を反射することにより蓄熱を防ぎ、部屋の温度上昇を防ぎます。そのため、屋外に塗ることで効果が発揮されます。
断熱塗料
断熱塗料とは、熱の伝導を抑えることで、室内温度の快適さを維持することができます。
そのため、屋外だけでなく室内にも塗ることで、室温が維持されることにも繋がります。
暑さ対策だけでなく、冬場の室温の保温効果も期待できます。
【屋根】遮熱・断熱塗料で得られる効果
①最大3度低くすることが可能
突然ですがみなさん、真夏に屋根がどのくらいの温度になるのかご存じですか。
なんと・・・80℃まで上がるのです!!
屋根に上ることはないとはいえ、熱は伝わっていくので部屋の中にいてもその暑さは伝わってくるでしょう。
そのことからも、屋根塗料は遮熱・断熱機能を備えたものが一般的になってきています。
気になるその効果ですが、ほとんどのものが最大で部屋の温度を約3℃低下させるといわれています。
数字だとわかりにくいですが、30℃の部屋が27℃になるだけで体感としてはだいぶ涼しくなります。
②光熱費の削減
部屋の温度が下がってもエアコンを完全につけないことはできません。
しかしその稼働時間は大幅に減らすことができます。
例えば夕方からはエアコンが必要なくなるだけでも、月に換算すると大きいですよね。
また冷房の温度を1℃上げると13%程度の節電になると言われています!
電気代が高くなっている昨今、節約につながるのは嬉しいですよね!
③環境に優しくエコロジー
上記の光熱費と似た話にはなりますが、
光熱費の削減によってエアコンの排熱を減らせるので、
環境にも良いといえるでしょう✨
【外壁】遮熱・断熱塗料で得られる効果
①屋根と併用してさらに節電効果
日光が当たるのは屋根だけではありません。
日射角度にはよりますが、外壁にも日光が降り注いできます。
もちろん本来日当たりは良い方がよいのですが、
たとえば
✅外壁の濃い色が熱を吸収しすぎて建物が熱くなりやすい
✅周りが平地のため日当たりが良すぎる
などの悩みを抱えている方、遮熱塗料・断熱塗料を使った塗装をお勧めします!
そして屋根塗装と併用すれば、温度抑制効果はさらに高まるでしょう。
屋根のみで約3℃の温度低下なので、それ以上の効果を見込めます✨
かなり光熱費を削減することができます。
塗料の種類
関西ペイント アレスクール1液F
赤外線を反射する作用があり、耐用年数は15年から20年と高いです。
優れた塗料ですが、トタンや鋼板などの限られた屋根材にしか適用できません。
施工価格は4,000円~。
関西ペイントHPはコチラ
日本ペイント サーモアイ4F
日本ペイントがリリースした塗料のなかで最も耐候性に優れた遮熱塗料です。
白色を選んだ場合の日射反射率は91%と驚異の高さを誇ります。
長く、高い遮熱性を保ちたい方におすすめです。
施工価格は3.720円~。
日本ペイントHPはコチラ
アサヒペン 水性屋根用遮熱塗料/水性外かべ凹凸遮熱塗料
アサヒペンがリリースしている遮熱塗料です。
他の塗料に比べて安価に手に入るのが魅力。
業者に塗装してもらうというよりは、自分で塗り替えられるスキルを持った方にオススメです。
しかし、高所作業になりますので、基本的に個人での塗り替えはおすすめしません。
アサヒペンHPはコチラ
日進産業 GAINA(ガイナ)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術から生み出された塗料です。
遮熱性だけではなく断熱性も持ち合わせているのが魅力!
静岡外壁塗装相談センターでもこちらの塗料をオススメします✨
耐久性にも優れており、15年から20年と、長く性能を保てます。
さらに防音・防汚・結露防止・空気質改善など、あらゆる性能があるので暮らしの質が大幅に変わるでしょう。
価格も3800円と他の塗料と大差なく、ほとんどの屋根に適合するので選びやすさがあります。
ガイナHPはコチラ
自分で涼しくできる方法もたくさんあります!
塗料以外に自分でできる暑さ対策をいくつかご紹介します✨
照明をLEDに変えて冷房の効率UP!
LEDライトは白熱灯や蛍光灯に比べ発熱が少なく、冷房の効率が良くなると言われています。
また、紫外線をほとんど出さないので、虫も近寄ってきません!
暑い季節には虫も多く出てくるので、防虫対策としても有効です。
窓ガラスに遮熱フィルムや遮熱シートを貼って赤外線カット!
熱のもととなる赤外線を効率よくカットする遮熱フィルムやシート、スプレーなどが販売されています。
日を遮る方法ですが、ほぼ透明なので外の景色が見えなくなることもありません。
DIYも可能ですので、まずは自分で試してみて、気に入ったら専門の業者により効果が高いものを依頼するのもオススメです。
部屋のコーディネイトを工夫して体感温度を下げる!
色には、様々な心理効果があります。
部屋のインテリアや雑貨を「寒色系」と呼ばれるカラーを中心にコーディネートにするのがオススメです。
なんと、体感温度が3℃下がると言われています。
また、逆に暖色系にすると、体感温度が3℃上がると言われています!
夏と冬で部屋のインテリアを使い分けて、賢く省エネに貢献しましょう。
塗装は業者選びが重要です
遮熱・断熱機能の塗料といっても種類が多いため、その選び方は難しいでしょう。
業者によっては塗料の説明がないまま話を進め、のちのちトラブルになるケースも少なくありません。
静岡外壁塗装相談センターでは、代表自らが一級塗装技能士の国家資格を持ち、
確かな経験と豊富な知識があります✨
お客様のお悩みやご希望に耳を傾け、どこよりも丁寧なご提案・施工をお約束します!!
塗装のお悩みは静岡外壁塗装相談センターへ!
静岡外壁塗装相談センターでは、地域密着型を活かしたスピード感と、充実したアフターサービスで末永くお客様のお住まいを守りたいと考えております。
相談・診断・見積は完全無料ですのでどうぞお気軽にお声かけください😊
まだまだこれからも暑い日が続きますが、
皆さまも体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ🌞
静岡外壁塗装相談センターは、地域密着の職人直営の塗装専門店です。
静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、
経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に
ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。
これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺
大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨
静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!
国道1号線沿いにございます。
みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
㈱ハウスケア静岡
〒420-0047
静岡県静岡市葵区清閑町5番地11
【TEL】0120-114-534
【FAX】054-266-9295
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°