【静岡市】築20年の家に必要なメンテナンスとは?塗装・防水・給湯器を総チェック!
静岡市葵区・駿河区・清水区の皆さま、こんにちは!
静岡外壁塗装相談センターです✨
目次
🏠 築20年のお家、そろそろ点検しませんか?
「そろそろ塗り替え時期かな?」「他にどこを直せばいいの?」
築20年を迎えたお家では、見た目には分からない劣化や機能面の不具合が増えてきます。
この記事では、静岡市でよくある築20年前後の家に見られる劣化症状と、塗装以外も含めたメンテナンスポイントを解説します!
⏳ よくある劣化症状
静岡市でこれまで多くのお宅を調査・施工してきた中で、築20年のお家でよく見られる症状はこちら👇
- 外壁塗膜の色あせ・チョーキング現象
- 屋根のコケ・塗膜の剥がれ
- シーリング(目地)のひび割れ
- バルコニー防水の劣化
- 基礎のヘアクラック(細かいひび)
- 給湯器の異音やお湯の温度ムラ
- 雨どいのゆがみ・詰まり
- 室内の壁紙の浮き・カビ臭
どれも「すぐ困るわけじゃないけど放置すると危険」な症状ばかり。
気づいた時がメンテナンスのベストタイミングです!
🔧 必要なメンテナンス
🎨 外壁・屋根の塗装
塗膜の防水機能が落ちてくるため、10〜15年ごとに塗り替えが必要。
特に紫外線や雨風の強い静岡では、劣化が早く出やすい傾向があります。
🛠 シーリングの打ち替え
ひび割れから雨水が侵入すると、内部の木材を腐らせてしまう恐れがあります。
外壁塗装とセットで行うのがベスト!
🧱 防水工事(ベランダ・屋上)
築20年ならウレタン防水・シート防水ともに再施工時期です。
目に見えなくても防水層が弱っている可能性があります。
🔥 給湯器の交換
給湯器の寿命は平均10〜15年。築20年で交換していない場合、お湯が出なくなる前の交換が安心です。
🌪 雨どいの点検
ゆがみ・詰まりがあると雨水がうまく流れず、外壁や基礎の劣化の原因になります。
📸 築20年以上のメンテナンス事例
🔹 静岡市駿河区|ウレタン塗膜防水工事
《Before》
経年劣化により、ベランダのシートが破断しそこから雨水が入り込み、
1F天井部分に雨漏りが発生していました。
《After》
ウレタン塗膜防水層の上から、保護塗膜となるトップコートを塗布し、完工です。
🔹 静岡市駿河区|外壁塗装工事
モルタル外壁の和風住宅。経年劣化により、外壁に汚れやひび割れが発生していました。
《Before》
《After》
既存の和の趣を大切にしながら、外観に生まれ変わりました。
🏆 当店が選ばれる理由
代表:及川 勝己(1級塗装技能士)
- 👷♂️ 一級塗装技能士の代表自らが診断
- 📸 写真・図解で状況をわかりやすく説明
- 📝 塗装・防水・給湯器までワンストップ対応
- 📱 LINE報告&施工後の定期点検付き
🌈 築20年は大切な節目
築20年というタイミングは、住まいにとっても転機の時期。
放置していた劣化が一気に表面化する前に、今の状態をプロに見てもらうのがおすすめです。
静岡市密着の私たちが、専門的かつわかりやすくご説明いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください😊
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
最後までご覧いただきありがとうございます。
静岡市のお住まいの方でお家の些細な悩みやご相談等ございましたら、
経験や資格をもったプロがあなたの悩みを丁寧に
ヒアリングさせていただき、誠心誠意ご提案させていただきます。
これは大丈夫?どれぐらいの価格で塗装できるの?どんな些細なことでも構いません☺
大切なお家は技術と真心の「静岡外壁塗装相談センター」にお任せください✨
静岡市葵区・駿河区の施工事例大切なお客様のお声、ぞくぞくと届いております!
国道1号線沿いにございます。
みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております♪
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
㈱ハウスケア静岡
〒420-0047
静岡県静岡市葵区清閑町5番地11
【TEL】0120-114-534
【FAX】054-266-9295
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°